dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校3年間を全て勉強に費やし、友達や部活は捨てても将来大丈夫でしょうか。

高1女子です。私は病理医に憧れています。病理医は医者なので、医学系に進まなければなりませんが、私の学力は低いです。なので猛勉強しなければ到底医学部に入れません。

実際、部活は入らない予定だし、人間関係も上手くいってません。(クラスではぼっちです。)なのでいっその事このまま勉強だけの高校生活でいこうかと考えています。

医学系に進めるくらい学力が上がるかはわかりませんが、青春捨てても勉強しない方がこの場合後悔しますよね?
(親に言うと勿体ないと言われて不安になりました。)

A 回答 (4件)

こんにちは工業高校に通う高校2年生です。


今の僕もあなたと似たような状況です。
学校では仲の良い友達はいないし部活にも入っていません。
でも国立大学に入りたくて高校1年生の時から勉強を始めました。
今から勉強を始めると周りと差をつけれるし何より気持ち的に余裕が持てます。そして自分自身のモチベーションも上がります。(僕自身の体験です)
むしろ後々になって勉強しなかった事に後悔を持つくらいなら今から勉強をする事を勧めます。(あと下に参考になる画像を載せますね)
あなたの考えは大丈夫です。是非今から勉強してください。人間関係なんてその気になればいつでも作れます。「医学系に進みたい」素晴らしい夢だと思います。
夢を実現する為にも頑張って。
「高校3年間を全て勉強に費やし、友達や部活」の回答画像4
    • good
    • 3
この回答へのお礼

聞きたかった言葉を全て言って下さりありがとうございます。励みになりました!
夢に向かって頑張ります!

お礼日時:2020/06/29 22:05

部活は入るかどうするかは自分で決めると言うか受験に影響ないけど・・・



3年間、通学するんでしょ?

3年間、孤独でいられる?
    • good
    • 1

学校は勉強するだけの場所ではないですがず、


目的があるのなら
そちらに力を注いだ方がいいと思います。

ただ、一人でも問題がないのならいいのですが
人間関係が上手く築けないっていうのは
この先どこかでぶち当たる壁になるかと思います。
今の年代だからこそ感じたり、経験できることも沢山ありますよね。
色々な経験は、人の痛みを知る人間に成長でき
結果自分の身になります。
進む道のスキルにも繋がると思います。

勉強を優先しながらも、他人とのコミュンケーションも絶たない方がいいと思います。
捨てるんじゃなくて、優先という意識の方がいいと思いますよ。
    • good
    • 1

ブラックではない程の部活に入るべきです。

メリハリを、つけた方が勉強に集中できると思います。入ってからいつでも辞めようと思えばやめれますし、気分転換にもなるので、部活はやっぱりやったほうが楽しいと思います。結果精神的にあまり苦しくなく勉強できると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています