
自宅サーバーで例えばwww.sample.comといったwebサーバーを公開しているのですが
同じドメイン名でローカルPCで見るために以下のようにhostsファイルを設定しています。
192.168.0.11 www.sample.com
これで外側と同じようにアクセスできるのですが、別に192.168.0.12で同じドメインで
8080ポートで外部に公開しています、これも外部と同じようにwww.sample.com:8080で
ローカルPCでアクセスできるようにしたいのですが
192.168.0.12:8080 www.sample.com:8080
ではうまくいきません、設定方法が違うのでしょうか、他にいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
他の方も書かれておりますが、
hostsファイルは、IPアドレスとホスト名(ドメイン名)の対比しかできません。
外部からのアクセスを80番ポートと8080番ポートで
別のサーバーに転送しているのですね?
ところで、問題のサーバ(192.168.0.11)のOSは
Linuxですか?、Linuxであれば、xinetdの機能で、
192.168.0.11の8080ポートのアクセスを192.168.0.12へ
転送してあげれば、hostsに無用なエントリを記述する必要はありません。
もしWindowsなのであれば、
何からのソフトを用いて同様な事をしてあげる必要があります。
No.2
- 回答日時:
>同じドメイン名でローカルPCで見るために以下のように
意味不明な行為をする方は、やっぱり意味不明な問題をかかえるのでしょう。
>www.sample.comといったwebサーバーを公開
そのまま見ればいいような気がしますが?
>192.168.0.12:8080 www.sample.com:8080
ブラウザで、www.sample.com:8080とすれば見れると思いますが? 少なくてもIEでは見れます。
ちなみに、プロキシサーバーという物を使って、コントロールするの普通です。
No.1
- 回答日時:
hostsファイルは、「ホスト名とIPアドレスの対応」までしかやりません。
DNSサーバがポート番号まで登録できないのと一緒です。
ということで、使用する側(Webブラウザ)で処理するしかないでしょう。
バーチャルホストの設定でポート込みでリダイレクトとかできますかねぇ…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- サーバー Laravelをレンタルサーバーにインストールするにはどうすればいいですか? 2 2022/06/29 10:17
- PHP 画像ファイルの名前をそのままURLにする 3 2022/10/16 11:18
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのパーマリンク設定について 1 2023/02/11 19:08
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スクリプトのエラー「unexpected EOF while looking for matching `'」の解決法は?"
UNIX・Linux
-
データを削除しても表領域の使用率が減りません
Oracle
-
パスワード設定していないユーザーのログイン
UNIX・Linux
-
-
4
同一のホスト名で何か問題がありますか?
UNIX・Linux
-
5
データベース関係で、データの洗い替えとはどのような事を行うことでしょう
IT・エンジニアリング
-
6
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
例外処理のフローチャートの記述方法
C言語・C++・C#
-
8
Visio 2003 コネクタツールの線の曲がり角を増やしたい
Word(ワード)
-
9
SQL*LoaderとInsertの違いについて
Oracle
-
10
private static という変数の修飾
Java
-
11
「DNSサーバーを自動的に取得する」とは?
サーバー
-
12
小数点以下0の非表示
PHP
-
13
$_SERVER[HTTP_HOST"]と$_SERVER["SERVER_NAME"]の違い(というか意味合い)は?"
PHP
-
14
「○月度」という表現は正しいですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
バッチからsqlplusの接続エラーの検知について
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
sqlに記述できない文字
PostgreSQL
-
17
ソースコードの1行が長いときの折り返し
PHP
-
18
MIN関数で空白セルを無視したいのですが
その他(Microsoft Office)
-
19
PL/SQLでPLS-00201のエラー
Oracle
-
20
生成したインスタンスを削除する方法
Java
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
DNSとiptablesについて
-
iis7.5でhttpを禁止
-
VLANインターフェースがDownす...
-
PINGが通らない
-
ApacheとTomcatの連携を、特定...
-
ルータについて
-
ウェブサーバ管理のためのサー...
-
centreCOM FH708EXLはリピータ...
-
初めてのサーバー(fedora11)
-
成端と整端どっち?
-
フレッツ光? VDSL型「S」B100...
-
3台目の配線がうまくいきません。
-
社内LANの接続不良に関して
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
ciscoルータをADSLで使うには?
-
8芯のケーブルと4芯のLANケー...
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
TEIとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
VLANインターフェースがDownす...
-
FTPサーバのポートを変更したら...
-
NAPTでのポート番号変換について
-
PPPoE対応のスイッチングHUBは...
-
SSHとSFTPで別々のアクセスポリ...
-
管理ポートとは?
-
centreCOM FH708EXLはリピータ...
-
http、httpsをブラウザで見る場...
-
FreeBSDでのポート開放について
-
Ciscoルータのコンソールポート...
-
CiscoのVLAN
-
DNSとiptablesについて
-
sshポートフォワード
-
初めてのサーバー(fedora11)
-
Hubへの負荷について
-
PINGが通らない
-
TCP 445, 5554, 9996を塞ぐとは
-
25番ポートが使えない場合のメ...
-
【VLANとセキュリティについて...
おすすめ情報