dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になっております。
母と香川に旅行に行くことになりました。
やっぱりうどん巡りをしたいのですが、交通手段で悩んでいます。

車移動でないと本当においしいお店には行けないという話を聞きますが、
私はあまり運転が得意ではありません。普段通勤で車を使っていますが、
教習所以来高速に乗ったこともないのです。
初めて行く場所で、しかも乗り馴れていない車であちこち行くなんて、
とても怖い気がしてしまいます。

交通量があまり多くないところなら、なんとかがんばれる気もするのですが、
高松市内のホテルから出発すると、やはり高速を使わなければ
あちこち行けないものでしょうか?

もちろんレンタカー初体験です。
母は私以上に運転がニガテで、全く頼りになりません。
こんな状況でも運転できるか、など、香川の交通事情に詳しい方や
経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

一番のお薦めはうどんタクシーです。

(予約必須)
http://www.udon-taxi.com/

以前、はるばる行った時に大変お世話になりました。
何がいいかといえば、
・ガイドブックには絶対乗らず、マニアにすらほとんど知られていない穴場中の穴場に幾つも連れて行ってくれる
・交通手段は最短距離
・無駄時間が0で、超効率的
・車を止める場所に困らない
・店の混雑状況を完璧に把握している
・だから幾つも回れる(お腹も限界に挑戦!)
・情報が常に新しいため、つぶれた店に知らずに行くことがない
・お店によって、おいしい食べ方を伝授してくれる
・見た目が現地でも珍しいので常に写メの的
・うどん以外の案内や話題も豊富で寝る暇はなく楽しませてくれる
・出発地点、終点ともに自由自在に応じてくれる(私の時は、栗林公園出発、こんぴらさん終点)

できれば4人いると割れるのでいいんですが、
そうでなくてもこれはお薦めですよ。

自分でやろうとしたら、2時間で2件がいいとこじゃないでしょうか。
それに良し悪しも口コミにまかせて味もわからず行くことになります。
都内のように車をとめれるところはそう簡単には見つかりません。
というか、まずないです。有名なところは駐車場完備してくれてますが、
それとて、そう台数は多くは止められません。

駅出発、駅下車にしてもらったり、時間長くしてもらって
観光も案内してもらったりすれば一石三鳥ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ryota_since1977さん、こんにちは。
ご回答いただきありがとうございました。
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

でも、うどんタクシーのこと、詳しく教えて下さりありがとうございます!
ガイドブックで見てその存在は知っていましたが、
ちょっと高いなぁ…なんてケチなことを思っていました。

でもryota_since1977さんの挙げて下さったメリットを見て、
もう絶対うどんタクシーにしようと思いました!

忘れていたけど私はとても方向音痴なんです。
デパートに行っても同じ出口から出ることは皆無…
そんな私に初めての場所であちこち行くなんて無理に決まっているのでした。

>無駄時間が0で、超効率的
>店の混雑状況を完璧に把握している
これは大事ですね!
せっかく来たら、時間も大切にしたいし、お腹の限界に挑戦したいですもん!

車を停める場所がないというのも貴重なご意見でした。
私は駐車もヘタなんです。これまた忘れていました。

>見た目が現地でも珍しいので常に写メの的
これだけはちょっと…メリットかな?と思ってしまいましたが(笑)

>うどん以外の案内や話題も豊富で寝る暇はなく楽しませてくれる
何よりこれに惹かれました。
地域の方と触れ合える機会ってなかなかないですよね。
うどんタクシーのサイトを見たら、うどん好きの地元の方がドライバーさんだと
書いてあり、とても魅力的だと思いました。

私の住んでいるところからして、人生でそう何度も行ける場所じゃないので、
ちょっとくらい高くても、後悔のないようにしたいと思います。

それにryota_since1977さんのご意見を拝見して、
全然高くない、価値あるものだと思いました。

本当にありがとうございます。
さっそく予約します~。

ryota_since1977さんのおかげで、ますます楽しみになりました♪

お礼日時:2011/02/27 16:19

うどんはそんなに食べれない、というコメントの方結構おられますが、


現地ではお昼ご飯として食べるよりも、おやつとして食べる人の方が多いです。

また、うどんはのど越しを楽しむために噛まずに飲み込むのが通と言われるほどです。
ですから、噛まない=唾液でない=満腹感になりにくい(太りやすい)、です。

そして、量もほかの地域のようにラーメン1杯のようなものではなく、
2,3分でちゅるるっと食べれる量です。(並ぶのは30分とかは普通にあります)
これを大盛りにしたり、トッピングしたりすればそれはさすがに2杯が限度ですね。

2年前行った記録です、よかったらみてください。
http://blog.livedoor.jp/psyforce/archives/513809 …

朝ごはんをしっかり食べた後、2時間で5杯食べてます。
トッピングつけてる店もあれば、そうでない店もあります。
一緒に行った女性陣は4杯目でダウンの人もいました。

この回答への補足

みなさま、ご回答ありがとうございます!
こんなにたくさんの方からとても詳しいご回答をいただいたのに、
なかなかお礼ができず申し訳ありません。

どうしてもじっくり拝見してお礼を書く時間がとれないのですが、
数日後、参照URLなども詳しく見させていただき、改めてお一人ずつにお礼をさせていただきたいと思っております。

それまでどうかもう少しお時間を下さい。
ご無礼お許し下さい。
本当にありがとうございます。

補足日時:2011/02/23 01:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ryota_since1977さん、再びこんにちは。
実はこのお礼を書かせていただくまで、No.5さん=ryota_since1977さんだと
気づいておりませんでした。

お礼もせず放置してしまったのに、二度もご回答下さるなんて感動です。
ありがとうございます。
ネットで人情を感じさせていただきました。

早速ブログ拝見しました!
すごーい召し上がってますね笑!

