重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度社内使用の為ノートパソコンを購入し、社内LANケーブルを挿して使用しています。
パソコンに非常に詳しい方にプリンタ等の設定を行って頂くように依頼したのですが、問題があります。

(1)依頼した方はあえて私の不在時にパソコンを触り、どうもおかしな設定を施したようです。
 (違う方が複雑な設定画面を開いている姿を見ています)

(2)以前にも別の方のパソコンを設定した際に、他のパソコンから閲覧できるよう設定したり、メールを自分のフォルダに転送されるような設定にしたりした事がある方です。

自分のパソコンも今回不在時に弄られ、高確率で閲覧等の遠隔操作できるように設定された可能性があります。
そこで、弄られた形跡を探る方法・設定を変えられたか調べる方法は無いでしょうか。
みられてもやましい事はありませんが、不安で仕方がありません。
是非お力添えを願います。

A 回答 (1件)

詳しい人間がそれなりに調べれば分かりますがここでこれこれと言ってのアドバイスは難しいです。



疑心暗鬼で使い続けるより思い切って初期化(リカバリー)して最初から目の前で設定し直してもらったらいかがですか。

もっとも当人にその気があればあなたの不在時にまたまたいじられる怖れはあります。本来はあなたが最低限の勉強をして自分で設定し他人に触らせない(セキュリティ管理)ようにすべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!