電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アプリケーションを使用していたり、ネットに接続していたりして、作業が終わった時、「終了」とわかりやすく書いてあるものはそこから終わらせないといけないものですか?また何かに「接続しているような時」は終了を探して消さないといけないのでしょうか。以前バツ印で消して注意された事があったもので。

ありとあらゆるものを見ると、終了は書いてあるのですが、「Alt+F4」とかだと、キーボードのショートカットだと思うので、バツで消すのと変わりないですよね。あと、OEやIEも終了から消した方がいいのですか?

どういけなくて、どれならいいのか、教えて下さい。

A 回答 (6件)

手近なところだと、自宅のPC等から振込みをすような時に、「ログアウト」ボタンを押してから終了させるような手順を踏めと言われることがあります。


ブラウザでアクセスするタイプのものは、×ボタンだけでは相手側に終了を通知できないことがあるので、重大なセキュリティの問題がありそうな場合は、正しい手順で終了させた方が良いのは間違いありません。

社内アプリのようなものでも、画面の中に自前の「終了」ボタンがあって、それを押して終了させましょうという事はありえます。

特別な事情がなければ×ボタンで終わらせても全く問題ないでしょう。その為の×ボタンですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BKの出入金の確認ならした事ありますが、そういう手順が必要なものもあるのですね?今度覗く時注意して見てみます。

>ブラウザでアクセスするタイプのものは、×ボタンだけでは相手側に終了を通知できないことがあるので、重大なセキュリティの問題がありそうな場合は、正しい手順で終了させた方が良いのは間違いありません。

あーそのような事がお聞きしたかったのです。何だかそれに当てはまっているような気がすごくします。

>社内アプリのようなものでも、画面の中に自前の「終了」ボタンがあって、それを押して終了させましょうという事はありえます

それに当てはまっていそうなのもあります。そちらは自前の終了ボタンがあります。

非常に簡単に言ってすみませんが、終了ボタンが大きく出ているもの以外は、バツでよい、という事でよいのですよね?

ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/17 02:34

ネットワーク・プログラムに限った動作?それにしても同じことですが。



まともに書かれているプログラムならクラス・オブジェクトでソケットを扱い、デストラクターの中に終了処理を入れますから、どういう形にしろ正規の流れに沿ってウィンドウが破棄されたなら切断処理を行うようになっています。クラスを使わないにしろ何らかの形で途中終了への分岐はサポートされるはずです。システムの側から見て整合性の取れる動作にするのは最低限のことですし、よっぽど頭の悪いなプログラムでない限り問題になるような動作はしません。

どういったプログラムなんでしょうか?OE/IEのようなクライアント・プログラムでは全く関係のない話ですよ。

この回答への補足

下の回答を頂いた方々のお言葉をお借りしまして・・
社内の基幹業務用に作られ、ブラウザでアクセスしている形のものだと思います。古い、頭の悪いプログラム、なのかも知れません。
IE/OEを引き合いに出したのは、自宅でパソコンをつかう時によく使うからです。一緒に聞いておこうと思いました。
説明が下手で申し訳ありません。

補足日時:2003/09/15 15:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>正規の流れに沿ってウィンドウが破棄されたなら切断処理を行うようになっています

うっかりしていたとはいえ、それで消してきていたのは消していたので、それでは消せない!という事ではないみたいです。ただ、その消し方ではよくない、という事のようです。
きっと、頭の悪いプログラムなんだと思います。とりあえずOE/IEは関係ないという事で、家では普通にバツで消そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/17 02:38

LAN?


たとえば、社内の基幹業務用に作られたWindowsアプリケーションでしたら、その作者の指示に従わないとイケないでしょうね。
うちに出入りしているソフト屋さんはそういうこと以外にもIEやOE5.01の導入の禁止までしてくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。基幹業務用に作られたwinのアプリです。難しい言葉にして下さってありがとうございます。
作者の指示があったんでしょうねきっと。今の仕事を始めてより後に自分のパソコンを持ったので、最初にそう教わったのを忘れていたという事のようです。
それで家で使うものにそういう心配のあるものはないのか?と気にしながら終了していたもので、お聞きしたかったのです。IEやOEは危険が多いので使うなという事なんでしょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/17 02:27

それはプログラムの書き方によります。

普通に考慮されているプログラムであれば、「バツ」と「ファイル-終了」に同じコードが書かれています。

二つの意味が異なるのは、終了処理が特に必要なのにそれについて考慮の足りないプログラムだけです。

一般的に二つは同じ意味ですし、特に区別する必要はありません。それにWindows側から見れば、どういう処理をプログラムの中でやっていようと最後の終了メッセージ処理は同じです。

パターンA
1.プログラムの処理
2.終了に必要なそのプログラム独自の処理
3.実際の終了

パターンB
1.プログラムの処理
3.実際の終了

システムが問題にするのは3だけです。3が行われる限りは同じに見えるということです。1や2はそのプログラム個別の処理ですから。

この回答への補足

ここまでの回答をありがとうございます。
念のためみなさんに補足を出させて頂きます。
社内LANなどでも同じですか?ソフトウェアの作りだけが問題なのですか?

補足日時:2003/09/15 14:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ファイル-終了」だとパターンAの作業をするが「バツ」だとパターンBの作業しかしない事もあるという意味でしょうか。それで3が行われるのだから同じ・・という事ですよね?
でも、3さえ行えばシステムに問題が起こらないのなら、考慮が足りないプログラムでも問題がない事になるのでしょうか?
私の理解力が足りないようで、イマイチのみこめてないようで、すみません。でも回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/17 02:23

「×」で消します。

マウスを持っていないときは「Alt+F4」で消します。

ファイルメニューからたどるのは行程が多い=わざわざ別のプログラムを立ち上げているので、「×」で閉じるより窓が閉じるための時間が、ほんの少し余計にかかるのが体感できます。
Windows9Xなどで、ギリギリのリソースで動いているのでしたら、その瞬間にOSを道連れにフリーズする可能性までありますから、逆に「注意」したいくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイルから消すというのは、別の消すプログラムで消している事になるのですか??XPと2000しか使ってないのでリソースの事がいまいちピンとこないのですが、そういう場合もあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/17 02:10

別に、わざわざメニューバーの「終了」を使わなくてはいけないことはありません。


×マークの閉じるボタンで十分です。

もし、閉じるボタンを使うことで不具合が発生するなら、それはソフトウェアの作り方に問題があります。
なお、普通のアプリケーションでは、Alt+F4のショートカットキーはウィンドウの閉じるボタンを押すのとまったく同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりAlt+F4=×ですよね?ソフトの作り方に問題があるから言われたのでしょうか。普通のアプリケーションでは問題ないのなら、家でパソコン使う分には気にしなくてよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/17 02:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!