
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
文章ではうまく説明できず、わかりにくいかもしれませんが・・・
一般にハブのフランジの内側から外側に出ているスポーク(外面スポーク)の方が、外側から内側に出ているスポーク(内面スポーク)よりも強いストレスに耐えられるとされています。
一般的なロード用ホイールはイタリア組が使われ、ストレスに強い外面スポークをペダリングパワーの伝達(推進するためのトルク伝達)のために使います。
ディスクブレーキ使用のMTBなど場合は、推進時とブレーキをかけている状態では、全く逆の方向にストレスが発生します。またブレーキ時の方が推進時よりも大きなストレスがかかります。そのため、ストレスに強い外面スポークはブレーキ用に使った方が良いという結論となり、逆イタリア組が使われます。ディスクブレーキで制動中の状況はキックバックを踏んでいる状態と同じです。
JIS組というのは、コグ側をイタリア組、反コグ側を逆イタリア組としたもので、いわばイタリア組と逆イタリア組のミックスです。トラックハブは両切りと言って、両側にコグが付いていて、ホイールの前後を入れ替えて使う事などもありますよね。このような両切りホイールの場合は、ホイールの回転方向が状況によって変わる可能性があるわけですが、JIS組の場合はホイールの回転方向が変わったとしても、スポークの配列が変化しません。イタリア組の場合は、回転が逆になれば逆イタリア組になってしまいますが、JISの場合はどちらに回ってもJIS組のままでスポークパターンに変化がないわけです。
つまり、左右どちらのコグを使ってもスポークへの力の作用は同じという事になります。また、ペダルを踏んでもブレーキをかけても(キックバックを踏んでも)スポークへの力の作用は同じになります。
そのため固定ギアのピストではJIS組がよく使われ、競輪などでもこのパターンです。
ただ、キックバックなどブレーキに特化しているという点で考えれば、逆イタリア組の方が有利になります。両切りハブを使わず、ホイールの回転方向は常に一定であり、キックバックを多様、ブレーキ優先、という事なら逆イタリアは利にかなっていると言えます。ただ既に書いたように一般にはピストはJIS組です。
具体的なスポークパターンはここでは説明できませんので、インターネットなどで調べてみてください。
フロントは大きなストレスはかからないので、どのパターンでも問題ありません。
とまあ理論上はいろいろ違いがあるのですが、実際の状況を考えるとほとんど違いがないのが現実です。
イタリアでもJISでも、その違いを実感できれば大したものです。どんなスポークパターンだって使っていれば緩んだり伸びたりというのは普通にありますし、その都度調整すれば良いだけです。どんなパターンだろうがこれは避けられません。セオリーから言えばJISとはなりますが、大した違いはなく、気にする程のものではないという事です。さすがにラジアル組などはどうかとは思いますが・・・
目から鱗です。詳しい説明ありがとうございます。結局はJIS組がベストで、でもそんなに気にする必要もないということですね。それでも理論上、理解しておきたかったので大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
自転車のスポークは折れやすい?
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
オートバイのスポーク折れ 先日...
-
リムのスポーク穴の向き
-
手組ホイールのパーツ選択について
-
エストレヤRSのリアを18インチ...
-
7本スポークのアルミホイール...
-
スポーク交換の時間
-
カブ50 スポークを折ってしまった
-
自転車のスポークが外れたので...
-
ギアー取り付けについて
-
gs750についてですが、gs750.gs...
-
ピストバイクの後輪は逆イタリ...
-
ハブってなにもの?
-
フロントフォーク延長キット
-
36穴(36H)と32穴リムの駆動効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
自転車のスポークが外れたので...
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
ハンドルのこの部分の名称
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
スポークが修理してもすぐ破損する
-
アルベルトロイヤルの後輪スポ...
-
7本スポークのアルミホイール...
-
バイクのスポークホイールの色...
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
スポークの長さ
-
自転車に乗ってます。スポーク...
-
手組みホイルのスポーク長とテ...
-
自転車のスポーク 自転車のタイ...
-
東京近郊で安くスポークの張替...
-
カブのタイヤ交換したらハンド...
-
自転車のリムだけ交換するのに...
-
エストレヤRSのリアを18インチ...
おすすめ情報