どれもおいしそうです~。
拝見してますますうどんタクシーの魅力を感じました。

私は今、うどん旅行に向けて日々胃袋を鍛えておりますので、
きっと負けないくらい食べられると思いますっ。

ブログで書かれてたお店がどれもおいしそうなので、
出発前にもう一度拝見して、チェックさせていただきます。
プリントアウトして持参したいくらいです笑!

最初はケチなことも考えましたが、旅先ではガマンしない、をモットーに、
お金のことも体重のことも忘れ楽しみたいと思います。
二度もありがとうございました!

お礼日時:2011/02/27 16:35

ここまで慣れていないのでしたらやっぱりタクシーが1番だと思いますよ。


高速道路が安った今では行く事はないですがそれ以前は大阪から高速を使って食べに行っていました。
橋も安く渡れるようになってからのうどん屋さんの混み具合は分かりませんが、
駐車場を完備している所でも易々とは停められませんでしたよ。(時間帯もあったでしょうけど)

>高松市内のホテルから出発すると、やはり高速を使わなければ
こう言う事を書かれていると言う事は今現在地図もチェックしていないと言う事ですね?
不慣れな土地でしかも乗り慣れていない車にうどん屋を探しながらご自身で運転は可能だと思いますか?
普段から乗っていて知らない土地でも平気と言うのであれば私もここまでは思いませんが、
万が一の事を考えるとタクシーの方が精神的負担にならなくて良いと思います。
助手席で地図を見てもらえればまだマシかなと思いますが、
>とても怖い気がしてしまいます。
ここまで怖がっていたら難しい気がします。
それとローカルルールもあります。
通常走っている所では普通の事でも他府県では違う事もあり面食らう事もあります。
香川だけに限った事ではありませんが
大阪人の私から見てもビックリする運転ルールが存在しますので。

お幾つか分かりませんがうどんはそんなに食べられるものではありません。
それに早く閉ったり休み時間があったりと自分で運転し駐車待ちして時間掛けて置き店で並び…
なんて事をしていたらお目当てのうどんも食べられないって事もあるかも知れません。
(手間暇も旅の醍醐味と言うのなら楽しまれても良いと思いますよ)

私は運転が好きで25年乗ってますがレンタカーを借りたのは1度だけです。
信州に行った時乗ったのですがそれ以来長く借りていませんね、
やっぱり乗り慣れない車は怖いと感じたからです。
何か遭っては旅行は台無しになるので
ここまで怖いと思われるのならタクシーが1番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nana0120さん、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

nana0120さんのご回答を拝見して、
なんと無謀な計画をたてていることかと反省しました。

No.3さんへのお礼にも書かせていただきましたが、
私は方向音痴だし駐車もヘタなんです。
リスクが高すぎますよね。

タクシーよりレンタカーの方が安いと言っても、
一日中乗り回して食べていられるわけはないし、
ご指摘通り、無駄な時間もかかるし、自分で探すのも大変ですよね。

No.3さんに教えていただいたうどんタクシーがとても良さそうなので、
それに決めようと思っています。

nana0120さんのおかげで、自分の力量を思い出すことができました。
ありがとうございました。
おかげで快適な旅になりそうです!

お礼日時:2011/02/27 16:25

日本で一番小さい県です。

高速道路を使わなくても県内、回れると思います。まぁ、使うと早く回れると思いますが…
お店に行ってうどん(小)を頼んで回ったとしても3、4軒でお腹いっぱいになります。(私は、ですが…)
高松市内にも何軒か美味しいうどん屋さんがありますよ!
運転頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

peach00111さん、こんにちは。
ご回答いただき、ありがとうございました。
こんなにお礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

そうですよね!日本で一番小さい県なんですよね。
高速を使わなくても大丈夫とのご意見、心強く思いました。
検討してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/27 16:07

高松市内は比較的、2車線とか多いですが、市街地へ行くほど片側1車線なので、


是非とも頑張ってうどん巡りして欲しいですね。

別に高速を使わなくても下道で十分ですよ。


現地にこう言うレンタカーもあります。
http://www.heisei-car.jp/office/kagawa.html
讃岐うどんカーナビで、既にカーナビにお店が沢山登録してあるみたいで、
比較的道に迷わずに行けると思います。


実際には、事前に行きたいお店の営業時間とかを把握しておき、
下道ルートを大雑把に決められると良いと思いますよ。


僕は一度目は、行き当たりばったりで、7店舗ほど廻れましたが、
結局往復が多かった気がして、
2回目は 高松市内から市街地へとルート決めたりしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

haruto1208さん、こんにちは。
お礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
早々にご回答いただき、ありがとうございます。

高速を使わなくても十分とのこと、安心しました。
平成レンタカーさんとは知りませんでした!
早速ご紹介いただいたサイト拝見しました。ありがとうございます。
さすが本場ですねぇ。


ご経験者さまの回答、とても参考になりました。
ありがとうございます。
私もたくさんたくさんうどんを食べたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/27 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!