dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディスクトップにあるファイルをダブルクリックしてファイルを開こうとしても、エクセル自体は立上っていると思われるものの(何もファイルがないがエクセルの画面はでている)、ファイルがでてきません。

右クリック、プログラムから開こうとすると、「ファイル名」が見つかりません。名前を正しく入力したかどうか確認してから、やり直してください。と表示されます。

どうにかならないでしょうか。お願いします。

A 回答 (5件)

ブック(xls)のファイルをダブルクリックしてExcel.exe自体が実行されるのですから


「関連付け」は、正常ですよ。

Excelにパス名を渡せない状態ですね。
他にも原因は考えられますが、取り敢えずチェックする所としては、
[スタート]-->[プログラム]からExcelを起動し、

メニューから[ツール]-->[オプション] で [全般タグ]を見てください。
『他のアプリケーションを無視する(I)』にチェックが入っていませんか?
入っている場合は、このチェックを外せば直ります。

これで直りませんか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

上手くいきました。(^^)
何故こげなところにチェックが入ったのか?です。

お礼日時:2003/09/14 12:15

No.4ですが、 [全般タグ]ではなくで



メニューから[ツール]-->[オプション] で [全般]タブを見てください。

です。ゴメン。
    • good
    • 0

不可解な現象が起こったときは、アプリケーションレベルで悩む前に一度システム(パソコン)を再起動してみましょう。

私の経験では、電源コンセントを抜き(ノートPCの場合はバッテリも外す)、少ししてから再起動して直ったことがあります。

今回の件は、ファイルが壊れている可能性もありますね。開けないのが特定のファイルなのか全てなのかわかりませんが、エクセルのウィンドウにそのファイルをドラッグ&ドロップして何かエラーメッセージは出ませんか?

この回答への補足

回答有難うございます。

再起動は何度かやりました。

補足日時:2003/09/14 12:10
    • good
    • 0

アプリケーションの関連付けがおかしくなっている可能性があります。


エクスプローラから、ツール-フォルダオプション-ファイルの種類で、拡張子「XLS」で内容を確認してみてください。
よくわからないのであれば、OFFICEの再セットアップをやってみてはいかがでしょうか。

この回答への補足

回答有難うございます。

>ツール-フォルダオプション-ファイルの種類で、拡張子「XLS」で内容を確認してみてください。

見ましたが、何をどうすれば良いのかサッパリです。
(TT)
できたら解説して頂きたいのですが・・・
再セットはネットに繋がってないので、認証手続ができません。サービスが多分休みだと思います。

補足日時:2003/09/14 11:46
    • good
    • 0

デスクトップのExcelのアイコンはリンクが切れたショートカットアイコンだからではないでしょうか?



ただ、自動的に書き換えられたリンクを探した上で書き換えてくれる機能も持っている(WindowsXP環境下のOfficeXPでは)ようなので、あまり自信はありませんが。

この回答への補足

回答有難うございます。

空白の状態で「ファイルの開く」からファイルを開くと開けましたので、ディスクトップのアイコンとの繋がりがおかしいと思います。でも、全部のファイルで同じ現象が起こりますので、何かの設定がおかしくなったのでしょうか?

補足日時:2003/09/14 11:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!