gooサービスにログインしづらい事象について

大人「ありがとうございました」
子供「ありがとう」

相手が子供であっても分け隔てなく挨拶できないものかとがっかりしました。

どう思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

ANo.3です。



謝る事は無いんですよ。
きっと、質問者様に対応された方は、貴方が感じられたように子供と思ってぞんざいな対応をした店員さんだったのかも知れないですからね。
見ていない私達にはわからないのですから・・・。

ここで回答している方達は一般論や自分の経験から述べているんで有って「正解」を書かれているわけでは有りませんからね。

店員さんでも、こちらをちゃんと見ながら「有難うございました」と言われる方もいれば、そっぽを向いて言う人もいる。混んでいて次の方に身体は対応しながら言葉だけが前の方に向けられて発せられている、とかいろいろです。

お礼も統一でも構わないし、もし貴方の琴線に触れられる様な回答があった場合そのことに対して何かを書かれても良いし他の方達と一緒で無くても一向に構わないのですからね。

この回答への補足

冷たい印象でした。ありがとうございました。

補足日時:2011/02/17 19:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもはニコニコ動画とハンゲームで遊んでいます。チャット楽しいです。友達が突然落ちてヒマです。変なことは言ってまいと思うんです。謝るのはやめます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 16:33

高校生で『ありがとね』と言われる時期ですが


こんなもんだと思いますよ 大体どこもそうですし不快にも思いません
私自身混んでいる電車で大人の人の前を通って下りるときは『すみませんおります』と言いますが
小中学生だと『ごめんね降りるから通させて』ですし

意識しなくても出てしまいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。その通りです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 15:40

なぜがっかりなのでしょう?マニュアルに頼らない店員さんは大人には大人の対応、子供には子供に向けた対応をしますよ。

当たり前のことです。
おじいちゃんから赤ちゃんまで 同じ言葉の店員さんって冷たく感じませんか?
子供に「お化粧室は突き当たりを右でございます。」「御進物でしょうか?かしこまりました。内熨斗に致しますか?」なんて言う店員さんがいたら 逆にクレーム来ますよ。
私は「お客様よりひとつ上の言葉遣い」をするようにしています。小学生でも「です。ます。」で話し掛けられたら 大人と同じにします。高校生は大人と同じ挨拶で 接客中は少しフランクな感じにします。

この回答への補足

当たり前のことみたいです。すみませんでした。
マニュアル通りは冷たいと思いました。

ありがとうございました。

補足日時:2011/02/17 14:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼も同じじゃダメだったみたいです。(ここの書き方)すみません。
今までの方すみませんでした。怒らないでください。

丁寧に話しかけたつもりでがっかりしました。
ここでも間違っているので違うみたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 12:43

ANo.7です。



>相手が中高生だったらどうなのか気になりました。
記憶する限りでは、相手が中高生の場合、最終的には「ありがとうございました。」でした。

全国規模で展開する店は、同じではないでしょうか。

>「ありがとう」
この言葉を発した者が、
相手に対し、「良かれ」と思い、口にしたのか、
自分に対し、「良かれ」と思い、口にしたのか、
その違いで、分け隔てたのか否か、が異なると思います。

この回答への補足

みなさんが伝えてくれたことはそうなおんですね。
かんり分かりました。

補足日時:2011/02/17 02:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じお礼ではダメだったみたいです。今までの方すみません。

みなさんが伝えてくれたことはそうなんですね。
かなり分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/17 12:38

昔、社員教育で受けたと、記憶する内容ですが、



お客様が帰るとき、
「ありがとう御座いました。またのお越しをお待ちしています。」
と言うマニュアルがあるとして、

実際に帰るお客が、3歳児なら、当然、
「ありがとう。またきてね。^^」と手を振るのがサービスである。
と教えられた記憶があります。

この回答への補足

相手が中高生だったらどうなのか気になりました。

補足日時:2011/02/16 21:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 21:51

私なら特に気にしません。



例えば、この回答に万一ご質問者さんがお礼を返してくれた時、他の回答者の皆さんには「ありがとうございました」で私にだけ「ありがとう」であってもです。

謝意を表す言葉を頂いてがっかりすることは私にはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。



すみません。すみません。
ありがとうございました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 21:44

「ございました」がなくても、あとは気持ちの込め方次第ですね。



その店員さんがやさしさを込めて「ありがとう」と視線をかけてくれたら、気持ちはもらったぞ、です。店では相手に対して分けるように教育しているとは思いがたいので、店員がその都度自分なりに変えていると思います。その意味を汲み取って下さい。目と態度を観察して。ていねいな言葉でも、態度がぞんざいな人はいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 20:30

こんばんは。



親しみを込めているんでしょうが・節度ある店なら・分け隔てなく・★あ(^-^) り(-^ ) が( ) と( ^-) う\(^0^)/★☆ヽ(●´∀`ご)ノ(●´∀`ざ)ノヽ(●´∀`い)ノ(●´∀`ま)ノ(●ゝω・し)♪≡c⌒っ´・∀・)たっ!・感─☆*:;。(T●_T*)★*:;。─謝の意を表した後に・また・来てねと・お子さんに・万遍の笑みで・(o゜∀゜)ノ【☆.。.:*・゜アリガト゜・*:.。.☆】ヽ(゜∀゜o)←これなら・理解できますよね。

感じた儘(まま)に回答しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 20:24

従業員教育によるのだと思います。



我が家の近くのスーパーやファーストフード店等でも、分け隔てないお店もあれば分けているお店も有ります。

ある程度の年齢になると、どうしても大人には大人の、子供には子供のと良い意味での使い分けがある(出来る)のだと思います。

かえってアルバイトの若い子の方が応用が利かない分、分け隔て無い様に思います。

例えば、困った様子の人に、大人にだったら、「どうかなされましたか?」と尋ねる所、子供にだったら「どうしたの?」と聞く方が親近感が湧き答えられ易いとか。

大人にだったら「有難うございました。お気をつけてお帰りください。」、子供にだったら「どうも有難う、気をつけて帰ってね」とかです。

まあ、中には子供だと思って侮って言葉を使い分ける人もいると思いますが、そうでない人の方が多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 20:12

私から見れば、普通です。



あなたがそう思ってても、向こうには悪気は無いと思われます。

十人十色ですので、自分の理念を相手に求めすぎだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/16 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報