
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この時代のシマノハブは3/16の鋼球を片側10個、両側合計で20個だったと記憶しています。
シマノで22個というのは私は聞いた事がないですね(知らないだけ?)。
>>明らかにもう一個はいるスペースもあるのですが、なぜ20個だったのかが疑問です。
私が知る限りでは20個というのは普通だと思います。
ベアリングというのは少しは隙間が無いと動きが悪くなります。
そのためにある程度の間隔が出来るようになっているわけです。
古いボスフリー規格のフリーや、昔のヘッドパーツなどは、ベアリングをきっちり入れて、そこから一つか二つ、ボールを抜き取るというのが普通でした。
ですから仕様通りに20個に留めるべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シフトレバーの交換
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
車のローギヤ、ハイギヤ
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
「6速オートマチック」ってど...
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
チェーンの選択について
-
ギヤの組み合わせについて(ロ...
-
イセキトラクターのロータリー...
-
カーオーディオのの構成のこと...
-
折りたたみ自転車を買おうと思...
-
アンダースポイラーについて
-
1:1や4:1というギヤ比の意味を...
-
シマノBB-7700に対応できるクラ...
-
スギノコスペアの取り付けについて
-
カンパのコンポの8速と10速...
-
8sのスプロケに6sのディレイラー
-
ロードレーサーはなぜフロント...
-
カプレオ&ティアグラ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スプロケが逆回転しない。
-
ホイール、ハブリングについて...
-
シマノ 6穴ディスク
-
カンパニョーロ カムシン 10sシ...
-
カセット式のフリー
-
スプロケットが外れない
-
1年落ちの修復歴ありの車を購入...
-
フロントギアの使い方が良く分...
-
ママチャリの内装3段 vs 外装6段
-
踏切内を通過するときは、エン...
-
ペダルを濃いでもチェーンが空...
-
自転車のチェーンにグリースメ...
-
自転車をこぐ時ガクッと衝撃が...
-
シリコンスプレーについて教え...
-
100vのモーターの回転速度を変...
-
ST-6600とRD-6700との相性について
-
アウター+ローで逆回転するとリ...
-
内装3段ママチャリの2速は平...
-
フロントギア3枚→2枚の物に変更...
-
FRの車で フロントに30ミリのワ...
おすすめ情報