重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

”花をプレゼント”どう思いますか?

皆さんの考えを聞かせてください!

女性の皆さん、プレゼントにお花をいただくのはどう思いますか?
(うれしいですか?・違うものがよいとおもいますか?)

どんなときにもらうとうれしいですか?またはうれしくないですか?
どんな花がうれしいですか?(大きさなど)



そして男性の皆さんにお伺いしたいのですが

男性として女性に花をプレゼントするのに抵抗はありますか?
また、花をプレゼントする際に困ることはありますか?

逆に女性から花をプレゼントされたらどう思われますか?


私の知人で花はみるだけだし、いずれなくなるから違うものがいいという人がいました。
またもらうにしても大きすぎると持ち歩きにくいとか、デートの前にもらうともってあるくのが面倒だとかそういったタイミングやシチュエーションに関してもすこしご意見いただけるとうれしくおもいます。

あと花と一緒にこれがセットだとうれしいなどでも大歓迎です!


皆様の考えを教えてください!!
お願いします!

A 回答 (15件中1~10件)

女です。




花、とてもいいですね!

特に、宅急便とかではなく、
自分で花屋で買って持ってきてくれるのは
とてもいいです。

花を買っている間や、持ってきてくれる時は、
必ず渡す相手の事を考えているし、

花束を持ち歩くのはなかなか恥ずかしいらしいので、
それに耐えて
「この花を渡したい!」
という気持ちがあるのが


嬉しいじゃないですか!
    • good
    • 1

TPOにもよりますけど、プレゼントとしたら、好きな人からなら、残る物が良いです。


そうでなければ、枯れてしまう切り花でも良いです。気持ちだけありがたく頂けます。

もし、今後も付き合って行きたい趣味の仲間だとしたら、趣味に使える物の方が、同じ金額を使ってもらうのなら、ありがたいです。両方なら、もっと嬉しいですけど。

趣味関係ではなくて、花をいただくのなら、鉢に入ったタイプを頂きたいです。
長持ちするし、大事にします。観葉植物なら、株分けしてどんどん子孫を増やせますし、楽しみです。

でもたぶん、思いもよらぬ人(あまり知らない人?)から、頂くのを期待していない状況で、一輪の花を頂けたらすっごく感激すると思いますね。とてもかっこいいと思います。

先の喫茶店の回答に有った様な場面だと、とっても嬉しいでしょうね。
そんな目に遭ってみたいです☆彡。

花と一緒に花ことばもそれはありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
ひとそれぞれ感じ方はありますが、いろいろと工夫すればきっときっとhappyになれますね。
参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/12 07:51

プレゼントします。


でも、手渡しはしないです。

誕生日、記念日などに合わせて、花屋さんに宅配サービスをお願いします。
もちろんメッセージカードを添えます。

送る花は、大抵が薔薇やチューリップ。目上の人には蘭を送ります。
鉢植えタイプを送ることが多いです。

最近は、ユーパックのサービスが手軽で気に入ってます。
    • good
    • 0

男です。


女性にプレゼントをする時、花を贈るのが一番気が楽ですね。
後腐れがないし、花を嫌いな女性は(基本的に)いないからです。
ただ最近は慣れましたが、若い頃は買うのも持ち運ぶのもちょっと恥ずかしかったですね。

プレゼントに適したモノって、
・自分では買わないもの
・好みがうるさくないモノ
・日常的に使わないモノ
という条件を満たしているのが良いと(勝手に)思っています。
その全ての条件を満たすのが、花じゃないでしょうか?

ちなみに私は、花を贈られて喜ばない女性に対しては、たったそれだけのことでがっかりしてしまいます。
まあ、単なる個人の感情ですが。
    • good
    • 0

以前誕生日にサプライズで500円ぐらいの小さな花束



(よく花屋に売っているやつです)をいただいたことがあるのですが、

本当に嬉しかったです。

文字通り華やかな気持ちになるんですよね。

それ以来私も後輩に花をあげることが増えました。

男性からいただいて嬉しかったのは、デートの時ふと通りがかった花屋に目をやると

その方がとっさに花を買ってくれたことですね。

あ、見ててくれたんだ!っていう気持ちも感じられて本当に嬉しかったですよ。
    • good
    • 0

質問者さまの知人のような考えの方がけっこういるので、「花のプレゼント」は、ものすごく気をつかいますね。



基本的には、いやです。

私自身、「花」という品物自体は、いただいてもあまり嬉しくありません。(気持ちは、嬉しいですよ)

後始末が大変ですから。

どんな場面でも、生花の「花束贈呈」には疑問を持っています。

束にされる花がかわいそう。
たくさんもらうほうの人も迷惑。
花は、自然に咲いている姿をながめて楽しむもの。

との考え方からです。


自分で造花を作るか、花のデザインのメッセージカード(デコメ)にするかして、生花は贈りません。


◆「花とおじさん」っていう歌をご存知ですか?

私は、何人かの女性から「心の花束」をもらいました。
「生花」よりも、何気ない笑顔の会話の毎日が続くほうが、はるかに嬉しいことでしたよ。

どうしても花なら、
「プレゼントしたから終わり」じゃなくて、
これからも大切な友人として、お付き合いしていきましょうという「真心」を添えてください。

「アフターケア」、大切ですよ。
    • good
    • 0

私は花、とても嬉しいです!



お誕生日とか記念日とか特別な日に
レストランのテーブルで最後に渡してもらえたら
(気の利いた店ならあらかじめ頼めば店の方で用意してくださいますよ。)
感動です!

帰りは車かタクシーでというのが前提ですけれども。
    • good
    • 0

自宅に訪問するとかならアリ。



これからデートという時に渡す奴は頭が悪いとしか言いようがないです。
それを持ったまま飲食店や映画館に入れってことか?となりますね。

それに今時、母の日のカーネーションみたいな理由付けがあるわけでもなく、ただのプレゼントとして花なんてセンスなさ過ぎ。
それならまだ行き慣れた街でも綺麗な夜景に見えてしまう場所を見つけて、連れて行く方が気が利いているというものです。
意味もなく花を贈る人って、自分に酔ってるようで嫌。なんだか浅ましい。
    • good
    • 0

親しくない人でしたが、誕生日なのに特別なことも無いと嘆いて居た喫茶店経営の人に、バラを3本送りました。


とても感激され、その後しばらくお店に飾っていたようです。

それから十数年、たまたま入った別の喫茶店でその人に再会しました。
旦那様と離婚して新たな喫茶店を開店させたとのことでしたが、あのときのたった3本のバラを覚えていて、その時の代金は無料でした。
彼女曰く「女は花を贈られると忘れる事が出来ない」と言うことでした。

私は、その後花束を贈る機会や必要性が無かったのでその一回きりですが、もらうことは3回ほど有りました。
はっきり言って、男がもらう方としてはそれほどの感動はありませんでしたが、一度だけバラをドライフラワーにして今でも飾っています。

いずれの場合も、贈るタイミングやもらえる人との関係でしょうか。
迷惑な場合や、記憶に残ることがない場合だって有ると思います。
    • good
    • 0

女性です。



嬉しいですね。

でも、切り花じゃなくて
手間のかからない&花瓶が要らない
ブリザーブドフラワーとか小さい鉢植え型の
お花が嬉しいかも。


ただ、お誕生日会とか、他お祝い会なら
切り花とか華やかになるので、良いですよね。


あと、花粉症の方やアレルギーの方もいるので、
要注意ですので、事前にリサーチが必要ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!