dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は偏頭痛持ちで、週に何回も鎮痛剤を飲みます。
今のところナ○ンエースを飲んでいます。
これはこれで効いているので問題はないのですが、
たまに「他の薬ってどうなのかな~」と
思ったりします。

ただ変えてみる勇気?もなくいつも同じのを買っています。

そこで、みなさんはどのお薬を選んでいらっしゃるのかな~、
と聞いてみたくなりました。
どうしてそれにしたのか、など・・・。

また、ついでになにかこうしたらマシになってる~というのも
教えていただけたら参考になります。

あ、ちなみにチョコとワインは飲食してません。
(頭痛に良くないと聞いたので)
なお、頭痛に関して、一応医者にもかかって
処方薬もだしてもらったことはあります。
ので、医者に行ったほうがいいというご意見よりも、
お薬を選んでいる基準などを教えていただきたいと思います。

ちなみに私が今の鎮痛剤にしたのは
母が飲んでいたのを貰って、それ以来なんとなく・・・です。

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

私も偏頭痛持ちです。



過去にイロイロ試しましたが
ナ○ンエースorイブしか効きません。

イブは数種類ありまして胃にやさしいという理由から紺色のパッケージの「イブクイック」を飲んでます。
ナロンから替えたのは粒がイブのほうが小さくて飲みやすいからです。

暗い部屋で安静にしているしかないですが食べ物だとクルミが頭痛に効くそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、ナ○ンは一緒ですね。
確かにあれは粒がでかいので、
たまに喉にひっかかります(汗

胃に優しい、というのは私も非常に気になるところなんですよ。
頻度が高いので、胃薬と一緒に飲むとか、
空腹時には避けるとか気にはしていますが。

クルミ・・・初耳でした!!
クルミパンは大好きなんです♪
やっぱ暗い部屋ってのは効果的なんですかね~。
よく直射日光を見ると痛くなりやすいと聞くので、
真夏なんかはサングラス必須です。
確かに外出すると余計頭痛になりやすい気もします・・・。

早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 10:24

私も質問者さんと同じくナ○ンエースを服用してます。


頭痛薬といえばこれオンリーです。

服用後、30分後ぐらいからジワ~ッと効いてきて
1時間後ぐらいには、ほぼ痛みは治まります。
・・・なので、頭痛薬は定番のようにナ○ンを買っています。

それにナ○ンのCMで、「イブプロフェンとエテンザミド」が
「痛みの元と伝わりをダブルブロック」っていう触れ込みが
妙に心に残って(何か納得・・)

以来ず~っとナ○ンエースです。
実際良く効くので自分には合ってるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっと、ついに同志ですね(笑)

確かにあのコマーシャルは非常に印象的で、
なんか説得力があって私も
「やっぱナ○ンはいいんだ!」と
思いっきり戦略に乗せられています(笑)
私も効き方は同じような感じですね。

他の薬は確か両方は入ってなかった気がして、
いつもドラッグストアで今回は変えてみようかな~、
と思いつつ、この両方で私には効いているのかも、
と思うとちょっと変えられなかったりもしてます。
(無理に変える必要もないですけど)

しかし、世間ではイブが結構な人気のようで、
びっくりでした。
確かに売り場でも大きく場所を取っているのは
そのせいだったのかも、と納得です。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 17:05

スミマセン。

普通に頭痛かと思っていたら、
偏頭痛だったんですね(^^;

ロキソニンは、いろんな痛みに効くから処方されるのかな?
ただ、ロキソニンは頭痛に効くって保証はないんです。
人によって効能が違うみたいですね。

私が知ってる限りでは、カフェルゴット、クリアミンなどが、
偏頭痛に効く薬だったような覚えがあります。
一度、医師に相談してみては?

偏頭痛、辛い気持ちは分かりますが、薬の飲みすぎで
胃を悪くされないように・・・。お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~、多分偏頭痛なんだと思います。
ロキソは確かに
「ある種万能」と医師が言っていたので、
まあ、万能って事は効かない場合もあるんだろうなって
思ってました。

いろいろ、医師と相談して薬を変えてみてもなかなか
効かなくて・・・
結局市販薬に頼ってる感じですね。

胃を悪くするのでは、というのは確かに不安です。
医師にもその点を相談してみましたが、
あんまり気にしてないようで・・・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 17:01

15年前からイブA錠飲んでます。


高校生の頃にイブA錠の試供品をもらい、そのときたまたま頭痛かったので服用するとすぐに治ったのでそれ以来イブA錠にしてます。
バファリンは私には合わなかったのか服用すると胃が痛くなるので全く飲んでません。その他の薬も副作用が怖くて飲んでません。
イブA錠は頭痛の他、生理痛でお腹痛い時にも服用してます。
外出する時にも頭痛くなることあるので持ち歩いてるぐらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおおお~、またしてもイブ!!
合わないものを飲むと胃が痛くなることも
あるんですね。

回答者様には副作用もなく、ぴったりだったんですね。
バファリンはあんまり出てこないので、
やっぱなにか違うグループなのかもしれないですね。

私も鎮痛剤は持ち歩かないと不安でたまりません(^^; 

