
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>vbaを勉強していますが上級者の書いたコードと初心者のものはどんな部分が一番異なるのでしょうか?
私はVBAはかじった程度ですが、昔はCOBOLとかBASICでプログラムを書いた経験があります。
その時の経験からいうと、上手な人はプログラムがすっきりしていて、わかりやすいのですよ。コンパクトでなおかつわかりやすい。ゴテゴテしていないんです。また「ああ、こうして要求を満たしているのか!」とロジックにも感心させられます。
ですから上手な人は、IF文を多用するよりもWhile、Wend文やrepeat-until文、For、Next、さらには複数分岐のときにはcase文とかをよく使用していましたね。そのほうがブロック単位での処理を考えるのでわかりやすいです。
プログラムのソースは一番のドキュメントだという言葉があります。プログラムは後でのメンテナンスが必ず必要となります。その際にわかりにくいプログラムだったら非常に大変で、一からプログラムをつくった事もありました。
上手な人のソースをぜひご覧下さい。発想の方法やソースの美しさに感心させられます。それとプログラムをつくるのでしたら、タッチタイピングをマスターして下さい。プログラムはヒットアンドエラーの世界です。どれだけ早くソースを入力できるかによってテストできる回数も増えます。
No.4
- 回答日時:
クラスを利用していない、責任の切り分けが行われていない、パフォーマンスが考慮されていない
あたりですかね。
No.1
- 回答日時:
同じ動作をする処理を、賢いプログラマーは100行で
書くとき、ダメダメ君は、500行です。
効率は、一般事務なら2倍は離れませんが、プログラムは
10倍の差がすぐ付きます。
難しい処理は、できないクンはいつまで考えてもできません。
僕の会社は元々建築設計事務所で1級建築士を取ると資格給が
月5000円でした、僕が3年がかりで取った情報処理の第1種も
月5000円でしたが、ソフトハウスの求人では1っ種は3万でした。
それ以上の価値があるとは思います。
創造性みたいな特殊なものが必要です。
ある書類に100のパターンがあるとして、どこが共通か、
どこを分けないといけないか、分岐の仕方一つで、
大きく変わります。
想定外の処理で対応できないと、「error789」などと
終わったりでバグと言いますが、これもよく考えれば、
初めから防げることが多いです。
適性があって、できない人は時間の無駄ですので、出来る
人に聞いて、マネして処理するのが早いです。
会社なら、似たような業務処理のソフト作成が主でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
空elseの有無
-
ソースコード改造 msペイント
-
例外処理があまり使われない理...
-
C言語(gcc), Linux, FTPプログ...
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
正しい五十音順について
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
寿命
-
COBOLでBLOCK CONTAINS句につい...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
変化させるセルが変化しない
-
C++でアボート(Abort)で処理が...
-
自動クエリとはどういうもので...
-
グループを均等に分けるには?...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
Bluestacks内でダウンロードし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
空elseの有無
-
C言語(gcc), Linux, FTPプログ...
-
メインプログラム、サブプログ...
-
立脚期の識別ができません…
-
パーレー法のプログラムについて
-
プログラミングのコード量に関...
-
BIOSってどんなCPUで処理してる...
-
ノベルゲームを作成中なのですが、
-
VBからシャットダウンさせる方法
-
1~1000,1001~2000の間に素数が...
-
他人が作ったプログラムのメン...
-
例外処理があまり使われない理...
-
C++ソースからUMLの設計書を作...
-
クリップボードを排他的に利用...
-
MFC,C++/CLI,C#の共存
-
テキストの折り返し処理について
-
日曜プログラマならRubyとPytho...
-
SQLデータベースへのアクセスが...
-
変数・オブジェクト名に漢字使用
おすすめ情報