
お世話になっております。
今回新たにWEBアプリケーションを作成する予定です。
その際、そのアプリケーションに対しては MySQL か PostgreSQL を利用いたします。
ただ、マスタ関連のデータが、別の Oracle(10g) サーバに格納されています。
この新規のアプリケーションから、Oracle への DBLink を作成し、
選択、登録、更新、削除、の操作は可能でしょうか?
MySQL や PostgreSQL は最新の安定バージョンとなるかと思います。
少し調べてみたところ、MySQL や PostgreSQL に DBLink の機能があるみたいですが、
どれほど実用的でしょうか?
こういった点ができない、または困るなどもありましたら教えていただけますでしょうか?
また、MySQL や PostgreSQL から Oracle へ DBLink する場合、
Oracle のライセンスなどが必要になったりはしないでしょうか?
(※単なるクライアント扱い?)
もし、ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、MySQL にも PostgreSQL にも DBLink に似た機能はあります。
ポスグレは、その名もdblink、MySQLの場合は、ストレージエンジン・・・かなぁ?
(詳しい方は突っ込みよろしく)
ですが、ORACLEやMS SQL Serverのように異機種間でのリンクは自分の知る限り、不可だったように思います。
因みに、(こちらはご存知かもしれませんが)ORACLEの場合は、Generic Connectivityと言う機能で、MySQL や ポスグレへのリンクが可能です。
Windowsの場合は比較的簡単に設定できますが、Unix/Linuxの場合は、unixODBCなどを使うのでハマると思います。
(実用的には???)
>また、MySQL や PostgreSQL から Oracle へ DBLink する場合、
>Oracle のライセンスなどが必要になったりはしないでしょうか?
もし可能だったとしても JDBC thinドライバなど、クライアントライセンスが発生しないミドルウェアでない限り、ORACLEクライアントライセンスが発生します。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れ申し訳ございません。
参考にさせていただきます。
Generic Connectivity についても知らなかったので勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
99bb.com のライセンスバック...
-
IIS+SQLServer2008(2012,2014,2...
-
RDSデバイスCALを誤って消費し...
-
SQLServerへのOpen命令でのエラー
-
20人程度が一度に使うデータベ...
-
SQLサーバー接続について
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
sqlで文字列を最後に追加したい
-
Access2000環境に対応するMid関...
-
インストール可能なISAMド...
-
(SQLSERVER) 別サーバーへテー...
-
GROUP BYでエラーが発生
-
バッチ処理でファイルの差分バ...
-
MSDEまたはSQLServerでReadOnly...
-
今、何のストアドを実行してい...
-
SqlDataReaderでの0件判定
-
VBでODBC接続して更新・削除で...
-
SQL Loaderを使いたい
-
別サーバーのDB同士を結合する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
99bb.com のライセンスバック...
-
RDSデバイスCALを誤って消費し...
-
ノートパソコンのHDDを同機種へ...
-
セキュリティソフト カスペルス...
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
Webシステムでのライセンスにつ...
-
家族のPCにもMicrosoft 365 を...
-
IIS+SQLServer2008(2012,2014,2...
-
Bootcamp
-
nvidia sli bridge について。q...
-
Windows10のアカウント紐付けに...
-
ノートパソコンって同じスペッ...
-
PCの移行について
-
BF4を買おうと
-
windows クローン
-
ドコモ光でルーターはiodata使...
-
MySQL/PostgreSQLとのDBLink
-
ライセンス証書に記載すべき項...
-
SQLServerの二重化
-
秋葉原でWindowsを買ったのです...
おすすめ情報