dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「天理教おぢばがえり団参乗車票」というのを使うと新幹線の乗車券や特急券が安くなると友人から聞いたのですが、どういう仕組みでそういう風に安くなっているのでしょうか?

また、それは一般の人でも購入できるものなんでしょうか?
もし購入できるのであれば、それはどこで購入できるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は天理教の人間ではないので、聞いた話を



天理教の教会などで購入申込用紙をもらい、それに記入して、取り扱っている旅行会社(教会で教えてくれます)に行って購入します。ということで、教会に行かなければなりませんから、面の皮が厚くないと一般人には難しいでしょうね。それに、割引の一部は信者の浄財で賄われていますから、それを考えるとモラルとしてはどうでしょうか

なお、天理市内にある天理教輸送部(駅前通りをまっすぐ行っておやさとやかたの手前)でも扱っているかも知れません。

団参券の区間は地元と天理の間限定になります。東日本から向かう場合、新幹線は京都乗換になります。また途中下車は京都でしか扱っていません。京都から天理の間は、JR西、近鉄いずれも使えたはず。
京都以外で途中下車の場合、前途放棄になるのか、京都以外では途中下車自体を一切認めないのかわかりません。乗車票なので、通常の乗車券のルールは適用されず、券固有のルールとなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/24 13:35

天理教の各支部で、「おじばがえり」をするときに発行される「団体乗車券」です。

天理教が費用の一部を負担しているので格安は格安ですが、信者の方が天理に行く時以外は使えませんし、確か、乗車列車と日時が指定されていた筈です。

信者の方の家族が一緒に乗っちゃう、という話なら聞いたことがありますが、はたして教団がどういう扱いをしているのか・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/24 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!