
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4です。
> 膨大な文章がベタ打ちしてあるところに
> あとから罫線を引いて区切っているので
> 毎回微調節しなくてすむと非~~~常に助かるのですが・・・
ベタ打ちできているなら、列で区切る位置に「タブ」「カンマ」「スペース」などの区切りとなる記号を挿入しておけば、簡単に表を作成することができます。(表を解除することも簡単にできます。)
「[ワード]文字列を表に変換する」
http://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20081 …
>> 2:セルが2つに分かれます。
> の下段のセルの途中までを1ページ目に、
> その続きを2ページ目に自動的に表示
> (余白なく均等に1ページ内に表示できるだけ表示する)
> ということは、機能として不可能なのでしょうか?
残念ながら、セルの一部を2つのページに分ける機能はなかったと思います。
「四角形」などの「図形」を使って罫線を隠すことで、そのように見せることはできますが、「余白」との距離を不自然でなく見せることはできません。
従って、表の作成途中での不具合は気にしないで操作し、完了の最終段階で、水平の罫線が余白の近くになるように、行の高さで調整すれば楽に作成できます。
セルの一部を二つに分ける機能はないのですねぇ。
残念・・・
でも、教えていただいた方法で以前よりスムーズに表作成ができるようになりました。
とても助かりました!
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
> 1:一つのセルを二つに分けるために、セル内に罫線をひきます。
> 2:セルが2つに分かれます。
> 3:2つに分かれたセルの上段のセルに、文章を付け加えるため何行か追加します。
> 4:すると、まだページに余裕があるのに下段のセルが次のページに移動してしまいます。
上記の現象は「改ページ」ではなく、新しく行を追加した結果、そのページに表を納めるだけの行数が不足したため、後半部分が次のページに移動してしまったと思います。
対策:そのページの行数を増やせば、解消されますので、
1) 「ページ設定」で、行数を増やす。(行間を小さくする、または、余白を狭くする。)
2) 表全体を選択して、「段落」の行間を小さくする。
などが考えられますが、他のページに影響させないのは 2)の表部分の段落だけで対処するのがベターと思います。
「ワード 2007 やワード 2010 で行間を広くしたり狭くしたりするには?」
http://support.microsoft.com/kb/972206/ja
「Word 2010で不揃いな行間の間隔を揃える方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
改ページの設定の問題ではなかったのですね!
またしても説明不足だったのですが、書式はいじりたくないのです。
膨大な文章がベタ打ちしてあるところに
あとから罫線を引いて区切っているので
毎回微調節しなくてすむと非~~~常に助かるのですが・・・
> 2:セルが2つに分かれます。
の下段のセルの途中までを1ページ目に、
その続きを2ページ目に自動的に表示
(余白なく均等に1ページ内に表示できるだけ表示する)
ということは、機能として不可能なのでしょうか?
自分で1ページ目の中にこれくらいだったら入るかな?
と予想をつけて
罫線を引くしかないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>試してみたのですが、やはり改ページされてしまいます・・・(泣)
複数の罫線を一ぺんに入れられたのかな? もしそうだったら本数だけの行数を増やさないとダメですよ。
この回答への補足
たびたびありがとうございます。
すみません。説明不足だったようです。
s-uzenさんの回答の補足欄に書かせていただいた現象を解決したいのです。
教えていただいた方法だと無理みたいです・・・
No.2
- 回答日時:
格子状の表を挿入して、何行目かのところで「罫線を引く」で、表の左端から右端まで引いてみましたが、改ページはされずに1行増えるだけです。
段落の「改ページと改行」は、「改ページ時1行残して区切らない」にチェックのみの状態です。
表のプロパティは同じ設定です。
ファイル→オプション→詳細設定の一番下に互換性のオプションの適用先の下、次のアプリケーションに合わせて文書をレイアウトは[Word 2010]としていますが同じですか。
この回答への補足
説明不足ですみません。
聞きたかったのは下記の場合です。
1:一つのセルを二つに分けるために、セル内に罫線をひきます。2:セルが2つに分かれます。
3:2つに分かれたセルの上段のセルに、文章を付け加えるため何行か追加します。
4:すると、まだページに余裕があるのに下段のセルが次のページに移動してしまいます。
説明がへたくそで申し訳ないのですが、
よろしくお願いします。
ちなみに、設定は書いていただいたのと同様にしてみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
用紙の真ん中に縦線を入れる方法
-
Wordで作成した表の罫線のみコ...
-
ワード:罫線を引くと改ページ...
-
Wordで歌詞カードを作るには??
-
Wordの表が思いもよらないとこ...
-
WORDで右側に縦線を入れる方法
-
ワード2010で枠線付資料を頁を...
-
Excelでプラスマイナスを逆にす...
-
セル入力文字が、「右のセルに...
-
ホームページの表をワードに貼...
-
エクセルの一つのセル内に2つの...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Wordのページの上下に罫線みた...
-
ワードで表を作ってから、その...
-
エクセルでセルの中の文字が削...
-
エクセル 罫線の色が変えられ...
-
エクセル、ページをまたがった...
-
表の行の高さの既定値を変更する
-
パワポの複数ページにまたがる...
-
Wordで3-Dのページ罫線が入ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードの表を図にして、ワード...
-
用紙の真ん中に縦線を入れる方法
-
ワード:罫線を引くと改ページ...
-
ThunderbirdにExcelで作った表...
-
ワードの表がヘッダーに入って...
-
WORDで縦に分割したい
-
ワード2010で枠線付資料を頁を...
-
ワードをページ見開き、左右別...
-
Wordで作成した表の罫線のみコ...
-
Wordの表が思いもよらないとこ...
-
Wordで歌詞カードを作るには??
-
Wordの表を使ったらいつのまに...
-
WORDで右側に縦線を入れる方法
-
【至急】ワードのテキストボッ...
-
Wordで作った表の上にタイトル...
-
Wordの表で2行目以降をタイト...
-
Accessレポートに表を入れたい
-
word2013 表の罫線(グリッド線...
-
きれいに8分割で表を作成・印刷
-
セル結合???
おすすめ情報