
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
デパートの食料品フロアに「諸国銘菓」「全国銘菓」などという名前のコーナーがあることがあります。
有名どころのお菓子が置いてあるので、便利です。
知っている限りでは
たまプラーザ東急百貨店「諸国名産」 http://www.tokyu-dept.co.jp/tama-plaza/map/b1f.h …
そごう横浜店「諸国銘菓」 http://www2.sogo-gogo.com/common/511/unohanagaki …
横浜タカシマヤ「銘菓百選」 http://www.takashimaya.co.jp/yokohama/floor/inde …
他のデパートにもこういうコーナーがあるかも知れません。行きやすいところにあるデパートに問い合わせてみてはいかがでしょう。参考URLは神奈川県内のデパート・ショッピングモールのリンク集です。便利ですのでよろしければご活用下さい。
参考URL:http://www.winriver.net/tokyo/shop-t2/tokyo1-4.h …
No.3
- 回答日時:
横浜高島屋の地下食品売場に「村上重」という老舗の京漬物のお店があります。
あと和菓子の老舗で「末冨」というお店が入っています。どちらも修学旅行のお土産としては少し高価かもしれません。参考URL:http://www.takashimaya.co.jp/yokohama/
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/13 22:10
高島屋ですかぁ……入ったこともないですねぇ((笑
うぅーんやっぱりそういう所のモノって高価ですよねぇ。ちょっとお金と相談してみます!!
No.2
- 回答日時:
1ヶ月位前に「ららぽーと横浜(JR横浜線/鴨居駅)」で各地の物産展があり、「おたべ」を買ってきました。
今は物産展も終了しておいていないと思います。神奈川県ではありませんが、東京駅の八重洲口に京都市が運営している「京都館」があります。電話して希望しているものがあるかどうか確認されて行かれたら良いと思います。
次のURLを参照して下さい。
http://www.kyotokan.jp/about/index.htm
場所は次のURLです。
http://www.kyotokan.jp/about/map.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/13 22:09
情報ありがとうございます!!
でも東京駅だと遠くて行けないです……
横浜で物産展やってたんですか!?あぁぁぁぁ………ホントに運が悪いというかなんというか……
No.1
- 回答日時:
東京駅なら常設で下記のようなところがあるのですが。
http://www.kyotokan.jp/about/map.htm
http://www.kyotokan.jp/recommend/recommend.htm
神奈川や東京でのデパートの京都物産展は終了しているようです
http://www.e-bussan.co.jp/saiji/depart.html
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/13 22:06
そうですかぁ……残念です。
あまり遠いところまで買いに行くんじゃお金もかかっちゃいますしねぇ………今回はホントにごめんなさいってかんじで諦めようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「~してはる」は敬語?それと...
-
5
福岡を金曜日の夜20:00頃出発し...
-
6
京都での地元イメージ
-
7
緊急事態宣言 東京 神奈川 千葉...
-
8
西京の読み方を教えてください。
-
9
この広告の動画に使われているB...
-
10
「~しない」を「~しいひん」...
-
11
京都(市内)で一番寒い時期と...
-
12
「むっちゃ」と「ほんに」の使...
-
13
北摂から犬の雪遊び場所を求めて
-
14
安井金比羅宮で縁切りの御祈祷...
-
15
札幌って碁盤の目(?ヘ?)
-
16
京都が「排他的」「よそ者には...
-
17
しんきくさい
-
18
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
19
「上京する」は東京へ行くこと...
-
20
炒り卵の呼び方 (なたね)って呼...
おすすめ情報