
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ありふれたハブを使用しているのならパソコン側のLANケーブルを抜き差ししてHUBの何番のポートのリンクランプが消えるか一つ一つ確認するしかありません。
HUB同士の接続も同じ事。
まずは、フロアや部屋ごとにHUBとパソコンの設置状況をフロアや部屋の見取り図上に書きだしてから調べ始めたほうが取りこぼしが少なく、効率がいいでしょう。
L2スイッチングハブとかインテリジェントハブ(ハブ自体に管理ツールが存在するもの)以外のハブではツールを使用して接続状況を調べるソフトなんて存在しません。
ルーターとかファイアーウォーでもあれば管理ツールで接続状態くらいは確認できるんですけどね。
兎に角ネットワーク図が存在しないのなら人海戦術でネットワーク図を作成するしか方法はありません。
ネットワーク図がないと、ネットワーク障害が発生した時の対応にものすごく苦労します。
本来は、そういう管理・運用方法も見越してネットワーク設計をします。
無計画に増設を繰り返していたのではカオスになるだけ。
No.2
- 回答日時:
SNMPをしゃべるインテリジェントHUBであれば、どのポートにどんなMACアドレスの装置がつながっているか、MIBで拾うことができますので、それを元にネットワークの構成図(トポロジーマップ)を表示してくれるようなNMSを買ってくれば可能です
また、CiscoのスイッチではCDPというプロトコルをonにしておけばお互いに情報をやり取りしてコマンドでどのスイッチのどのポートにつながっているかがわかります
いずれにしても、ただのSW-HUB(ノンインテリジェントなスイッチ)ではLANケーブルをたどるしかありません
現在どんなHUBを使っているのかを明確にしてください
No.1
- 回答日時:
>何か簡単に確認する方法やソフトはあるのでしょうか?
高機能のHUB(レイヤ2スイッチ等)であれば可能かも知れません。
1つの例として下記URLの製品が対応していると思われます。
http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/sw …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
スイッチングハブのスピード混...
-
LANケーブルのとりはずしについて
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
WIMAXの有線LANをハブで接続機...
-
IPアドレスの使用者特定
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
スイッチングハブでの通信エラー
-
島HUBとは
-
ネットの接続が切れる
-
通信すると速度が0kbpsになって...
-
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
タグVLAN 構築時のハブの種類...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
品質の良いUSB Type-Cのハブ(...
-
1台のプリンタを2台のパソコ...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイッチングハブのスピード混...
-
どのHUBのポートに刺さっている...
-
SW、HUBのIPアドレスの調べ方
-
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
USB タコ足をするとスピードは...
-
ネットの接続が切れる
-
ハブやルータの重ね置きによる...
-
LAN接続時のハブの台数制限...
-
Win PCがハブを介すと充電でき...
-
通信すると速度が0kbpsになって...
-
IPアドレスの使用者特定
-
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
Windows10を再インストールしよ...
-
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
印刷内容が波打ったように印字...
-
ミラーハブって何ですか?
-
LANのタコ足配線みたいなことっ...
-
複数のPCで複数のプリンター...
-
ハブの転送能力について
-
USBハブに繋いだオーディオミキ...
おすすめ情報