
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考書は厚いほうが情報量も多くて役立ちます。
でもそれらをすべて覚えるというよりは
どちらかというと辞書代わりです。
しかも継続的に勉強を続けている分野で
ある程度の知識があり読むのに抵抗がない場合が
多いような気がします。
新しいものを始めるときはやっぱり薄いものかなー・・・
途中で嫌になっちゃうんですよね・・・
薄いとハードルが低くなるっていうか・・・
問題集は何回も繰り返して運用できることに意味があるので
継続の分野であろうと新規の分野であろうと薄いものです。
お、今度は薄い方ですか。薄い参考書を好む人もいたのですね。
厚い参考書は辞書代わりにしているのですか。自分だったら厚い参考書をメインに使いますけどね。
たとえ問題集でも、繰り返し解いたら飽きるから、たくさん問題を収録してある方を選びますね。
どうやら回答者さんと真逆みたいです。
回答有難うございました。

No.2
- 回答日時:
電車の中で広げて読める程度の大きさが良いです。
ハードカバーの小説くらいの大きさ。
薄い本を何冊も読むよりは、
厚い本でだいたいの内容が網羅されている参考書の方が好きです。
やはり厚い方が好きな人が多いみたいですね。
まぁ厚い参考書といっても、ほどほどが一番って事なんですね。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 皆さん、まな板は何を使っていますか? 6 2022/05/30 07:28
- レディース ショッピングモールまで車で行くのに、外は寒いからと厚着して行ったらお店の中は暖かくて暑い場合、少し薄 2 2021/12/29 07:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 穴あけスペースのない書類 8 2021/12/07 13:28
- 英語 TOEIC600点取った後の勉強法について質問です 2ヶ月で600点とれる参考書 的なものを使ってぴ 2 2021/10/27 19:20
- メンズ ドライと書いてあるTシャツは下着みたいに薄っぺらい感じなんでしょうか? 1 2023/08/11 05:31
- 車検・修理・メンテナンス リチウム電池のことをききたいです 軽自動車ホンダのキーの電池が1632なのに まちがって1620を買 4 2021/12/06 15:03
- 実用・教育 大学4年生です。論文を執筆する時期になります。 そこで「直接引用」「間接引用」「要約」が悩みの種です 1 2021/11/06 23:40
- スポーツサイクル 自転車のサドルについて、ご教示下さい。 厚みの薄いサドルを探しています。 サドルを一番下に下げても、 6 2023/05/02 14:43
- レシピ・食事 レシピについて 店で買える肉まんなんで皮が厚く中の具材が少ないのか多いのでしょうか?餃子みたいに皮を 2 2021/11/03 00:47
- 一戸建て ガラス窓がどの程度外に突き出るかと、胴縁の厚さ、サイディングの厚さについて 2 2022/10/24 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
4月受験、初級シスアド午後問...
-
基本情報のすべての過去問が載...
-
勉強法 inputとoutputの割合は...
-
数学検定2級
-
古文の参考書について
-
宅建の参考書は平成21年のも...
-
計量士(騒音・振動)受験にお...
-
MOUS試験office2003の参考書
-
EXCEL VBAをはじめたい
-
初めてのVBA Access入門書
-
参考書が捨てられない
-
MCP70‐105トラックの参考書
-
歯科衛生士国家試験対策
-
基本情報の過去問
-
資格勉強用の携帯アプリ
-
管理栄養士の方!
-
Word、Excelアップグレード
-
高三生です。 センター試験を受...
-
基本情報技術者試験の問題集を...
おすすめ情報