dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在エンジョルノを使用している中三です。

今はエンジョルノで我慢しているんですけど、
本物(?)の携帯が欲しいんです!!
でも親は買ってくれないんです・・・。

携帯を安く持つ方法ってないですか?!
プリカの何が嫌だかというとストレート型っていうところが気に入りません。

携帯は、エリアの関係でドコモかボーダフォンしか使えません。

いいアドバイス待ってます!!

A 回答 (6件)

ボーダフォンが安いかと‥。


Jフォンもボーダフォンに変わって色々と安くなりましたよ。
1)週末は全国一律1分5円(通話)
2)割引プラン(2年契約)
   加入した月から基本料15%引き
   10ヶ月ごと基本使用料が2ヶ月無料
3)従来どおり自動くりこし(余った通話料を次月にくりこしできる。)やメール192文字まで受信無料、家族ではいれば家族割りで半額など‥
金額的には安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今は、ボーダフォンを使ってる人がいないんですけど、使う人が出たらボーダフォンに切り替えるつもりです。

お礼日時:2003/10/04 09:03

No.4です。



うーん・・・デザイン悪いですかね?私はそうは思わないのですが。
いろいろ機種がありますし、どれか1つくらいデザインがいいのが多分あるでしょう。

エリア外ならばどうでもいいことですけどね。

そういえば・・
私は高校生なのですが、私の周りにも何を考えてかドコモが多いですよ。まあ、皆が使っているからという超単純な理由もしくは親が使っているからという理由でドコモにしているのでしょうが・・・
以前友達に料金のことで質問すると、何も知りませんでしたよ。挙句の果てに自分の料金コースすら知らない人もちらほら・・・それだけ携帯なんざ使えればいいと思っているんでしょうかね。
きちんと考えれば携帯はかなり安く抑えられます。購入する前にmasataka3さんも各社のHPを見て勉強なさるとかなり役に立つと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の料金プランを知らないで使ってるなんてダメですね。

最初は、ドコモにして弟が携帯を持つ事になったらボーダフォンに切り替えるつもりです。

お礼日時:2003/09/29 20:50

ドコモとJ-PHONEですか・・・1人での契約の場合、J-PHONEの方が割引がきくので安くなります。

例えばドコモも場合長年使ってもたった15パーセントしか割引しませんが、J-PHONEの場合最大25パーセント割引になります。

ほかに料金に関係してくる違う点といえば、メールの受信がJ-PHONEの場合半角192文字までタダですよね?ドコモも数百パケット無料ですが・・・とても割引といえるような量ではありません。
このことを考えて、J-PHONEがいいでしょう。そもそも、ドコモはいいことは聞きません。よほどのことでもない限りドコモはやめておいたほうがいいです。お金の無駄です。

AUが使えるのであればAUが一番おすすめなのですが・・・本当に使えないのですか?ちなみにTU-KAというキャリアもあります。一部地域でしか契約はできませんけどね。

定番HPを紹介します

参考URL:http://asdnof.hp.infoseek.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

やっぱりボーダフォンの方がいいみたいですね。
でも友達はみんなドコモにするみたいで・・・
ボーダフォンにする人もいないことも無いと思いますが・・・。

AUはエリア外だったと思います。
しかもAUっていいデザインがハッキリ言ってないと思うんですけど・・・

お礼日時:2003/09/28 09:02

恐らく月額で料金がかかるのは管理しにくいなどの面で親が許可しないんでしょうね。



たしかにJ-D07はケータイって感じがしないよなぁ…気持ちわかります。ただ、中3で一応許可してもらえるのは恵まれてると思いますよ(高1ですが受験やっと終わってから買ってもらいました/笑)

んでアドバイスですが

1. pjにする
J-PHONE東海でpjというプリペイドサービスがあります。東海地区のみエンジョルノではなく、このプリペイドサービスです。ロングメール対応なので写メールもできるし、なんといってもロングメール対応機(J-0x系、もしくはV301Tとか)ならどれも使えます。インターネットで探すと結構そういうところがあるので、もし興味があれば探してみてください。

ただVodafoneになってプリペイドサービスが統合されることが予想されるので、結局エンジョルノになってしまうかもしれません。(全国でpjに統合というウレシイ方向もないわけではありませんが)

ちなみにpjのチャージカードもネットで買えるので困らないと思います。

2.DoCoMoリミットプラスにする
DoCoMoには一定額に達すると通話の受信しかできなくなるプランがあり、それにしてみるのもいいかもしれません。でもこれは月額料金がかかるので、交渉の必要がありそうです。とにかく頑張って親と交渉してみてください…

それでは。またなんかあったらドウゾ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/09/28 08:57

DOCOMO愛用者です。


携帯本体を安く購入したいのでしたら、新しい機種が出たときその前の機種(例えば505iを安く買うには505isが発売されたときに買うなど)を買うと本体価格は0円に近く手数料を払うだけなどという事があります。
料金の面でしたらDOCOMOにも料金の制限付きのプランがあるので使いすぎが問題でしたらそのプランにするのもよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/09/28 08:55

>携帯を安く持つ方法ってないですか?!



 端末の購入費用のことなのか、それとも通話料金のことか分かりませんが...、ご両親がエンジョルノしか持たせてくれないのは、多分、通話料金が高くなる(電話を使いすぎる)ことを心配されているのかと思います。

 Vodafoneから、通話料金の制限がかけられる、プリペイド式でない普通の携帯電話が発売されるそうです。
 これならば、ご両親も納得していただけないですかね。

 参考URLに、Vodafoneの“J-フォン、使いすぎ防止機能搭載の写メール端末「V301T」”を載せておきます。

参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …

この回答への補足

端末の購入のことは、自分で払えれば自分で払うので問題はないと思います。ですから毎月の通話・通信料が問題みたいです。実際、今のエンジョルノに3000円のカードしか入れたことがありません。それで約1ヶ月持つのでそんなには話さない(通信しない)と思うんですけど・・・。

ボーダフォンの新機種でこんなのが出たなんて知りませでした。毎月総合カタログ貰っているのに・・・

補足日時:2003/09/28 08:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/09/28 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!