重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初質問です。
後ろ向きな考え丸出しなうえ、長ったらしく明るい話題ではないので注意してください。


僕には双子の兄がいます。
一卵性ということもあり、容姿は両親でも見間違えるくらいに似ています。
けれど中身はまったく似ていません。

兄は成績優秀で、運動もよくでき社交性もあります。
一方僕はまったくの正反対です。

運動や社交性なんかは努力して人並みレベルにはなれたと思うのですが…どうしても勉強だけがうまくいきません。

兄はあまり家では勉強をしておらず、勉強時間は僕のほうが長いと思います。
それなのに兄のほうが成績も上で、頭もいいです。

勉強の仕方が間違っているのかと思いつつも、家(うち)にはお金があまりないので塾や家庭教師に頼むこともできず、先生に言っても断られてしまい、周囲には頼れる人がいませんでした。


今も自力で勉強は続けているんですが、成績は一向に上がりません。
あまりに成績が悪いので両親にも怒られ、妹にも笑われてしまい、正直かなりへこんでいます。

長い前置きですいません。
僕がなににおいても兄に勝てないのはやはり才能の差なんでしょうか?
それとも僕の努力不足でしょうか?

みなさまのご意見を知れたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私は二人の娘を育てました。


2人とも勉強はとてもよくしていましたので、参考になります。
学校での成績は、上の娘28歳は平均点80点前後
下の娘24歳は30点前後です。
しかし下の娘は学校を卒業して、記憶力がよくなっています。
今では一般常識は妹の方がよく知っています。

質問の答えですが、私の経験からは、生まれながらの能力が違うと思います。
この質問は、多くのお客さんに(主婦)聞いたことがあります。
ほとんどの家庭での答えは兄弟でも、能力が違うそうです。

しかし才能がないからと、悲観しないでください。
学校の勉強ができるのはほんの小さな才能でしか有りません。
学校の勉強は仕事をするための基礎知識です、
大事なのは卒業してからどれだけ仕事ができるようになるかです。

私は成績が悪くてもかまわないと思います、
貴方のように努力している人は、頭の良い人にない知識が身についています、
貴方の両親が怒るのと、妹が笑うのは無視してください、貴方は怒られることや笑われることはしていません。
私だったらいつも努力している、貴方のことを誉めています。
これからもしっかり自分のために勉強してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読ませていただいて少し勇気が出ました、ありがとうございます。
娘さんもそうだったんですね……失礼かもしれませんが、自分だけじゃなくて安心しました。
僕ももう少し頑張ってみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/25 11:16

勉強のやりかたじゃないでしょうか。



確かにもともとの能力や才能というのもありますが、学校の勉強で個人の能力や才能ではそこまで差がつかないように思えます。
顔や見た目は違えども、大体脳みその大きさなどはみんな同じくらいなので、もともとのもので差がつくことはありません。

でしたら、なぜ差がつくかといいますと、私が以前家庭教師をしていたときに、同じくらい勉強する生徒が2人いたけど、成績はかなり差がありました。

調べてみると同じ時間勉強していても、内容がまったく違いました。成績が良い子は勉強のコツというのをきちんと理解していて、要領よく勉強しています。
逆に悪い子はコツを知らずにがむしゃらに問題集を解いているだけでした。

当然悪い子にコツを教えたとたん成績も上がりました。

成績の悪い子のほとんどが、頭が悪いとかではなくやり方がわからないだけであって、要領さえしっかり教えればきちんと理解してくれます。

お兄さんは勉強の要領が良いのではないでしょうか。やり方を聞いて、きちんと理解さえすればあなたもきっと成績が上がりますよ。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり方法が悪いんでしょうか…
兄が教えてくれるかは分かりませんが、聞いてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 19:26

努力不足だとおもいますよ


そりゃあ少しは才能だってあるでしょうが努力にはかてませんよ
逆に言えば努力すればお兄さんをぬけるかもしれませんよ
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

兄を抜く…なんだか全然想像できないんですが、実現できるよう頑張ってみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 18:29

双子だって別の人間です。

個性が別れて当然です。同性の兄弟だと比べてしまいます。自分は自分、と思ってもやはり気になりますね。

お父さまとお母さまは別の個性ですよね。その遺伝のいい所、悪い所を継いでいます。良い点を探し、長所を伸ばしましょう。短所に目が行っても、得意でない事に努力をするのって楽しくないし、所詮能力は伸びません。

歌のうまい人に、計算能力が足りないから数学をがんばって会計士になれ、と無理な相談です。

自分の好きな事、得意な事を見つけて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…自分の好きなことを探してみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/23 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!