
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もしかして、マウスがセンターボタンのあるタイプではないですか?
センターボタンを押すとカーソルが変わって、マウスを動かした方向にスクロールすようになります。
※まあ、その場合はカーソルが変わるんで分かると思うんですけど。
No.1
- 回答日時:
知らぬ間にキーボードを何かで押していることはありませんか?
「そんなものあるわけない」と思っても、ケーブルや何かでつい押してしまっていることがあるかもしれません。
また、キーボードの下に異物が侵入し、誤作動を引き起こしているかもしれません。
キーボードをさかさまにして、壊れない程度にゆすってみることで、もしかしたら、異物が出てくるかもしれません。
エアダスターなどもいいかもしれません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/03/08 11:30
wanabe_hikiさん:早速のアドバイス、ありがとうございます。ノートPCを持ち上げてゆすってみましたが異音なし。掃除機でキーボード上面から吸引してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンドウを複数常時アクティ...
-
インターネットについて
-
好きな人が視界に入るとフリー...
-
FirefoxとMozillaの違い
-
PDFを開こうとするとフリーズする
-
タッチパネルフリーズについて
-
Canon Digital Photo Professio...
-
ブラウザを開くショートカット...
-
保存したgif画像を見る方法
-
Yahoo画面の 文字色の変更
-
ブラウザを再起動してください
-
PCでゲームをやるとPC再起動必...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
文字入力がひっきりなしにフリ...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
Facebookの文字が小さくなって...
-
何度ログインしても「不正な操...
-
マイコン メモリ使用量の節約方法
-
彼氏とゼンリーを交換している...
-
google form で1つの回答が複数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドウを複数常時アクティ...
-
Windows11でプリントスクリーン...
-
スクロールバーを出現させる方法
-
インターネットの画面を×ではな...
-
フォルダーを開いたときの大きさ
-
@niftyのホームページ(トップペ...
-
画面が波打つ
-
クリックして早くページを動か...
-
リンク先を最初から全画面表示...
-
PC画面が勝手に下方へスクロー...
-
Chrome タブを100開いてもメモ...
-
PDFのリンク先Webページを別窓...
-
Illustratorでメモリ不足が起き...
-
記号 縦かっこ
-
APEX(PC版)が数秒に一度フリ...
-
ブラウザを開くショートカット...
-
PDFはAcrobatに関連付けられて...
-
社会保険料通知データの閲覧方...
-
表示ページがブラウザウインド...
-
ウイルスバスタークラウドの「...
おすすめ情報