プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般的に軽自動車で長距離運転をするとからだが痛くなるなどと、よく聞きます。
普段の通勤や買い物は軽自動車に乗っているけど、先日のGW中や、休暇中の長距離運転の際には、普通車で出かけるという方も多いのではないでしょうか。

しかし、私は軽自動車に乗り続けていてもあまり、体の痛みや疲労感は感じません。
まったく感じないというわけではないのですが、普通車に長時間乗っていても疲れるときは疲れますし、軽自動車だったからと言って特別疲れを感じる、ということが無いということです。

私は現在27歳です。
私が乗っている車は2000ccの普通車なのですが、これまでの旅行では燃費や高速代を考慮して遠出の際には、彼女や友人の軽自動車に乗って移動していました。
これまでも特別不便に感じたことは無かったのですが、年齢が若い(もうそろそろ若いとは言えなくなってきましたが…。)ため疲れを感じにくかっただけでしょうか。
もちろん軽自動車なので、馬力不足などは感じることがあり、軽自動車を長距離ドライブに推奨しているというわけではありません。

実際のところどうなんでしょうか。
やはり軽自動車での長距離運転は体を痛めますか?
また、私と同じように(?)、若いころは平気であったが、歳を重ねるにつれて運転の疲れを感じやすくなったという方がおられましたら、疲れを感じ始めるようになった年齢などについてお聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • みなさん結構な長距離を運転されるようですね…。
    みなさんきっとプロドライバーの方々なのでしょうね。
    軽自動車では長距離運転疲れないと言いましたが、先日私は100km程度の運転でも疲れを感じました…。
    自分の質問ながら矛盾したような言い方になってしまい、申し訳ありません。
    (あくまで軽自動車だからといって特別疲労を感じることはない、という主旨の内容の質問故、ご容赦ください。)
    ちなみにその時は、山道の運転だったため自分の普通車で行きました。

    例えば、最近の車は特に普通車であれば安全装備やクルコンが搭載されている車種も多いので、普通車の方が疲れにくいということも言えるのかもしれませんね。
    自分の車には搭載されていませんが…。
    普通車と軽自動車と2極化して考えるよりも車種別で考えた方がいいのかもしれませんね。

      補足日時:2023/05/10 11:07
  • 結構みなさん意見が様々ですね。
    ターボ車であるかどうか、馬力があるかどうか、シート、車体サイズ、年齢、同乗者の有無…。

    色んなことが車の運転についての疲労に影響していそうですね!
    私も思い返してみれば、(回答者さんの中にはおられませんが、)足回りが非常に重要だと聞いたことがあります。
    実体験として、タイヤを変えるだけでも結構乗り心地も変わりますよね。

      補足日時:2023/05/11 09:26

A 回答 (26件中1~10件)

ですよね!あの3代目レガシィ本当にいい!あのサイズなんですよね〜仰る通り。

そちらはまだまだお若いのですね。自分もう40過ぎたオッサンです(笑)今は違いますが前の職場は某ディーラー系板金塗装関連の仕事してました。幼少期からの車好きな夢を描き目指して時代の移り変わりと共に車のの移り変わりも見て来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方へのお礼でも書いたのですが、やはり車って長い時間を共にするものですし、家族の時間の思い出にもなります。
ととしろ様のおっしゃられる通り、自動車は時代の移り変わりおいてその時々の流行りや浮世というか風潮というか、そういったものを映し出す鏡でもあると思います。

世界の状況、環境問題、エネルギー市場、様々なベクトルを考慮した上で国内の自動車産業もより、タイトな要求をクリアしていく必要があるとは思いますが、今一度若い人にも自動車に注目してもらって、日本の自動車コンテンツがより盛り上がっていってほしいものです。

お礼日時:2023/05/12 15:20

>私自身の所有車は6速MT車です!


結婚して子供ができるとどうしてもMT車というかスポーツタイプはチャイルドシートの装着が手間がかかり(特に雨天時ですと大人がびしょ濡れになります)買い替えを余儀なくされましたので、今のうちに楽しまれるのも一つの選択肢かと思います

一人目までは5ドアMTで頑張ったのですが、子供二人となると遠出の時の荷物(子供用は大人の倍くらいになります)も載せるのに一苦労ありまして、結局嫁も運転できる小型ミニバンへ買い替え、下の子が高学年になった頃エアコンのコンプレッサーが焼き付いたのを機に今のSUV(ATなら嫁も運転できるだろうと・・・)に買い替えましたが「3ナンバーで大きいからヤダ(なので連休中1,000キロオーバー走りましたが運転手一人」と・・・(笑)
生活環境が変わると所有できる車が変わってくるのでその辺も視野に入れて乗られた方が良いかと思います

