dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島原発の事故や、諸外国の野菜輸入制限など、不安の尽きない状況の中、
『専門家が答える 暮らしの放射線Q&A』 というのを見つけました。

布団を干すことなどの是非などを調べようと思いましたが、
ふと、役員理事の名前をチェックしてみると、

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/j/information/senka …
http://www.gengikyo.jp/association/memberlist.html
http://www.tmha.net/main.html

原発推進の方々が多いように思われます。
Q&Aの内容は、信用できるものでしょうか?

ちなみに、私は原発肯定派でも否定派でもなく、
できれば無いほうが良いけど、原子力発電の必要性は理解している方です

A 回答 (4件)

 私は原発推進派ではありませんが、ここの内容は論理性があり、妥当なものだと思います。

少なくともここでやたらに不安を煽るような輩の情報よりは信憑性があると思います。
    • good
    • 0

思考力低下や体調不良などが生じても、「お前、原発との因果関係を証明できるのか?」で終わりです。



チェルノブイリでも、放射性物質によって、思考力低下や体調不良になる人が大勢でたようですが、被害者としては、カウントされません。


「ただちに、健康上の問題を生じない」人たちです。

ガンや出産異常、遺伝異常などに比べれば、ずっとマシですが、思考能力の低下や体調不良だって、苦しいと思いますし、生き地獄だと思います。
    • good
    • 0

否定派の感情論よりは信用できます。

安心させるための文章ですから。程度は甘くても嘘は書きません。

もっとも、原発否定派の専門家なんていません。自分の研究=人生を否定するのですから。
    • good
    • 0

信用できますね(^-^)/



zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!