アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事務所の天井についてる蛍光灯なんですが、器具はインバーター?
だと思います。球は40Wで昼光色と書いてあります。
色味的には昼白色に近いように思いました。

同じ事務所内の別の場所にラピッドスタート式の蛍光灯をあらたに
増設しました。球は他のと一緒にしたかったので昼光色としました。
こっちのほうは色味的には青みがかったまさに昼光色という
感じです。

あきらかに2種類の蛍光灯では色合いがみてすぐわかるほど
違うのですが。これはメーカーによって色合いが違うとか
そういうことなのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

JISの規定(JISZ9112-2004)では


昼光色 相関色温度 5700-7100K
昼白色 4600-5500K
白色 3800-4500K
温白色 3250-3800K
電球色 2600-3250K
となっているようです。
ですから、昼光色の下限くらいの製品と昼白色上限くらいの製品ではかなり色合いが似通ったものになるかと思います。

(規格を見ると、現在は、色温度ではなく、色度座標で区分されているようです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ははー
色温度といってもかなりの開きがあるんですねー
参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 22:43

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89% …
によると、

蛍光灯の光源色の種類
* 三波長発光形蛍光灯 - EX
* 昼光色(6500K) - D
* 昼白色(5000K) - N
* 白色(4200K) - W
* 温白色(おんぱくしょく。3500K) - WW
* 電球色(2800K) - L
----------
と、種類があります(K=ケルビン。色温度を表す単位)。ただ、経済産業省で規定している物ではないようなので、メーカーや製品によって若干の違いはあるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済産業省で規定している物ではないんですねー
参考になりました、どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!