バイクも幼少期を車検切れで冬眠させ維持費の安い125ccでツーリングに行ってましたが、結婚を機に手放した友人はもうバイクに乗ってないです
なので小遣いに余裕があるなら一時期冬眠させるのも一つかと思います(6MT車となると再度入手は困難なのかと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私の両親は車好きでして、私が小さいころからずっとMTセダン車を乗り継いできていました。(一家に1台しか車はありませんでしたが両親ともそのMT車を運転していました。)
私自身、本当に幼少の頃はセダン車の後部座席にチャイルドシートの上に載っていた記憶がありますし、
私が数年前に大学を卒業するくらいまでずっとMTセダン車を乗り続けていました。
ちなみに私が大学を卒業するくらいのタイミングでそのMTセダン車を破格で親から私が買い取ったというわけです。
そのため、子育てをする際にも、意外とセダン車でもなんとかなるのだろうな、というのは実体験として認識しております。
(もちろんミニバンやスライドドアの方が楽だということは大前提ですが…。)

連休中に1000kmオーバーもすごいことですね(笑)
でもやっぱ車と家族って良いですよね。
あの時はあの車だったなぁ、とか、家族で〇〇まで旅行に行ったよなぁ、って風に、車とともに家族の思い出も紡がれていきますからね。

私自身、まだ子供がいるわけではありませんので、車買い替えの検討をしているわけではありませんが、
将来こどもが出来たときには、家族と車との思い出をたくさん作っていきたいですし、なるべく同じ車を長く乗り続けて、自分の子供にも、家族の車を好きになってほしいですね!

お礼日時:2023/05/12 14:29

セダン時代がもう人気無しSUVの時代だからもうお目にかかれないでしょうね…少しの記憶で言えば2002年式くらいのスバルレガシィB4あたりから5ナンバースポーツセダンは消滅を辿ってる感じが…ホンダグレイスってビミョーな車格の車も3ナンバーだしスポーツって感じ無いし。

やはりA31セフィーロやC33ローレルなど平成初期に戻らないと無いですね。自分は平成10年に車の免許取得してバイトに明け暮れその時代から好きと思った車かなり乗ってきたから今はもう、あれこれなんぎ。ってなり魅力的なの見つけられなくなったかも(ーー;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!!
自分はまさに3代目レガシィ(5ナンバー)みたいな感じのシルエットが大好きなんです(笑)
ホンダグレイスはたしか5ナンバーだったと思います。
しかし、私もグレイスは微妙な感じですね(笑)
それなら当時の感覚でいうとCRZか、逆に燃費に全振りしてインサイトにしますかね…。
やはり、日産のセダン車が人気だったのですね。
なんとなく日産はセダン車のイメージが強いのですが、改めて現在のラインナップを見てみると、スカイラインしかありませんでしたね…。

私自身20代後半、所謂若者と呼ばれる年齢(?)なのですが、どうしてもSUV人気を受け入れられずにいますね…(笑)
SUVは積載量が多いからと、評価されることがありますが、実際セダン車とそう大差はない気がします。
その上でスポーツ性能を考慮すると、やはり同じ排気量ならセダン車の方がパフォーマンスは高いと思ってしまうんですけどねぇ…。

お礼日時:2023/05/12 14:47

5ナンバースポーツセダン、いいですね!でも今の時代その車種何かありました?個人的には出張の時に最近レンタカーで1日借りたカローラハイブリッド。

乗りやすいしいいサイズでこれで充分やんって思いました(^◇^;)あとおっしゃる通りアルヴェルは後ろの乗ってる人たちは好評ですよね。運転する側からしたらあれもまた近場やスーパーなど買い物の時やはりなんぎとしか思わなかったです。自分がめんどくさがり屋ってのもあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ…。
今の時代は5ナンバーサイズのスポーツセダンは無くて、新車で手に入れることはほぼ不可能なんですよね…。
どんどん肥大化されていく時代ですからね…。
(私にはあまりその魅力が理解できませんが)
今でいうとサイズ感的にはGR86が一昔前の5ナンバースポーツセダンみたいな感じですよね。
GR86は3ナンバーですけど。

あとは、GRヤリスなんかもコンパクトなバケモノスポーツカーなようですが、さすがにセダンというには無理がありますからね(笑)

確かに、今のカローラも非常に良いクルマですよね。
批判するつもりは全然ないんですけど、カローラという名前をつけるには勿体ないくらいのかっこよさと性能です(笑)

お礼日時:2023/05/12 12:02

No.3です



>山道の運転も多いですが、それは割と好きです。(笑)
山道が多いと車種関係なくCVT車だと疲れませんか?
割と軽自動車は燃費を気にしてCVTの装着が早かったです
下りのエンブレがほぼ(シフトダウンしても)期待できないのでフットブレーキを踏む回数が増えてかえって気を使い疲れてます

当方所有のSUVはちょっと古めなのでオートクルーズもトラコンも有りませんが長い下りもODオフにしたり2速にシフトダウンするとあまりフットブレーキ使わないので現行モデルのCVT車より楽です(MTの方がもっと楽ですけど)、ドチラかと言うと渋滞中の方が(最近変な運転される方が増えて)疲れを感じます

ワインディングですとトールタイプ(背高デザイン)ですとロールが激しいですし、高速走行中も強風にも煽られやすいので疲れを感じやすいのではないでしょうか?

