
4月から新入社員が3人やってきました。
大卒者です。
まだ右も左もわからない彼達。
会社内容など把握するため、仕事(作業の内容)が書かれた
本を読んで下さいと指示をだしました。
周りでは、先輩たちがデスクで仕事をしております。
しかし、彼らのうち1人が居睡りをし始めたのです。
緊張しているであろう、初日から・・・。
既に2週間経ちましたが、毎日居睡りをしております。
その都度起しても、繰り返すばかり。
そして、一丁前な顔して喫煙休憩。
全く会社に何をしに来たんだか、わかりません。
このような新卒者は、あちこちにいるものですか?
仕事をして給料を頂くのが普通。
新入社員なんて、たいした仕事も出来ないのに
寝て過ごしお給料貰うなんてありえないと憤りを感じております。
皆様の会社はどうですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういう新入社員ですか、いかんですな!
緊張感が足りませんね。
一層のこと、ダミーでもいいので何か仕事を与えたらどうですか?
とにかく座ってないで手足を動かしてもらう。
あるいは「ピコピコハンマー」を買ってきて、眠ったらピコッと叩く。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/toy-kinkonkan/ …
そして、“3ピコで1回昼食をおごること、分かったな”みたいな・・・
ありがとうございます。
確かに、色んな事を仕事として与える事が
いいかもしれないですね。
ピコピコハンマーは、面白いアイデアです(笑)
何回も叩く事になりそうですが。。。
出来ないだろうなぁ…。
彼らの直属の上司に改善を提案してみます。
No.6
- 回答日時:
体育会系の方でしょうか。
全体に新入社員に対する蔑みが見られますが、彼らも人間ですから、それ相応の扱いをしてあげないと彼らも応えてはくれません。
良心的な上司なら、自分で口を動かして色々指導してやるか、最初から仕事を与えてやるのが普通と思います。本を読んでろということは、邪魔してくれなければそれでいいというメッセージになりますから、彼らも静かに寝て、定時がくるのを待つことになります。
全体に、今どきの若い人にしては空気がよく読めている、優秀な新入社員たちだと言えるでしょう。
この回答への補足
わたしの書き込みが悪かったですね。
二週間、朝から定時まで本読みをしていろという指示ではありません。
ただ、静かに寝て定時が来るのを待つのが、空気が読めている優秀な社員ですか?
優秀とはどういう意味あいでしょう。
理解に苦しみます。
No.5
- 回答日時:
こうあるべきという話ばかりしても無意味です。
2週間も本読みが続けば(いや、たとえ1日でも)、眠くなるのは当然のことです。
眠いのをこらえて目を覚ましていても、そんな状態で読んだ本の内容が身につくはずもありません。
精神論だけでは、指導力不足を問われてもしかたないでしょう。
数日程度でできる課題を与えて、できなければ徹夜でも休日出勤でもさせるとか、若い人には理屈より体で分からせる方が効果的だったりします。
一度そういう目に合うと、まともな人であれば、しばらくは真剣に取り組むようになります。
ちなみに私の職場では、眠くなれば10~15分程度昼寝します。
眠いのを我慢しても仕事になりませんので、不謹慎なように見えても、結局はそのほうが合理的ですし、成果も上がります。
まぁ、直属の上司となる者がきちんと指導出来ていないからと問われても
確かに仕方ない状況ですね。
昼休み後の15分の昼寝は確かに効果があるようで、
テレビで見た事が、あります。
私は、新入社員の上司となるわけではないのですが
寝る姿はが見える以上、どうも納得がいかなかったもので・・・。
彼らの直属の上司に、提案をしてみようかと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
社会人15年目です。
いやぁー、わからないでも無いですね。貴方の企業がどういう仕事なのかは知りませんが、ただ2週間本読みですか?それは寝ますよ。少し拷問に近いですね。多分伝統的にそういう教育方針なんだと思いますが、本読みって実は教える方にしても非常に楽なやり方ですよね。知識0の人に物を教えるって凄い大変なことだと思います。文面からみるに、その先輩方はその辺りを苦労されている様にみえないのですが、その本読みに対して明確な目標設定はして上げてますか?
もちろん、いきなり一人前に仕事しろってのも無理です。ほんとなら、先輩方が2倍の苦労を背負って新人教育にあたる必要があると思いますよ。そんだけ手をかけても更に寝るようであれば、その時はその新人社員を切り捨てればいいと思います。
この回答への補足
書き方が悪かったです。すみません。
二週間、朝から定時まで本読みではありません。
私は彼ら達の上司ではなく、指導もどのようにしているのか
把握はしておりませんが、見ていると
彼ら達に明確な目標は与えられてないように思います。
もう少し、様子をみる時期なのかもしれないですね。
ただ、ちょっと居睡をするならかわいいものですが、
ガッツリ伏せて寝ている姿は、ありえない景色だったもので
憤りを感じておりました。
No.2
- 回答日時:
そんなのゴロゴロいます。
先輩や上司が寸暇を惜しんで作業をしているなか、ボケーっと椅子に座って何もしない、「お前は10年選手か?」と突っ込みを入れたくなる奴(縁故でやっと入社できたのに、しかも、風邪ひいて休むのに親に電話してもらってました)。
当然、みんなの笑いもの・・・
どう、安心しました?
でも、そういう奴は淘汰されます。心配無用。
ありがとうございます。
親に電話してもらうなんて・・・。
それが、ゆとり教育なんですかね。
居睡りをするなんてかわいい寝かたではなく
デスクに伏せて完全に寝ている姿は、何をしに来たの?と
問いたくなるものでした。
彼ら達はこれからなのか、それとも失敗だったのか
少し改善をしてから様子見なんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
休日にクライアントにメールを...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
自分から動かない派遣の子
-
メール送信の宛先にクオテーシ...
-
きもちわるい職場のおじさん
-
自分にだけ当たりが強い…
-
仕事中にずっと見てくる人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報