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 16:55

20年位前から「イブA」オンリーです。


それまでうちにあったのが、バファリンとセデスだったんですが、どっちも全然効かなくて「頭痛薬なんか飲むだけ無駄」と思ってたんです。
でもある日やっぱり頭痛もちの友人と遊んでる時に、頭痛が始まってしまい「う~」となってたら「私はこれが物凄くきくんだけど、飲んでみる?」と言われワラにもすがる思いで飲んだら、まあ~~~!びっくり。まさに即効!びっくりしました。それ以来ず~っと手放せません。
頭痛薬には大きく分けて3種類あって、同じグループ内ならだいたい効くみたいです。逆に言うと効かないグループの薬はいくらグループ内で種類を変えても効かないらしいです。私は間違いなくイブプロフェン系が効くみたいです。
ナロンエースも飲みましたが、ダメでした。きっとバファリンかセデスの仲間なんだろうと思います。
実は今も少し頭痛がします。これを投稿したら早速イブ飲みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお~やっぱイブですね。
これだけイブ派が多いとは驚きです。

回答者様は今も頭痛が?
実は私も朝起きた途端に頭痛でした・・・
急いでナロンを飲みました。

グループ内なら確かにそうかもしれませんね。
「~~系」ってありますもんね。
ということはナロンがあっている私には
もしかしてイブは効かない可能性もあるってことですねぇ。

一番安い少ないタイプので一度試してみたい気もします。

・・・でも別にナロンが効かないわけじゃないので
変える必要もないといえばないのですが、
これだけ支持が多いと少し気になります。

もうお薬は飲まれたでしょうか。
お大事に。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 12:14

サリドンA


市販薬で私的最強の鎮痛剤だと思います 次点がセデス・ハイ 
どちらもピリン系ですので頼りすぎない方が良いと思います
アレルギーが出る可能性もありますし

これ以上のものは処方して貰うしかないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サリドン、初めて出てきましたね~。
ピリン系ですね。
回答者様最強ってのがすごいですね~。

今のところ医師の処方がなかなか
マッチしないんですよね~。
それで市販薬に頼ってしまってます。
医師とは相談しつつなんですが、
合わないとどうしても市販薬に走ってしまいます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 12:10

イブA錠飲んでます。


私はちょっと持病で薬を服用しているのですが、お医者さんに聞いたらこの程度なら今処方されている薬と飲んでも大丈夫と言われたので。
頭痛のとき意外に、生理痛がひどい時にも飲んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、またイブですねっ。
私も持病の薬があり、ただ市販の薬は
たいがい飲み合わせは大丈夫と言われているので、
一応確認してから飲んでいますが・・・

生理痛にも確かに必要ですね!

イブ・・・かなり試してみたくなってきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 11:58

市販のものをいろいろ。



たまにですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たまに、ですむんですね~、羨ましいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 11:52

こんにちは。


片頭痛つらいですよね。私も煩っていますよ。
以前はロキソニン服用していました。胃薬のセルベックスも併せて処方されました。それだけ強いので、効果はあります。でも眠気が襲ってくるので、仕事中は辛かったです。

現在は別のお医者様からカロナールを出して頂いてます。副作用も無いし、胃薬の服用もありません。効果は出ています。

私は、祖父、母からの負の遺産として片頭痛をもらいました。祖父・母は市販の薬で済ませていましたけど、飲めば飲むほど効かなくなるみたいですしね。お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セルベックスって市販薬にもありますよね~、似た名前だったかな?
ロキソは私はすごく効くということもないですが
眠気は特にありません。
それ以外に三環系の抗鬱薬のトリプタノールというのも
処方されましたが、これは頭痛に効く効かない以前に
強烈に眠くなり、夜以外は使えませんでしたね~。

カロナール、初めて聞きました~。
頭痛に関しては4軒医者を回ったのですがどこも
決定打を出せずにロキソで誤魔化されています。
目に見えての何か疾患があるようではないので、
原因が難しいですね~。
結局対処両方になってしまっています。
私の偏頭痛も母からですね。

母は歳を取るごとに減ってきてはいるようですが、
やはり私と同じ頃はひどかったそうです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 11:01

医者の処方箋が必要ですが、ロキソニンを飲んでます。


これが、一番よく効きます。腹痛、胃痛、全てこれです。
ロキソニンを飲む場合、一緒にムコスタも飲む必要があります。
ロキソニンが強いから、胃を守る為だとか?
私は、飲んでませんけど、心配なら飲んだ方がいいですね。
市販薬は、全くと言って良いほど効きません。

薬を飲んだら、静かな音楽聞いて、出来る限りリラックスすると、
早く治るんじゃないかな。と思います。
横になるといいかも知れませんが、そのまま寝ちゃいそう・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ~、ロキソ。
私もいつもこれを処方されますが、
効き目が緩やかなんですよね~。
ムコスタも確かに出されます。
ロキソって強いんですか?

かかりつけの医師に聞いたところ、
市販薬はすぐに効かないと売れないから
すぐ効くように結構強く出来ていると聞きました。

私は横になるとすぐ寝ちゃうタイプです・・・
でも寝たら逆に余計痛くなることがあります(T_T)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/05 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!