
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと可能です。
2台のPCのOSは何でしょうか?
インターネットに繋がってる方がWIN98SE以降でクライアントがWIN98系であれば特別なハードウェア無しでインターネット接続の共用で可能です。
WIN98SE以前でしたら、ルーターを使うかPROXYを使うのが一般的と思われます。
お返事遅くなりました(遅すぎ>自分)
大変参考になりました。ありがとうございます!
ちなみに自分のOSは98SEでした。
LANを使用した複数のインターネット接続、
ばっちりOKです!
なまお(福島県民)
No.4
- 回答日時:
ちなみにWin2000の場合は可能です。
ネットワークとダイヤルアップ接続のダイヤルアップの方の
プロパティを出して共有タブをクリックし共有アクセス内の
「この接続でインターネット接続の共有を有効にする」
をチェックし、あとはLAN接続を有効にすればできるはずです。
お返事遅くなりました(遅すぎ>自分)
大変参考になりました。ありがとうございます!
ちなみに自分のOSは98SEでした。
LANを使用した複数のインターネット接続、
ばっちりOKです!
なまお(福島県民)
No.3
- 回答日時:
お返事遅くなりました(遅すぎ>自分)
大変参考になりました。ありがとうございます!
ちなみに自分のOSは98SEでした。
LANを使用した複数のインターネット接続、
ばっちりOKです!
なまお(福島県民)
No.1
- 回答日時:
LANが組まれているのでしたら「インターネットアクセスルータ」を使用すれば可能ですよ。
何社からでていますが例としてI-O DATAの「ET-MPS」を紹介しておきます。
ISDNダイアルアップルータみたいな感じでモデムやTAを使ってLAN上のデータをやりとりする動くものです。
大体15000円程度で売られています。
参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/plant/etmps/ind …
お返事遅くなりました(遅すぎ>自分)
大変参考になりました。ありがとうございます!
ちなみに自分のOSは98SEでした。
LANを使用した複数のインターネット接続、
ばっちりOKです!
現在はアナログ回線ですが、近い将来デジタルに
したいですね
なまお(福島県民)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャットで表示される自分のI...
-
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
PCのネット接続について質問です。
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネットカフェは、接続状況を監...
-
従量制課金接続についての警告
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
大和リビング賃貸アパートの付...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
読めますか:揚収
-
自宅庭の砂場カバーはどんなも...
-
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
ある電気を付けるとネット接続...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
毎日同じ時間にモデムの接続が...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
WiFiがつながらない
-
ウィンドウズ10をネット接続せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チャットで表示される自分のI...
-
Aterm WH822Nをブリッジモード...
-
JCOMでのグローバルIP変更タイ...
-
IPアドレスの変更方法について...
-
グローバルIPアドレスの変更
-
現代はIPはどれくらいの頻度...
-
IPアドレスが0.0.0.0になります
-
FF11の回線切断について(No.304...
-
フレッツ光ですが、ネットが劇...
-
プリンターを無線LANで使いたい
-
2ちゃんねるへのproxyでの書き...
-
ISPのIPアドレス割り当てについて
-
ケーブルテレビ回線で接続が不安定
-
ラブホでのインターネット接続...
-
有線ルータ指定+プライベート...
-
NASの設定方法
-
ChromeとFirefoxで現在地を正し...
-
ランケーブルの接続
-
パソコンをスリープ状態にする...
-
IPアドレスの変え方について(Y...
おすすめ情報