A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こういうのは、解法のアルゴリズムがあるかもしれません。
文系人間の多そうなエクセルなどの質問コーナーでなく、数理の問題のコーナーに質問すべきと思う。データのばらつきによっては、難しいと思うので、なるべく同じに成立条件ガあるかもしれない。
エクセルはこういう組み合わせ的問題は苦手と思うが。
アルゴリズムが決まればプログラムで考えることになろう。
ご回答をいただきましてありがとうございます。
Excelの関数などをいろいろと調べたりしたのですが、見つけることができませんでした。
きっと数学的な手法で解決策があるのではないかと、私も思うのですが、詳しい方のご助言をお待ちしています。
No.1
- 回答日時:
私がするなら ほぼ、手作業ですが、
1.各メンバーの平均時間と、標準偏差順に並べる。
2.チームの平均合計タイムを計算する。
ここまではエクセルを使うと楽です。
3.標準偏差の大きい人より、平均合計タイムを目指してチーム作っていく。
これもコピペを利用してエクセルで合計タイムを見ながら...
手法がすでに確立されているような気がするので、他の回答に期待しましょう。
ご回答をいただきましてありがとうございます。
私も、全体の人数が少ないときは16Augustさんと同じような手作業で行いますが、全体の人数が多いとたいへん時間がかかってしまう(組み合わせの問題なので)ので、何かよい解決策は無いかと思っています。
VBAをうまく使えば、あるいは数学的な方法があれば、と思い質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
得点をもとにチーム分け
Excel(エクセル)
-
エクセルで公平にチーム分けする方法を教えて下さい
その他(Microsoft Office)
-
Excelで合計値を基にデータを均等に分ける
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルを使って 組み合わせ リレーチーム
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正しい五十音順について
-
BCDについて
-
[ EXCEL VBA ] 図形を読み込む...
-
Officeのラスタ画像の拡大縮小...
-
グループを均等に分けるには?...
-
正数分割の個数
-
高速フーリエ変換の式をそのま...
-
VB2010にて分数表示(約...
-
一般的な解法を用いないで魔法...
-
gooという検索エンジンの後にGo...
-
乗換案内の作り方が知りたいです。
-
アルゴリズムとプロトコールの違い
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
Vba UserFormを前面に出す方法...
-
WORD印刷できるがEXCE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正しい五十音順について
-
[ EXCEL VBA ] 図形を読み込む...
-
アルゴリズムとプロトコールの違い
-
BCDについて
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズ...
-
グループを均等に分けるには?...
-
ドロネー三角形のプログラム
-
一番近い組み合わせを見つけるには
-
Officeのラスタ画像の拡大縮小...
-
VB2010にて分数表示(約...
-
あいまい検索(文字列一致率)
-
ルービックキューブの解法プロ...
-
ハッシュアルゴリズム
-
乱数って・・・
-
偏りのある乱数のアルゴリズム
-
深さ優先探索(再帰なし&あり)
-
アルゴリズム フェルナンデス...
-
シードを考慮したトーナメント...
-
JPEG圧縮で8×8に分割する理由に...
-
複数の点を最短距離で全て繋ぐ...
おすすめ情報