
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございました。
先日メロウ5が量販店で安く売っていたので買いました
がこれでもかなり明るいです。
Zだともっと明るいんですね。
No.3
- 回答日時:
簡単に言うとメロウZはメロウ5に比べ
消費電力を変えないで“より明るく”感じる様になっています。
その原理は前の方々が回答されています。
また使用器具が異なりますが、
ネオスリムVは省スペースで更に明るさの効率が良く
長寿命となっています。
将来的には電球、蛍光管はLEDへと代わっていくかもしれませんね。
ありがとうございました。
ネオスリムを東芝ライテックのページで見てみました
が凄いですね。明るさ最大40%アップって蛍光灯も
進化しているんですね。
No.2
- 回答日時:
メロウZはメロウ5と比較して、演色性(物の色の見え方)が改善されています。
メロウ5のDタイプ(昼光色タイプ)およびNタイプ(昼白色タイプ)の、平均演色評価数はRa84なのに対し、メロウZのDおよびNタイプでは、Ra88に向上しています。
Raとは演色性を表す数値で、100に近いほど演色性がよくなります。
くわしくは、下記URLの、東芝ライテック社のホームページを参考になさってください。
(PDFファイルですので、直接URLを書き込めません、また、アクロバットリーダーが必要です)
参考URL:http://www.daitomedia.co.jp/tlt/lamp/catalog/cat …
ありがとうございました。
先日購入したメロウ5はDと書いてあります。
昼光色タイプですね。
今蛍光灯にメロウ5とZ両方付いてるのですが
Zは一年ものなの電極?が黒くなってて単純に
明るさが比べられない状態です。ワット数も違いますし。
次回は新品で5とZ付けてみようかなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックEFD25EN/20HをLED...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
LED電球の形
-
至急です!お風呂の電球につい...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
220V用の電球を100Vにて使うこ...
-
お風呂場の電球が切れてしま...
-
電球の110V用と100V用の違いは?
-
LED電球
-
洗面台の照明について
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
現在ミニクリプト球25Wを使用...
-
クリアクリプトン球最近すぐ切...
-
照明が切れましたが、天井が高...
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
-
LED電球に白熱電球の明るさを求...
-
ソケットと電球
-
豆電球(ナツメ球)をコンセン...
-
110V・40W仕様の白熱電球は切れ...
-
直列と並列の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強部屋兼、寝室兼、パソコン...
-
花のお店のLED照明は?
-
蛍光灯は100円ショップ以外なら...
-
LEDの光が苦手
-
着物と帯を展示します。 電球色...
-
メロウ5とメロウZ
-
下記のようなLEDライトはありま...
-
パナソニックEFD25EN/20HをLED...
-
蛍光灯、目に優しいのはどれで...
-
電球色と昼白色を組み合わせた...
-
蛍光ランプの普通形、3波長域...
-
同じ昼光色なのにメーカーによ...
-
部屋の照明が暗い
-
月明かり色の照明器具はありま...
-
照明器具についてですが
-
白色のシャカパンを探していま...
-
同じ蛍光灯の色違い、明るさは...
-
12帖のリビングにダウンライト...
-
蛍光灯の昼光色と電球色は明る...
-
会社で、パソコンの作業してい...
おすすめ情報