dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、池袋でコミュエンターテイメントさんにスカウトされました。私は上京の準備ためにきのだですが、田舎物ため、スカウトされ、喜んでいましたが、ネットで調べると、あまり、良くないことが、寄せらています。声かけた女性は綺麗な方で、審査に合格したら、有名ファッション誌の読者モデルに掲載されます、との事でした。それで、写真を何枚か撮影されました。後日、電話して、合格です、と言われ事務所に来て下さいと、言われました。モデルには興味がありますが、お金はかかるでしょうか?
また、芸能界は社長さんと付き合わないと、いい仕事がもらえないのでしょうか?
コミュエンターテイメントさんは大丈夫でしょうか?

A 回答 (4件)

それはね、田舎者や世間知らずをターゲットに


「登録料」や「宣材(センザイ)写真」の代金を払わせようとする、
詐欺まがいの手口です。

あ、宣材写真っていうのは、宣伝材料、つまり売り込みのための写真のことです。
そのうちに、ウォーキングのレッスン料とかいろんな名目で
お金とるつもりじゃないかな。

あと、合格というのは、事務所への所属に合格っていう意味でしょう。
登録させお金を使ってもらうのが目的なので、おそらく全員が合格です。
夢を見させて、少々リアリティを出すためにも即合格とはいわないだけです。

事務所がモデルを売り込むことはあっても、その人を採用するかどうかは
制作側が決めることです。
書類で選考し何人かに絞った上で、実際に会って決めるのが通例。
「有名ファッション誌の読者モデルに掲載される」かどうかは、
その事務所が決められる事ではないので、騙されないで下さい。
そもそも、制作側がこの人いいなと思って使おうとしても、
スポンサーの意向で土壇場で変わる事だってあるんだし。

社長さん??枕営業ってやつのこと?実際はほとんどないと思いますけど。
いい仕事が出来るかどうかは、運と実力と時流次第だと思いますよ。

もしも、芸能界にあこがれているのなら、ヘタな事務所と契約すると
将来まともな事務所から声がかかったときに
既に事務所に所属していることを理由に諦めるしかないことになるので
ま、そういう意味でも、よ~く考えたほうがいいですよ。

あと「読者モデル」って、最初から事務所に属しているものだっけ??
事務所を介して雑誌モデルになったのなら、それって、
「読者」ではなくて「プロ」のモデルなんじゃないの?
読者モデルとして人気が出た結果、事務所に所属することはあるだろうけどさ。
    • good
    • 0

まともなスカウトなら「事務所に来て下さい」というのはあり得ないです。


ウォーキングなどのレッスンを受けることになったり、登録料をがっぽり取られることになります。
ちゃんとしたスカウトの場合、まずあなたの家を訪ねてご両親に挨拶をするはずです。
    • good
    • 0

どんな会社かはともかく芸能プロダクションなんて元々は極道商売です。


絶対に安全なんてものはありませんし、必ずしも汚いだけの世界でもありません。
要は自分の心の持ち方であり、他者に流されない強さは華やかな世界ほど必要
なのです。ほら、常にスカウトをして人を募集するのは、それだけ売れずに消える
ものが多いってことなんです。

彼らはスカウトで売れそうな相手を探すことを「新人を発掘する」と言います。
そう、まさに土の中からごく稀に見つかる宝石を発掘するようなものだからです。
美人でも売れないモデルやタレントは悲惨です。収入は少ないのにプライドだけ
が高くなる。 最後には潰しが効かなくなってしまう。 売れなければさようなら。
今いる売れそうもない子を育てるよりも新たに発掘したほうが早いから。

芸能人なんて言っても人気商売。 キャバ嬢や風俗嬢、AV嬢やストリッパー
と根本は似たようなもんです。媚や女を売るわけですから。
昔から言うでしょう。「千両もらっても役者は乞食。」 まともな親なら子供を芸能界
なんかに入るのに反対するのが普通です。

それを知った上で「覚悟」を決めた者ならば生存競争に打ち勝てるかも知れませんね。
    • good
    • 0

検索したらトップにこんなのが出てきたけど?



金払うようじゃおしまい。端役もらって、ありがたがって田舎に戻って結婚する。

そんなストーリーでいいならどうぞ。

参考URL:http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6560737.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!