dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心を疲れさせられた人間○、心を疲れさせた人間△(多勢)。


△らは○を治そうとする。

しかし○は△らの誠意が受け入れられない。

それは故意であり長すぎた点、計画的であったと否めない点等
感情の葛藤やトラウマからくる為である。
増してや △らの行為に心臓ドキンとなる。



○と△
両者どう前向きになるべきでしょうか。

A 回答 (4件)

心を疲れさせられた人間○、心を疲れさせた人間△(多勢)。



ここだけ見れば心を疲れさせた人間△(多勢)が排除されるべきです。
それが実社会の正論ですよ。


>△らは○を治そうとする。 ← これは逆じゃないですか ?
多勢でしておいて、疲れさせておいて何でこんな論理になるのかわかりません。
疲れさせられた人間○にも原因はあるにせよ、疲れさせられているという事実があります。

ですから私は疲れさせたと思う多勢が排除されて当然と思います。
1対多勢は卑怯ですよ。と私は思います。

疲れさせられたとお感じのようなので、しばらくネットから離れてみるといいですよ。
ずっと辛そうなので、要らん世話かもしれませんが、あまりに辛そうなので。
心配しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。


御心配をおかけし申し訳ございません。

ネットから離れる

唯一の様々な思いを出せる場所、そして何より経験したことは事実という点が大きいため早々には厳しいですが現実に改善する様模索していきます。




排除
1対1ではなかったこと。
多勢であったこと。
力ある相手らだったこと。
人間関係が背景にあったこと。
何より、計画的と否めないこと。

故意であったこと。

等様々な場面の経験に卑怯だとは思います。


心におかないと云う意味での
排除する拒絶する時間も経験し大切だと思います。


参考に致します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/11 14:01

〇の心は、かたくなに閉ざされたままなので、△たちはこれ以上〇に近づかない方が良いでしょう。


一度トラウマになった心は、そう簡単に治りません。
△たちは、そろそろそのことに気付いても良いはずです。

〇は△たちから離れ、しばらくは静かな環境に身を置き、心を休めるべきなんです。
お互いに距離を置くことができれば一番良いと思います。

でも、どちらか一方がそのことに気がつかない限り、〇の苦しみは続くでしょう。
△たちは反省し二度と同じ過ちを繰り返さないこと、それが〇への償いになると思います。

質問者様は優しいので、いろいろ考えすぎてしまうのでしょう。
あまりご自分を追い詰めないでください。
差し出がましいことまで申しました。お許しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもないです。
ご回答ありがとうございました。

追い詰めてはいません。
様々な出来事に疲れを与えられ想像させられ考え生活しづらいだけです。

日々強がりはいても一生このままなのかと多勢を責める心もあります。
なので優しくないです。

なぜなら
以前の住まいの生活状態を把握し出来上がり感覚で捉え、あたかもその為かの様にしておき
幾つかのトラウマである場所を知った上で
大変な心を出来上がらせ
もっと大変な心になるやかもしれぬ環境に追いやったことが推測できるからです。


それは腑に落ちない会話の記憶から断言できるのです。


悪意な人間や悪意が故意な人間らにまで感謝だけになるには
あまりにも私には重くつらすぎ奇怪でした。


参考に致します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/12 11:47

この表現は過激です


鋼鉄のロボットにエンジンのこぎりをつきつけられてエンジンのこぎりで自分の胴体を切るか愛する者の首をきるか究極の選択を迫られたら考え変わるとおもう
この怪盗は怪盗ですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怪盗とんちんかん。



回答は、どう考えればと思ってしまいました。



ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/11 14:05

△らは○の事を考えるなら、そっと遠くで見守るしかないと思います


○の心は簡単に治りません
それがどれくらい続くかわかりませんが、△らがしたことの代償です
諦めた方がいいと思います

○は心の傷がいえるように、カウンセラーに相談するとか、仲のいい友達に話すとか、恋人がいれば一緒に乗り越えようとしてくれるとか、家族とかに頼るとか

△らは心を入れ替えて、人に優しく接するように努力する
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。


故意な悪意のあった人間らは別として。


○にも誤解を生む反省すべき点があった場合
△も○も互いに心入れ替えられると良いですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/11 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!