
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関西住まいですか今回は本当に胸が痛いです・・・。
http://bit.ly/i64vKQ
私は上のサイトで必要なものをそろえました。
軒並みネット上では売り切れていましたがこのサイトは
見にくいこともあり残っています。左メニューの防災グッズで
購入されるとよいかと思います。
私は、水と食料は必須だと思いますが、とにかく冬の場合は寒さが
最大の敵です、ポータブルで動くガスのヒーターなどはおすすめです。
食料は備蓄し持っておくことは大事ですが、冷凍して解凍すれば
食べられるものなども冷凍庫に保管しておけばよいと思います。
パンは半年はもちます。
ご飯も大丈夫です。
普段の生活から備蓄できるものを決めておくとよいかと思います。
関東ではカップラーメンなどがなくなっているらしいですが
お湯を沸かさなければならないものより固形で食べられるものが
良いです。
あと携帯の電池ですが、ドコモだったら補助充電器がドコモショップで
変えますのでおすすめです。
今回の地震を教訓にして備えはしっかりとしておかなければ
なりませんね。
参考URL:http://bit.ly/i64vKQ
ドコモだったので、補助充電器を買いに行きましたが売り切れでした。関東は色々なものが品薄ですが、極力食べ物などは、買わないよう冷凍してあったものを食べています。被災地の方に物資がきちんと届くことを期待しています。http://bit.ly/i64vKQ 行ってみました。ちょと見にくかったけど便利なグッズがあって良かったです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
宮城県仙台在中のものです。
ひとまず落ち着いたので回答させていただきます。
地震発生から入手困難となったものは
1.水
2.電池
3.連絡方法(携帯電池)
4.食料
5.ガソリン
これを踏まえてこれが揃わない場合を想定し用意してください。
水、食料はある程度補給されます。が、電気が止まりますので
TVや携帯が使用不能となり情報入手が困難になります。
今皆さんがごらんになっている報道は、非難している方はほとんど
見ていないと思います。
あと、給水地や避難場所は事前に確認しておいてください。
被災後、救助車がスピーカーで伝達して回ることはありません。
TV放送で出るだけです。入手手段がなければ。。。
できれば、車から100V電源に変換できる機材があると、
しばらくは情報を得られ冷静に行動できると思います。
その他暖房や調理にも使えるので万能です。
大変な目に遭われているのにご親切なご回答こころより感謝申し上げます。計画停電で御礼が遅くなってしまったい事お詫び申し上げます。
ガソリンというのが、盲点でした。水や電池は必須ですよね。電池はどこを見渡してもお店からなくなってしまいました。どうか、abcronさんも余震等お気を付け下さい。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン用防災速報教えて
-
防災船
-
自衛隊員は有事の際には家族の...
-
事件について
-
日本のマスコミでは使い物にな...
-
ウッドデッキは境界ぎりぎりに...
-
令和の関東大震災、来ますか?
-
強姦•レイプに対する人々の考え...
-
何も相談したり疑問に思わず日...
-
令和の関東大震災
-
証券口座の乗っ取り被害を防ぐ...
-
大阪万博における工事代金未払...
-
令和の関東大震災は、いつ来ま...
-
救護・救助・救援の違いについて
-
「富士山の救助ヘリ」有料化に...
-
5ちゃんねるのヘタレスレッドに...
-
残置物の所有者は誰になるの?
-
この場合、発言者は何らかの罪...
-
敷地内に水道管が2本埋設されて...
-
台風10号が怖くて眠れず何も手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさん非常食の備蓄はどうし...
-
地震の備えに水って、なんのため?
-
地震の際、建物の中に残された...
-
大地震の時二階の方が安全?
-
9月1日は「防災の日」。防災グ...
-
震災対策
-
みんなは台風に備えてどんなこ...
-
災害時のコミュニティの在り方...
-
備蓄
-
水害に対しての防災用品
-
パソコン用防災速報教えて
-
大阪に住んでます。 去年の地震...
-
令和に無事に年号が変わりそう...
-
お風呂に入ってるときに地震が...
-
震災時のオムツってどうされま...
-
【火災】避難方法 火災が起きた...
-
水の長期保管方法(安価にて)
-
今回の熊本地震、倒壊家屋が少...
-
大震災から8年、今も避難者5万2...
-
マンションに住んでても大地震...
おすすめ情報