
今日土曜日にJR九州日豊本線の特急
きりしまに乗りました。宮崎から鹿児島中央
を往復したのですが、土日というのと車両が
485系から787系と783系に代わった事も
あるのか、乗車率が以前より多かったと思います。
帰りの夕方の宮崎行きを指定席でとったのですが、
5両編成で1号車の半分がグリーン席で半分が
指定席ですが、全部埋まり隣が相席になりました。
しかし見てると国分駅で前2列に座ってた人達は
皆降りていきました。鹿児島中央から国分は
宮崎までと比べると比較的短距離です。
つまり、5両編成で自由席の方が席が空いてるのに
短距離利用者が指定席を取るので指定席だけ
満席になってしまうという状態になるのです。
指定席は一律500円ですが、ずっと相席で
何か損した感じでした。
このような状態というのは他のJR特急でもよく
あることなのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今、南九州は九州新幹線開通で大幅に観光客が増えています。
鹿児島市内の宿も取りにくく、霧島方面で宿泊する人も多いと思いますし、国分から京町温泉とか小林・人吉方面方面や南に下がって大隈半島などへレンタカーなどで向かう人も多いです。地元の人は自由席利用が基本で、よほどの時しか指定席を取らない感覚ですが、都会から新幹線で来る観光客は新幹線も在来線特急も指定席があたりまえと考えている人が多いようです。それに、新幹線から在来線特急乗継なら「乗継割引」で、在来線の特急券は半額となるので自由席と指定席の値段の差も半額の250円となるので、よけいに気軽に指定席を取ると思いますよ。
さらに、観光客向け特別企画きっぷなどで指定席も無料で取れるものもあったりするので、短距離でも指定席の利用が多くなっていると思います。
指定席の利用状況によって臨機応変に指定席と自由席の割合を変更すればいいですが、あらかじめ時刻表や駅の掲示などで発表しているため、あまり変更すると混乱が生じるので急には難しいのではないでしょうか。
このあたりは普通列車も本数が少なく、次の普通列車まで待つのが嫌で特急に乗る人も多く、朝夕などは通勤通学などでも特急利用者もいるのようなローカル特急なので自由席主体でいいと思いますが、今が新幹線開通で観光客が押し寄せる特殊な状態になっていると思います。数年たち九州新幹線開業ブームもされば観光客も減って自由席主体の利用となると思います。
地元でそのように指定席より自由席がすいていることをご存知なら、指定席を取らずに自由席を利用すればいいですし、もし指定席を取っていても自由席のほうがすいているようなら自由席に移動し座って行けばいいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
参考になりました。
利用したときスーツケースを
持った客とかいたのでやはり
観光客なんでしょうかね。
このまま観光客がいつも
多ければ787系6両を持ってくる
事も有り得そうです。
No.1
- 回答日時:
そういう状態も、そうでない状態も、いずれもよくあると思いますよ。
自由席であろうが指定席であろうが、空いてて快適な時もあれば、
混んでいて窮屈な時があります。座れただけマシかもしれません。
500円というのは、自由席との差額ですよね。
自由席の場合は座れるか分からない訳ですから、安心代(もしくは
座れるための保険代)とでも思えば良いのではないでしょうか。
短距離でも100%座りたくて指定席特急券を買う人もいると思います。
どちらを買うかは、あなたも含めて買う人の自由です。
納得して買われたのでしょうし、どうぞ細かい事は気になさらずに。
回答をありがとうございます。
確かに買うのは自由なんですが
短距離でもこぞって指定席を取るなら
指定席を増やしてほしいですが、
JR九州ではなかなかやってくれないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
快速みえと近鉄特急、乗り換え...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
東武東上線で、
-
5人以上って・・・
-
新幹線でそれぞれ出発地が違う...
-
特急料金?指定席?電車の乗り方
-
混雑してきた電車で座席に荷物...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
「はるか」の特急券について
-
東海道線 お盆 グリーン車
-
えきねっとで予約済特急券を受...
-
踊り子号に多目的室って
-
特急の降り方
-
特急サンダーバードは車内検札...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
5人以上って・・・
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
JR特急わかしお号について
-
特急あずさっていつまでキャン...
-
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
朝の中央線下りの混雑状況
-
列車が遅れて、次の列車に乗り...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
-
普通電車で切符の拝見はあるの...
-
特急の降り方
-
JR大阪駅・桜橋口改札に行きた...
-
新幹線での隣席ブロックは違反...
-
新青森駅から青森駅への乗車券
-
5月22日の日曜日にある東京ドー...
-
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
普通電車で博多まで行き博多か...
-
特急ってマナカの定期あっても...
-
踊り子号に多目的室って
おすすめ情報