
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
車の販売店で車両業務に関わったことがあります。
営業マンにとっては災難ですが、実は納車前のキャンセルは客の権利として認められてます。理由の如何を問わずです。
単に金のアテがなくなったとか、他に欲しいの見つけたでもOKです。
販売店側の感情としてはたまったもんじゃないですけど、実際にそういう人はいます。
注文書の裏に細かい約款がごちゃごちゃ書いてあると思いますが、販売店が泣きを見るのが現実です。
もちろん契約者と営業の話し合いを持つ場合もあるでしょうが、一度買う気をなくした客をつなぎ止めることはほとんど不可能です。
もっとも車屋も慣れたもんで、ダメならダメで「そうですか、残念です」とあっさり了承すると思います。
仮に納車間近でナンバープレートが付いてた場合、車屋の中の人は「登キャン(登録後キャンセル)」と呼びます。
この場合はたいていキャンセル料が発生します。
金額は車によって販売店によってまちまちですので、書きようがありません。これこそ店の人に聞いてください。
一度でも登録される(ナンバーが発行される)と、もうその車は新車ではなくなるため、車屋側としては中古車としてしか売れません。
それと納車後は完全にアウトです。
その場合はキャンセルじゃなくて買い取りになります。まず滅多にあることじゃないですが。
クーリングオフの適用はありません、というのはこれらの事が理由です。
あと完全フルオーダーの特装車では、注文後キャンセルができないことがあります。
でもそれは法人契約などの特殊ケースなので、一般の契約にはないと思います。
契約から1週間、納車まで1ヶ月近くあるなら、工場のラインにも乗ってないでしょう。
決裁が降りて車両課に受注書が回るか回らないかの頃で、納車する車両自体も決まってないのでは。
その場合は販売店としてもそんなに痛くないので、丸く収まるでしょう。
だからキャンセル料が発生することはまずないです。
いずれにせよ本当にキャンセルを決めたなら、明日の朝にでも連絡を入れてください。
それがお互いにとって何よりも最善の方法です。
菓子折とか謝罪とかは、よほどの何年も何台も乗り継いできた、古い付き合いの客でしょうかね。
わたしの知る限りはそんな誠実な客は見たことありません。
電話一本で終了ってことが多かったです。客層によるんだろうけど。
店長に怒られたり給料が減ったりしても、客がそのぶんのお金をくれるなんてことないです。
いつだって泣くのは営業マン。
ただ、ハンコ押したくせに軽々しくキャンセルするのは、はなはだ迷惑なことに変わりありません。
少なくともそのハンコで迷惑を受けた人間が何人もいる、ということだけは覚えてほしいです。
次はやめるならハンコ押す前にやめてほしいです。いやホント。
返信が遅くなりましてすいません。貴重な回答をありがとうございます。まさに知りたかった業界内の事を教えていただいて勉強になりました。
契約後のキャンセルが迷惑なのは重々承知しています。じつは新車と同じ型のレンタカーを使うことになって、実際に使ってみてから車内装備に不満が見つかり、付け替え等出来なければ最悪キャンセルも考えたのですが、回答いただいた皆さんの言うとおり、契約前にもっととことん吟味することを怠った私にも落ち度があったと思います。
せっかくの新車なので、今後は営業の方と相談してうまくやっていこうと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
アドバイスです。
月刊自家用車からの受け売りですが、、、
まず、ディーラには菓子折りを持ってキャンセルの通知と誠意のある謝罪をしてください。
営業マンはノルマのある仕事ですから、達成できたはずのノルマがあなたのキャンセルによって未達になってしまい、給料の査定が減る事もあるのです!
さて、契約上は登録前ならば損害はゼロなので、基本的にキャンセル料は発生しないそうです。
キャンセル料を請求される可能性もありますが、その場合は請求された金額の根拠を提示してもらって、それが正当な要求であるか判断してください。
キャンセルの理由はなんでしょうか?
