
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
店へのクレームは別にして
自分でするなら、もともとついていたテープ(表面保護シート)で
ペタペタと「付けては剥がす」を繰り返します。
本来ならばドライヤーで温めた方がいいのですが液晶面があるので
部屋を温くして行います(今の季節は特に・・)
展示品なので日は経っていないと思いますので粘着材はそれほど
固まってはいないと思います。
テレビの材質によりますが、知識がないなら溶剤で落とさないことです。
No.6
- 回答日時:
テープを貼って、ゆっくり剥がしましょう。
そうやって根気よく、とってください。
一番やってはいけないことは、「こする」です。
二番目にやってはいけないことは、「溶剤」の使用です。
アルコールもガラスクリーナーも危険です。
販売店にテープの跡を取るように交渉しましょう。
No.5
- 回答日時:
展示品と言えど販売店にて清掃をして渡す必要が有りますね。
それが当然というお店なら仕方ないですが。
家電量販店なら清掃をします。
お店へクレームです
元家電量販店勤務者
No.4
- 回答日時:
クリーニング用のアルコールで落ちます。
オイルライターの補給用のオイル。これは樹脂を溶かす性質がありますので、目立たない所で溶けないかを試してから、ご使用ください。同様にネイルの除光液などもつかえます。
力技なら、ガムテープを、跡が付いている所に貼り付けて、はがしてください。これでも結構取れます。何回か繰り返せば完璧に取れます。
No.3
- 回答日時:
模型店でMrカラーのアクリル薄め液で綺麗にとれるはずです。
初めに外枠でテストしてからお試しください。
が、液晶部分に力を入れて擦ると故障の原因になりますから軽くなでるように拭き取って下さい
白く残るようでしたら市販の液晶テレビクリーナー及び柔らかいクロスでの拭き取りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
剥離紙が付いたガムテープ(紙...
-
ビニールテープ用のカッター
-
防水テープ推奨お願いします。
-
布ガムテープの上から吸盤を付...
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
セロテープに付属のカッターの...
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
ガムテープは濡れても平気でし...
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
絶縁テープ(ビニールテープ?...
-
トラクター中古を買いましたが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
-
コンクリート壁についたガムテ...
-
ビニールテープが先か自己融着...
-
引き出しが開けられたかどうか...
-
外壁コーキングしますが、ボン...
-
JIS Z 1522(セロハン接...
-
CDやDVDの記録面に付着した接着...
-
浴槽の粘着テープの綺麗な剥がし方
-
液晶テレビについたテープ跡を...
-
通のガムテープを両面テープに…
-
ユニクロのサイズ表示テープ
-
裾上げテープの接着剤の取り方...
-
警察の、黄色いテープの名前
-
レターパックプラスについて
-
断熱シートがはがれてしまいます
-
電線をつないだ場合のテープは...
-
ガムテープは燃ゴミ?不燃ゴミ?
-
時間が経過してもボロボロにな...
-
セロテープに付属のカッターの...
-
水がポタポタ落ちてくる(便器)
おすすめ情報