
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
肩こり持ちの女性です。
頭痛の原因がわかっているなら、頭痛外来に行かれてはいかがですか?
肩こりや首こりが原因なら、整形外科や神経内科でも大丈夫ですが。
病院で診察を受けて、原因に合った治療や薬を使う方が、市販薬を片っ端から試すより、早いし安く上がりますよ。
私は頭痛の原因が分からず、頭痛外来を探して(と言ってもすぐに見つかりました。車必須の田舎ですが。)受診しました。
そこで頭痛の原因が肩こりだと分かりました。他に歯痛や吐き気までありましたが、病院に行ったおかげで随分ラクになりました。処方されたのは血行が良くなる薬・炎症止め・筋肉をほぐす薬です。診察料と薬1ヶ月分で2000円くらいでした。
3日ほど服用すると凝りが抜けたように軽くなり、頭痛も吐き気もラクになりました。
その後は辛くなったら飲んで、と言われたので頭痛が始まったら3日ほど服用することを繰り返してました。
1ヶ月分の薬が3ヶ月くらい持ちましたよ。(薬の名前を書いてもいいのかな…?)
頭痛が酷い時は応急処置として、こめかみをギュ~ッと押して離す、これを5秒ごとに4~5回繰り返すと少しラクになります。(頭痛外来の医師に教わりました)
酷い肩こりや首こりは、まず病院で適切な診断を受けた上で、薬の服用で軽くしてから、生活習慣の改善で「ラク」を維持するのが良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/29 19:07
明日、病院に行くので聞いてみます。
ロキソニンやテルネリンは効かなかったので血行が良くなる薬について聞いてみますね。
応急措置まで教えて頂き有難うございました。
No.4
- 回答日時:
私も慢性的な肩凝り、首凝り持ちです。
凝りがあまり酷くなると頭痛もしてきますが、そういう時は
頭痛薬ではなくビタミン剤を飲みます。
ノイビタとかリゲインEB錠とかビタミンBとEが入ってるものを飲みます。
毎日飲むのではなく、頭痛がしたり肩凝りが苦しくなってきた時だけ
飲むようにしてます。
ビタミン剤を飲んでしばらくすると、スーッと頭痛が引いていきます。
頭痛薬等の鎮痛剤って、あまり飲み続けてると効かなくなってくると
聞きますから、鎮痛剤はなるべく飲まないようにしています。
私の場合、これでバッチリ効くのですが、質問者さんに合わなかったら
スミマセン…
No.3
- 回答日時:
頭痛ならば,病院の頭痛外来で診て貰うことをお薦めします.
市販の薬を買いあさって飲んでも完全に快方へ向かうことは望みうすです.それに,薬が効いても一時的です.
私も,首や肩凝りも多少ありますし,片頭痛もありましたが,病院の頭痛外来で診て貰い,病院の処方薬で快方へ向っております.以前は,バファリンやノーシンを飲んでいましたが,一時的なものでした.病院へ通えば根本的に治してくれます.
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/29 19:01
明日診て貰ってきます。
整形、神経内科、内科、外科、心療内科には診てもらったので
以前、頭痛の原因が噛み合わせだと医者に聞いたので口腔外科に行ってきます。
どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報