失業等、金銭的な理由ならばセールスマンの同意も得やすいでしょう。
しかし他の店でいい条件があった、、、という理由であれば、失礼ながらあまりにも軽率です。
今一度「契約」というものの重みを噛み締めてください。
No.3
- 回答日時:
理由にもよると思いますが(たとえば突然失業して支払えなくなったとか)今さらキャンセルして何も払わないのは無理でしょうね。
レストランで注文しておいてやっぱりやめるといわれても厨房で作ってたらお金は払わなきゃならないでしょう。それと一緒です。車を注文した時点で色・装備などあなたの希望で自動車工場に発注されてますのですでに生産計画にのっているか、もしかするとすでに生産されてしまっているかも知れず、いまさらキャンセルは難しいでしょうが、一刻も早くディーラーの担当者に相談すべきです。早いほどまだ打つ手はあります。明日の朝にでも電話をかけてください。
人気車や発売したばかりの車の場合、かなりいい価格で新古車で売れる場合もあります。装備や色にもよりますが。そうすれば損害も少なくて済むでしょう。
あなたが取り交わした契約書(注文書)になんと書いてあるか読んでおきましょう。すでに手付金か何か払われていますか。もしくはローンの契約をされましたか。
第3条 (注文の不承諾と撤回について)
乙(注文者)は甲(販売会社)に対し契約が成立するまでは注文を撤回する事が出来ます。この場合、乙は甲に対し、甲が被った損害(通常生じる額に限る)を賠償するものとし、脳仕込み金と対等額で相殺されても異議ないものとします。
との文面はないですか。具体的に契約の成立日は、自動車の登録がなされた日なので登録が完了していなければ自動車工場で作られた車はまだあなたの車ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 予約した自転車をキャンセルしたい 4 2022/05/16 18:52
- 査定・売却・下取り(車) 新車購入契約直前に下取り価格を鬼「減額」されたうえにあり得ない態度の新車ディーラー 9 2023/06/22 21:11
- その他(車) レクサス車について、契約後、キャンセルできるのででしょうか?発注は2カ月前、納車は4カ月後です。交渉 3 2022/04/12 20:18
- 国産車 自動車契約について 9 2023/05/20 10:00
- その他(バイク) バイクの納車日連絡について 5 2022/07/09 14:25
- その他(車) 残価設定型の新車購入することになり、注文書を取り交わしました。しかし、何ヶ月経っても連絡がなく納車日 3 2022/03/31 18:49
- 法人税 インボイス制度と免税事業者 3 2023/01/30 17:16
- 査定・売却・下取り(車) 質問です。 友達が悩んでます。 付き合いあるディーラーで新車を購入したそうです。しかし今現在半導体不 8 2022/08/25 14:08
- その他(車) 車の購入契約書交わしてから、入金の間に ディラー担当者の動きが悪い事に普通に文句をつけたら ディラー 11 2023/07/11 22:03
- 自動車税 中古車販売、自動車税に詳しい方 3 2023/04/18 09:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーで新車購入手続きでどこまで行ったらキャンセルが出来なくなるのか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
新車注文のキャンセルについて 新車注文をキャンセルするか、このまま購入か、みなさんならどうしますか。
国産車
-
新車注文の撤回について
国産車
-
-
4
車契約後、納車前、キャンセルができますか?違約金がいくらを取られますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
新車キャンセル出来ますか?
国産車
-
6
新車購入の注文のキャンセルについて
その他(車)
-
7
新車注文後のキャンセル
国産車
-
8
新車購入のキャンセル料って、実際はおいくらなの?
その他(車)
-
9
新車購入のキャンセル
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
1週間前に新車を契約しました。 内装の色がどーしても嫌になり変更をお願いしましたが、既に手をつけてい
カスタマイズ(車)
-
11
レクサス車について、契約後、キャンセルできるのででしょうか?発注は2カ月前、納車は4カ月後です。交渉
その他(車)
-
12
新車の注文後のキャンセル
その他(車)
-
13
車台番号について。
国産車
-
14
結婚する際、男性に車ローンが残ってるのはどう思いますか?ローン完済できても貯金ゼロになるのはどう思い
カップル・彼氏・彼女
-
15
結婚するにあたって彼の車のローンが負担です。 車の価格自体は350万円ほどと想定されますが、 ローン
プロポーズ・婚約・結納
-
16
トヨタに新車発注ししました、車が製造ラインに乗りましたよとかの連絡とかってディーラーの方から連絡して
営業・販売・サービス
-
17
新車を購入し今月末工場出荷と連絡もらいました。 工場出荷から納車までどのくらい時間かかるものでしょう
国産車
-
18
新車の契約は本人署名だけで成立する?
カスタマイズ(車)
-
19
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
20
契約後のディーラーオプション変更
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車台番号について。
-
車を擦った時って気づく?
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
某トヨタディーラーとして働き...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
レガシィMTにリモコンスタータ...
-
カーフィルムに空気の層ができ...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
左側が当たりそうで怖い
-
車でVSCランプというものがつい...
-
NBOXのシガーソケットのV数
-
買い換えようか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報