
古い文書を読む必要が出てきて、なんと、拡張子が ".wri"
Windows 3.1 時代の "Write" の文書でした。
Wordpad でも、Microsofot Office 2007 でも、「開く」のファイルの種類からは、すでに、「.wri」が消されてしまって、無理矢理開いても、文字部分がなんとか表示される物の、拡張属性に当たる部分で壮絶に文字化けして、まるで役に立ちません。
何か方法はないでしょうか。
・Windows で読めるソフトが内蔵されていて、手順がある
・フリーソフトで Wri 形式を開くソフトがある
・フリーソフトで Wri 形式を rtf 形式などに変換するソフトがある
・商用ソフトで Wri 形式を変換するソフトがある (自在眼みたいなもの)
こちらの環境は、Windows 7 64bit版 Enterprise Edition (Ultimateの企業用です)
搭載ソフトは MS Office 2007 Professional , 一太郎2011 創
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>さて、MS-DOS 6.2/V のブートメディアがあったかどうか、そこが問題になりそうです。
XP Modeを導入してWindows 3.1のFDからWrite.ex_を展開すれば、XP Modeでそのまま使えます。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/140360/ja
No.4
- 回答日時:
フリーの英語版WRITE3.10.0.103(メニューが英語)がダウンロードできます。
http://www.laymanstraining.com/freeware.html
WinXP SP3、Win7 32bitで普通に使えましたが、64bit版では未検証です。
No.3
- 回答日時:
ボリュームライセンスをお持ちならMicrosoftのOSを全てダウンロードできるのではないでしょうか?
Windows 3.1にWrite.exeが内包されていますので、それを使えば確実です。
尚、Write.exeはWindows 7の32bit版でも起動できますが、64bit版では起動できませんでした。
持っているライセンスが Enterprise + SA なので、ライセンシングセンターのダウンロードでは、XP以前の物はリストされませんでした。
手持ちのアーカイブに Windows 3.1 のインストールメディアがあるはずなので、これをVirtualPC環境に導入して挑戦してみますが、さて、MS-DOS 6.2/V のブートメディアがあったかどうか、そこが問題になりそうです。
No.2
- 回答日時:
読むだけであれば、「Word Viewer」で可能だと思いますので、
試してみては如何でしょうか。
ダウンロード先
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx? …
ありがとうございます。
ダウンロードしてインストールしました。
残念ながら開けるファイル形式の欄には、「.wri」は表示されず、無理矢理すべてのファイル形式で開いてみましたが、状況としては、やはり制御コードが文字化けして表示されている状態です。
うまくいきませんでした。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
QTTabBarが無反応になる
-
スタートアップにSBSVというの...
-
なぜワトソン博士?
-
合成写真を作りたい!
-
シャットダウン時にメールを自...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
PDFの切り取り
-
Frontpage Expressと同じような...
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
ImgburnでI/Oエラーがでて焼け...
-
バンドルソフトってなんですか?
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NET Broadcast Event Window
-
WindowsXPでしか動かなかった...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
スタートアップにSBSVというの...
-
Zipを右クリック→エクスプロー...
-
QTTabBarが無反応になる
-
EXEファイルのバージョンを変更...
-
Windows10のアイコンが赤くなる...
-
右上に出る「最小化」「最大化...
-
Windows 7 で16ビットソフト...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
パソコンが操作不能です
-
susie のように非常にカンタン...
-
昨夜のWinndows11 update で wi...
-
窓の杜とは 何が出来るのでし...
-
付箋の×をクリックしたら消えて...
-
古いゲームのスピードが速すぎて
-
【 超緊急 】 VCAgent.exe っ...
-
Vistaは何故不評?
-
dos版のN88BASICのソフトをWind...
おすすめ情報