エコタイヤは転がり抵抗を減らしてるので横滑りしやすくワインディングでステア量が増えがちですよね(それも疲労に繋がってるかもしれませんね)

貴殿のお年頃の頃250ccクラスのオフ車で一日750キロ走りましたが、もはや過去の栄光です(笑)
既出の通りリッターバイクでも700キロでもキツイ気がしてますので650キロでプランニングしてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加のご回答ありがとうございます!
彼女や友人の軽自動車で旅行に行くことが多いですが、私自身の所有車は6速MT車です!
なので山道の運転は大好きですね(笑)
隣県程度の日帰りの移動であれば私のMT車で移動することもあります。
(それでも燃料代は高くつくので、毎回ではありませんが…。)

私はバイクは乗らないので、いまいちピンとこなくて申し訳ないのですが、1日750kmは相当凄いですね(笑)
私は1日に100キロ(往復200km)も移動すれば、たくさん移動した気になっているわけですが、まだまだ修行が足りないということですかね…(笑)

お礼日時:2023/05/12 11:49

No.11です。



>つまりどういう

つまり?
軽自動車、小型車(5ナンバー)、普通車(3ナンバー)という
大雑把な括りであれば、軽自動車というよりも、小さいサイズのほうが疲れますよってことです。

ただ、どのサイズ(区分)の車でも背が高かったり、車の骨部分の構造がちがったりするし、シートの質なんかでも疲れ方は変わるから、疲れにくい軽自動車もあるし、軽自動車より疲れる小型車もあるので、一概には言えない。

あなたが補足文で誰も指摘していないと書いた「足まわり」のサスセッティングについても言及していますので確認を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、(車種による違いはあるから一概には言えないが、)一般論としては、軽自動車の方が疲れやすいというご意見ですね。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/12 09:54

あなたの方が煽ってるって自覚しましょう。


煽る人は本当に気付かないね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何でそんなに怒ってるんですか?

嫌な気持ちにさせてしまったのならすいません。
しかしながらおっしゃる通り、煽っている自覚はないです。

他の回答者さんとは実際、弊害なくコミュニケーションを取れています。
リッチリッチさんを責めるつもりではありませんが、私は自覚なくリッチリッチさんを不快にさせてしまう恐れがあるので、不快なら回答されなくて結構ですし、ブロックしていただいてかまいませんよ。
私も不快に思う場合は無言でブロックするようにしています。
他のSNSでもそうしています。

お礼日時:2023/05/12 09:26

>でも一般的に、普通車の方が安全性能は豊富です。


軽四も標準装備が増えています。
私の軽四も標準装備です。
だから答えたのですが、余計にムキになって否定してるように思えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別にムキになってたりはしてないです。
そんなことでムキになりません。(笑)

それにムキになってるように思えるんなら、あえてその点を指摘するのは、余計相手を煽るような行為だと思うので、今後は控えた方がいいですよ。

お礼日時:2023/05/12 08:55

問題なかです‼️(≧▽≦)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね!
今後も軽自動車も愛していきます!!(笑)

お礼日時:2023/05/12 08:56

例えば東京から青森とか大阪とか500km、600kmと乗り続ければ、シートの出来の良し悪しが分かってきます。


腰やお尻が痛くなってくるというのは、シートの具合がよくない、坐るポジションが適切ではないということです。
それと「疲れる=身体を痛める」とは違います。
疲れる要素は多種多様で、坂道でエンジンがトロいとか、ブレーキが貧弱とか、ハンドリングが華奢だとか・・・いろんな要素があります。
そういう身体的・精神的に感じることが、運転の疲労感につながっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。例えば、
①コンフォートタイヤ、サスペンション等所謂足回りは乗り心地が良くなるように組まれているが、シートは標準の車

②タイヤを含む足回り全般標準的な仕様で、シートだけは乗り心地が良くなるものに交換された車
①と②を比較した際にはどちらの方が乗り心地は良くなるでしょうか。

車種によって標準装備の内容が変わってきますので一概には言えないこととは思いますが、一般的な傾向としてで構いませんのでご教授お願いします。

お礼日時:2023/05/12 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!