dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくインターネットに出てくる、フレームが見られるブラウザって具体的にはなんでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

フレームとは、ホームページを閲覧していると、画面が縦や横に分割されていてそれぞれ独立してみることができる画面のことです。


例えば、画面左にメニューボタンがあり、右側に内容が表示され、ボタンを押しても右側のみが更新されボタンは表示されたまま。ということもできます。

ブラウザによっては、この分割が正常に表示されない場合があります。現在はパソコンで動作するブラウザはほとんど対応していますが、携帯電話やゲーム機(セガサターンなど)では対応していません。
    • good
    • 0

インターネットエクスプローラ、ネットスケープナビゲータおよびその互換ブラウザは現在出回ってるバージョンであればまず確実に見られます。


いまだとむしろ見られないブラウザの方が少ないくらいでしょう。

見られない代表としてですが、
携帯電話のWeb関係は「まだ」フレームを見ることはできません。
進化するかもしれませんが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!