
ポジティブに生きたいです。
自分はネガティブ思考で他の人のふとした発言でもネガティブに思考してしまう癖があります。
バイトでも仕事でミスってしまい、「バカヤロー 笑」と言われ落ち込んだのですが友達は「あれは少し冗談っぽく言ってるだけだよ」
と言ってくれました。
友達関係もそうです。
なにか意味深なことを言われると追及してしまったりネガティブに考えてしまうのでなんとかしたいです。
あとすぐ人に頼ったり知恵袋に頼ってしまう自分がいます。
そして「あー○○しなきゃよかったなー。」と後悔してネガティブになってしまいます。
ネガティブは治せるのでしょうか?
ネガティブに考えるからこそ嫌なことは続くと思ってしまうものなのでしょうか?
常にネガティブで人に会うと口癖のように愚痴が次から次へと言うようになっています。
そして彼女にも「これじゃあ、私はあなたに頼ることもできないし、人生うまくいかなさすぎ!」と言われました。
これもネガティブだからこそってものはあるのでしょうか?
自分を変えたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小さな成功体験を積み重ねつづけることで
自信が生まれてきます。
失敗したら、その失敗の原因を
多様な視角・視点から検証して
同種のミスを2度と起こさないように
歯止めをかけておくようにすれば
大丈夫です。
ある意味、いのちと同じか、あるいは
それ以上大切な信頼性を失うことはありません。
同じミスをしたら、もはや
信用されないと思っていていいでしょう。
それさえ注意していればね。
No.5
- 回答日時:
自分もネガティブです。
(仕事で適応障害になりました)
ポジティブになりたいと思いますが、
性格はなかなか直せません。
でもネガティブだからよかったことってないですか?
気づかないうちに危険を回避していたり、
ミスで落ち込むってことはそれだけ自分で注意が向いているってことです。
決してマイナスだけではないかと思います。
って思うところから自分は始めています。
人に頼ることも大切だと思います。
もちろん頼りすぎるのはよくないとは思いますが、
そう焦るとますます上手くいかなくなることが多かったです。
出来ることと頼ることを区別し、
少しづつ出来ること(判断できること)を増やしていけばいいのではと
考えています。
最後に彼女から言われたことについて
焦りますよね、これ言われたら。
「変えたい」気持ちは大切です。
ただ、=「ポジティブになる」とは思えません。
だってポジティブなひとって
現在の自分でも「自信がある」ってことだと思いますから。
まずはそんな頼りない自分の中にある「個性」を理解して
向き合っていくことから出来たらいいですね。
(彼女には待ってもらうしかないかもしれませんが)
余談ですが
私は過去を振り返り、「人を笑わせること」に「自信」があったことを
思い出しました。
まずは自分が笑うところから始めています。

No.4
- 回答日時:
私も非常にネガティブです。
20代女性です。
私がネガティブな理由は、自分に自信がないからだと思っています。
・自分には魅力がない
・自分には能力がない
・自分の判断に自信がない
などです。
「過去の失敗に囚われているから、自分を卑下したままなんだよ。『今』『明日』に何をするかだよ」
と恋人に言われたことがあります。
けれどそれ以上に効いたのは、「俺はお前が大好きだよ」という言葉でした。
彼女さんがいらっしゃるとのこと。大好きだって言って貰ってますか?
人から受容されると、すごく安心します。こんな自分でもいいんだって。そのままでいいんだって。
自分のままでいいと感じる。
すると、自分に自信が湧いてくる。
人に頼っても、仕事で失敗しても、必要以上に落ち込まなくなる。
私なりの解決法ですが、お役にたてれば幸いです^^

No.2
- 回答日時:
>ネガティブは治せるのでしょうか?
↑
治せるでしょう。
ただし、「ネガティブ」な「ご本人」に「治そう」と思う意思が無いと治るワケ有りません。
ま、極めて「当たり前」な回答なんですけど。
>ネガティブに考えるからこそ嫌なことは続くと思ってしまうものなのでしょうか?
↑
まあ、そうでしょう。
ポジティブな人間なら、
「嫌な事ばっかり続くけど、まあ、いいさ~~(^▽^)♪。
そのうち、いいコトあるだろう~~~♪♪♪」
と、アッケラカンと考えますね。
>「これじゃあ、私はあなたに頼ることもできないし、人生うまくいかなさすぎ!」
↑
(((^^;
少なくとも、ポジティブな男性だったら、彼女から「こんなコト」言われないだろう?、普通・・・。
>自分を変えたいです。
↑
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
50代男性です。
ネガティブも生き残り戦略の一つですので問題はないんでがね。
私なんか本音を話せば超ネガティブだと思いますよ。
家族で遊園地に出かける日に曇り空なら出かけませんでした。
何が起こるか分かりませんからね。
危険を回避できるなら1週間予定をづらしても痛くも痒くもありませんよ。
家族、特に子供達は不満ぶーぶーでしたが成人するまで無事に育てるのが親の務めですから一切譲りませんでした。
>常にネガティブで人に会うと口癖のように愚痴が次から次へと言うようになっています。
これってネガティブではなくて、ただの愚痴だと思いますが、違いますか?
ネガティブ思考とは危険回避のためにあるもので愚痴るためのものではないと思いますよ。
ひっくり返して言うと危険回避に対してポジティブなんですね。
高校受験を例にしてみましょうか。
本命一本では落ちた時に取り返しがつかないから滑り止めも受けるというのはネガティブ思考ですね。
何の事は無い、日本全国のほとんどの人がネガティブなんですよ。
最近流行りのリスクマネジメントなんて究極のネガティブですね。
貴方のはネガティブではなく、ただの愚痴です。
愚痴を言うのを止めればいいだけですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えば、私が具合が悪いと、彼...
-
メンヘラ男友達の対処法を教え...
-
ここで質問したところでろくな...
-
リセット癖、完璧主義が直りま...
-
5か月付き合った彼女に最初から...
-
生徒会・体育委員長・演説文章
-
片想いばかりです。自分なんか...
-
「自分を見つめ直す」とは?
-
女子高生(高校生)が苦手
-
自分に自信がないからあなたの...
-
年の差18歳。上から目線はしょ...
-
23歳女です。小さい頃から周り...
-
自分は、なんとなくで理系を選...
-
大学生男です。 気になっている...
-
171cmはちび、小さい、低い、低...
-
精神異常者に狙われやすく困っ...
-
バイト先で泣いてしまいました
-
大学4年で初バイトって…
-
バイトを一度もしたことがない
-
お金持ちと、良家は違う?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンヘラ男友達の対処法を教え...
-
自分に自信がなくなった6年前...
-
自分の喋りに【あいづち】を打...
-
SNSを見ているとあまり可愛くな...
-
せめて人並みになりたかった 全...
-
片想いばかりです。自分なんか...
-
女子高生(高校生)が苦手
-
例えば、私が具合が悪いと、彼...
-
リセット癖、完璧主義が直りま...
-
自己肯定感が死ぬほど低いんで...
-
好きな人、毎日LINEやりとりし...
-
163cmで61kgは女として終わって...
-
身の程を知ることと自分を低く...
-
自己肯定感の低い恋人について...
-
皆さん が 強くなる きっかけに...
-
オーラーについて?
-
大学院を中退するという事
-
代わりに内見に行ってくれた親...
-
ネガティブに考えてしまう癖を...
-
人生が一向に良くならないのは...
おすすめ情報