dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女がワガママ過ぎるのでワガママを聞かないでいたら泣かれました。



いい加減にしないと本気で怒るよ?
って何度も言ったのに、ロクに聞かないから、

先週本気でキレて、もう彼女のワガママを聞かないと決めました。

昨日彼女に会ったのですが、
今までなら「はいはい」って言いながら叶えていた彼女のワガママも、

「え?なんで?嫌だよ。自分でやれば。」と取り合わないでいたら

「なんで急にそんな冷たい態度を取るの?」って言いながら泣かれました。



今まで何度も注意をしてきたのに、
ロクに取り合わなかったことを説明しましたが、

「私だって色々頑張ってるもん!!」とかなんとか言って
まともに会話が出来ない状態になってしまったので、

「今日はもう話が出来ないみたいだし帰るわ。」と言って昨日は帰りました。


今日もメールでぐちぐちと文句のようなメールをしてきていますが、
今まで散々好き放題しておいて、それはないわ。と思ってしまいます。


とりあえず彼女が落ち着いたら話をしてみようと思うのですが、
マトモに会話にならなかったらどうしよう。。とか考えて億劫です。

うまく彼女に納得してもらえる方法って無いですか?

A 回答 (13件中11~13件)

急に態度が変わったら


今までは良かったのに何で急にダメなの!って思いますよね、当人は。
そこに彼女が納得する理由が無い限りは、いいじゃない今まで通りでって考えると思います。

そういう考えがある以上、貴方がどんなに正当な理屈を言っても心には届かないと思います。
「彼女の我が侭を聞けない理由」を考えねばなりません。
しかも彼女が納得しそうな理由を。
それがあれば、彼女に話を聞いてもらう事はできるかもしれません。

もちろん被害者である貴方がそこまでする必要があるのかっていう疑問もあるでしょうが、
別れないで関係を正常化しようと思うと二人の努力が必要な気がします。

彼女の方も口では我が侭放題ですが、
心の中では迷惑をかけて申し訳ないと思っている部分はきっとあると思います。
だからその部分に働きかけるように(彼女の非を追及するのではなく)
また甘やかすのは彼女自身のためにならないと彼女の利益を諭すように
話し合う必要があるように思えます。
    • good
    • 0

別れるのが一番だと思います。




彼女は自分のことが一番で、あなたの気持ちを考えていないように思えます。
もし、変われるとしてもきっかけが必要なので、別れるのが正解です。
    • good
    • 0

 私自身現在の彼女が結構我儘です。

まだ若いので将来的には多少変化するかも知れませんが、基本的な性格は変わらないと思います。つまり、彼女を納得させることはおすすめできません。彼女の我儘を受け入れてもなお好きが余るのであれば、関係を続ける意味があるといえそうです。彼女の我儘に付き合えないと思うのであれば、今後互いに衝突し長続きはしないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!