
No.3
- 回答日時:
普通にiPhotoからJPEG書き出しすればいいのでは??
拡張子が付いていなかったら.jpgとか付ければいい。
No.2
- 回答日時:
OKWaveについては、利用できる画像形式がGIFかJPEGと明記されていますね。
これに対して「画像の拡張子が不正です。」というエラーは
ちょっと親切じゃないように見えます。
少なくとも、初心者のことを考えていない。
というか、画像の画素数についての情報がどこに告知されているのか知りません。
30秒では見つかりませんでした。それ以上探すくらいなら、実験するほうが早いし
あるいは貼られている画像の実画素数を確認して同じにするほうが楽だし。
わかりやすくする努力をOKWaveがやっているようには感じません。
まぁ80x80pixelなんですけどね。で、保存形式がJPEGかGIFです。
これ、普通スクリーンショットを撮っても、そんな形式では保存されません。
そういう意味では、やろうとしたこと自体がおかしい手順です。
普通は画像編集のツールなどで、適切な画素数にトリミングと縮小などを行ない
その上でJPEG形式やGIF形式で保存する必要があります。
たぶん、JPEG形式やGIF形式でも、画素数的に大きいファイルはエラーが出るか
ネットワーク帯域の浪費が生じることになります。試しませんけど。
で、前述の手順をとるのであれば、どうでもいいことなんですが
MacOSでのスクリーンショット機能は、どのバージョンでも
JPEG形式やGIF形式では保存しません。
ですから、直接的なエラー原因は、JPEG,GIF形式では無い画像を選んだため。
実際にはその形式が違う画像には、JPEG,GIFで使われる拡張子を使わないので
拡張子チェックによって蹴られているわけです。
目的と実装は理解できますが、ここで出すべきエラーは
むしろ「画像形式が違います」じゃないかと思います。
アップロード処理前に、判断する仕様は妥当ですけどね。
で、そこで適切な画像形式についてのアナウンスにリンクすべき。
そこまでやってあれば、こんな質問は不要だったんじゃないかと思います :-)
試してみると、古典的Macの、拡張子に縛られない画像ファイルでは
拡張子無しのJPEGもめずらしくなかったわけですが…
拡張子が無いとエラーが出るようです。
「対応ファイル JPEG GIF」と記述しておいて
こっそり拡張子までチェックしているなんて、ひどい設計です(笑)
ちゃんと拡張子無しのGIFファイルを作ったのにです。
ちなみに実験してみると、GIFファイルにjpegという拡張子を付けても
エラーにならずアップロード終了します。これまたひどい。
本来、画像の識別には
内容を確認するとか、拡張属性やリソースフォークを参照するとか
MacBinary形式でウpしるとか色々あるわけですが、DOSの拡張子依存の仕組みは
MIMEというカタチでインターネットでの標準手法となりました。
ですから、Macでも拡張子と無関係ではいられなくなったんですが
拡張子を変更しても内部の保存形式が変わらないのであれば
それは誤ったデータファイル、不正な拡張子です。
適切な画像形式に変換するという常識
画像形式に適合する拡張子という常識を認知してもらうしかありません。
そういう意味では拡張子の誤りを無視して処理するとか反社会的だ。
JPEGのみで生じるセキュリティリスクを、拡張子で蹴ったって
拡張子GIFのJPEGファイルが読み込まれてしまったらダメなんだし。
No.1
- 回答日時:
拡張子に関してはWikipedia等でご自分で調べてください。
拡張子の変更は単純に.pngを.jpgに文字を書き換えれば良いと言うものではありません。
OSのバージョンがハッキリしませんが、通常ならダブルクリックするとプレビューと言うアプリケーションで開きます。
ファイル→別名で保存を選択すればJPEGがありますからそれで保存します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) おすすめのGoogle Chromeの拡張機能 スクリーンショットをを教えてください 1 2022/05/18 19:56
- Chrome(クローム) パソコン おすすめのGoogle Chromeの拡張機能 スクリーンショットをを教えてください 1 2022/05/19 00:37
- Chrome(クローム) おすすめのGoogle Chromeの拡張機能 スクリーンショットをを教えてください 2 2022/05/18 03:57
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- モニター・ディスプレイ PCのマルチディスプレイで複製はできますが拡張ができません 1 2023/08/09 01:29
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- その他(ブラウザ) 昔は単一ブラウザーですべての動画を再生できたが今はいったん保存しなくてはいけないが。 1 2022/08/26 08:54
- Chrome(クローム) Chromeでダウンロードしたファイルを拡張子ごとに取り扱い方法を変更できないんでしょうか? 2 2022/11/19 17:34
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- その他(ソフトウェア) 画像のファイル形式、拡張子が変わると、性能が変わると思うのですが、ファイル名の「jpg、png、do 8 2022/08/10 13:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
-
iMacのモニターを使って
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
MacBook Pro について教えてく...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
Airdrop で写真を転送すると
-
Macのメールルールについて
-
macのキーボードが変です
-
Macでadobe製品をインストール...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Mac画面代わりに使えますか?
-
Macからプリンターに接続できない
-
Macのフルスキャン
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子の大文字と小文字の違い...
-
「秀丸エディター」を使ってい...
-
フォトショップの別名保存時の...
-
筆まめ 予期しないファイルです
-
ASCII
-
Macで途中まで作成したpdfファ...
-
スマホ初心者の中学生です。 い...
-
二種類のワードの違い
-
Illustratorで表計算?
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
Peopleって可算名詞?不可算名詞?
-
短縮された名詞の英単語について
-
蒸し器の蒸気量に関して
-
自己責任11の人は現在 Windows ...
-
アルクの単語リスト12000...
-
この文をの内容を英文で100字ぐ...
-
圧力鍋の蒸気が出た後おもりが...
-
中々覚えられない英単語があっ...
-
英単語、日本語単語(漢字)で...
-
英単語のリストについて
おすすめ情報