
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クール色でしょう。
蛍光灯には主に
「電球色(ウォーム色)」→「昼白色(ナチュラル色)」→「昼光色(クール色)」
の三種類がありますが、左から右に行くにつれ白っぽくしゃっきりした印象になりますが、悪く言えば寒々しくなるとも言えます。
昼白色(ナチュラル色)に関していうと、太陽光に一番近い色と考えていただければわかりやすいです。
字を読んだり細かい作業をするのであれば、昼光色(クール色)が最も適しています。
逆に料理などをおいしそうに見せるなどの効果は電球色(ウォーム色)や昼白色(ナチュラル色)が適していると言われています。
また、ゆっくりとくつろぐには電球色(ウォーム色)が適しています。
寝室にも使うという事ですが、寝てしまえば照明は消してしまうわけですから、その点はさほど考慮する必要はないとして、質問者さんの場合、昼光色(クール色)が適していると言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メロウ5とメロウZ
-
蛍光ランプの普通形、3波長域...
-
LED電球の形
-
100v用ソケットに120vの電球は...
-
50Vの電球の代わりに100Vの電球...
-
電球のワット数の違うものをセ...
-
電球がくっついてしまったとき...
-
100Wのナショナル電球をトイレ...
-
ホットショーケース、保温器を...
-
丸型蛍光灯の電気チカチカ
-
ハロゲンランプ→LED 電球取...
-
豆電球(ナツメ球)をコンセン...
-
電球を外した状態でスイッチを...
-
ソケットから電球がとれなくな...
-
部屋にカナブンが入ってしまい...
-
海外ペンダントランプを日本仕...
-
白熱電球からLED電球
-
豆電球の明かりを暗くしたいの...
-
LED電球電圧120Vで使用可能か?
-
保温ライトがすぐに切れてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勉強部屋兼、寝室兼、パソコン...
-
花のお店のLED照明は?
-
蛍光灯は100円ショップ以外なら...
-
LEDの光が苦手
-
着物と帯を展示します。 電球色...
-
メロウ5とメロウZ
-
下記のようなLEDライトはありま...
-
パナソニックEFD25EN/20HをLED...
-
蛍光灯、目に優しいのはどれで...
-
電球色と昼白色を組み合わせた...
-
蛍光ランプの普通形、3波長域...
-
同じ昼光色なのにメーカーによ...
-
部屋の照明が暗い
-
月明かり色の照明器具はありま...
-
照明器具についてですが
-
白色のシャカパンを探していま...
-
同じ蛍光灯の色違い、明るさは...
-
12帖のリビングにダウンライト...
-
蛍光灯の昼光色と電球色は明る...
-
会社で、パソコンの作業してい...
おすすめ情報