dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

らしんばん 大阪店に行こうと出かけたのですが、
方向音痴なもので地図を見ても道が分からず、
1時間さまよって結局辿り着けませんでした……

今回は四つ橋線 なんば駅で降りたのですが、
正直出口がたくさんありすぎて、どの出口を出ればいいのかも分かりませんでした。
なんばロード?という地下をひたすら歩いたのですが、合っているでしょうか。
そもそも、なんば駅と難波駅はどう違うのですか?

らしんばん 大阪店への行き方
どなたか教えていただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

Duddlay と申します。



ちょっと遠くなりますが、地下鉄「堺筋線」の「恵比寿町駅(えびすちょうえき)」で
下車して、堺筋(地上です)を北上したほうが見つけやすいかと思います。

1、「恵比寿町駅」の北側出口(2つありますが、どちらでもOK。南側出口に行かない様に)
   を出て、地上まで出て下さい。出口は2つありますが、どちらでもOKです。

2、地上に出たら、左右どちらかに高架(阪神高速)がありますので、その「反対」に向かって
   歩きます(北上します)。

3、5~6分歩きますと、右手に「ボークス大阪ショールーム」の建屋が見えます。

4、その左手に、西向きの広い道路があり、その突き当たりに「らしんばん」があります。
   その建屋は、1FがPCショップ「Faith」、2Fが「メロンブックス」、3Fが
   「らしんばん」と「Livret」になります。

ちなみに、その建屋(Faith)の前の南北に広い道が「オタロード」と呼ばれています。
とらのあな、ゲーマーズ、ソフマップ(ザウルス)等々…があります。

Google マップ等で検索を掛けるときは
「大阪府大阪市浪速区日本橋西1-1-3 DiVEビル」で。

御武運を・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
今度は恵比須町駅から行ってみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/19 21:39

"らしんばん"って、確かメロンブックスのビルと同じテナントでしたっけ?



地下鉄の「なんば駅」、近鉄・阪神の「大阪難波駅」、南海の「難波駅」はそれぞれ地下通路で繋がっていますし、位置的にも隣接しています。

ですので、利用する鉄道会社によって微妙に位置がずれているくらいの認識で良いと思います。

※ただし「JR難波駅」は離れていますが。

ただ、日本橋電気街はこれらの駅から南東方向なのに対し、四つ橋線の難波駅は北西寄りなので、少々距離があるのは確かです。

できる事なら、

地下鉄堺筋線恵美須町駅>南海電車難波駅>御堂筋線なんば駅>近鉄日本橋駅>地下鉄千日前線なんば駅・近鉄阪神大阪難波駅

の順に、他の駅を利用できるに越した事は無いんですが難しいでしょうか。

参考URL:http://www.toranoana.jp/shop/nanba/index.html

↑このURLの一番下の案内も参考になるかと。
"ソフマップ"や"とらのあな"、ゲーマーズが並ぶ通りを少し南下すればメロンブックスが見えてきますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
URL参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 21:42

 四ツ橋線のなんば駅がどこにあるのかわかりませんが、「難波駅」は「南海本線」にある駅で「らしんばん 大阪店」から徒歩6分ほどの場所です。

(YAHOO!地図で調べました)
 南海本線にある「難波駅」から「らしんばん 大阪店」に行くには南館1階東出口からコンビニのローソンのある方向へ向かって歩き、二つ目の信号機のところを左に曲がって駐車場まで行けば到着です。
 場所がよく分からなかったらローソンで聞けば大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐに回答していただきありがとうございます。
難波駅では東出口から出るんだったんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2011/03/19 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!