
CCDカメラからの画像を画像処理ボード(MV-10というボードです)で受け取り、そのデータを使ったWindowsプログラムを開発したいと考えています。
開発はVisual C# 2005か Visual C++ 2005(C++/CLI)で行いたい(理想としては、フォームなど外観はC#、内部処理はC++)のですが、画像処理ボードのライブラリがMFCとなっていました。
色々と調べて、MFCとC++/CLIを共存させることが出来るらしく、またC#とC++/CLIを共存させることも出来るらしいと言うことが分かったのですが、具体多的な方法が分かりません。
具体的な方法が記述されている書籍や、ウェブサイトなどがありましたら、教えていただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。URLを拝見しました。
該当箇所はURL内の「C++・C++/CLI・C# 適材適所」の項でしょうか?
一応pdfの資料には目を通しました。見たところ実現は可能な感じなのですが、具体例は部分的にしか示されていないようでした。(19p~28pあたりでしょうか)
結構新しい技術なので、資料等もまだ充実していないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
ソースコード改造 msペイント
-
テキストの折り返し処理について
-
空elseの有無
-
ファイルの開き方
-
CASLIIのプログラム(並び替え...
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
正しい五十音順について
-
Bluestacks内でダウンロードし...
-
変化させるセルが変化しない
-
CPUが16bitでも32bitOSでコンパ...
-
寿命
-
65536は2の何乗なのでしょうか?
-
自動クエリとはどういうもので...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
バッチファイルでUSB挿入時に実行
-
フローチャートの菱形が狭い。。。
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
VB6から他のプログラムを強制終...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAで仕様書は書きますか?
-
空elseの有無
-
C言語(gcc), Linux, FTPプログ...
-
メインプログラム、サブプログ...
-
立脚期の識別ができません…
-
パーレー法のプログラムについて
-
プログラミングのコード量に関...
-
BIOSってどんなCPUで処理してる...
-
ノベルゲームを作成中なのですが、
-
VBからシャットダウンさせる方法
-
1~1000,1001~2000の間に素数が...
-
他人が作ったプログラムのメン...
-
例外処理があまり使われない理...
-
C++ソースからUMLの設計書を作...
-
クリップボードを排他的に利用...
-
MFC,C++/CLI,C#の共存
-
テキストの折り返し処理について
-
日曜プログラマならRubyとPytho...
-
SQLデータベースへのアクセスが...
-
変数・オブジェクト名に漢字使用
おすすめ情報