dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が悩んでいます。常に薬を飲んでいる状態で、死ぬのではないかと心配になるから聞いて欲しいとの事なので質問しました。
20代前半なんですが、いつも「頭が痛い」「具合が悪い」と言っている友達で、先日飲んでいる薬の量を見てびっくりしました。始めのうちは効いていたんですが、薬になれてしまったのか効かなくなり、どんどん薬の量が増えていってます・・・。
ハリ、整体、生理不順で婦人科、精神科にも行ったことがあるんですがまったく良くなるどころか薬ばかり増えています。
先日訴えていた症状はタイトルに書いたものなんですが、頭痛は何年も前からで、今は特に眼の裏側、肩の張りだそうです。2年程前に、中絶手術を受けたんですが、どうやらそれから体のあちこちがおかしくなった様です。。
免疫も落ちているみたいですし(しょっちゅう風邪をひいたり胃が悪くなるので)なによりまだ20代前半なのに薬漬けになっているのが本人も心配でなりません。
歯の治療が途中になっているといっていたので、先日は歯の治療を勧めました。
私も本人もどうしたら良いか分からないので、なにかアドバイスお願いします!!

A 回答 (4件)

こんばんは。


お友達、心配ですね。
私も頭痛持ち(片頭痛、緊張性頭痛、起立性低血圧等)、アレルギー持ちで逆さまつげ(手術済み)で眼痛持ち、背骨のずれで肩こり、腰痛持ちなので通院しだすと慢性的金欠になります(笑)。

それでちょっと気になったのですが、お友達は、
「お薬手帳」
を作っていないのではないでしょうか?
薬も飲み合わせがありますし、複数の病院にかかる場合は市販の薬も含めて服用している薬の種類を申告する必要があります。
その際に調剤薬局で「お薬手帳」を作ってもらって持ち歩くと非常に便利です。

一度確認してみてください。
そして、もう一つ確認して欲しいのは、鎮痛剤は処方の指示通りの回数で抑えていますか?
「薬物乱用頭痛」というものがあります。
参考URLから「薬物乱用頭痛について」というページを見てみてください。

他にも頭痛についてのさまざまな話が載っていますので、時間のあるときに見てみてもらえると参考になりますよ。
頭痛に関して積極的に取り組んでいる病院のサーチリンクも参考になると思います。

少しはお役に立てると良いのですが…。
最後に、規則正しい生活をする事が一番健康への近道かもしれませんね。
…私もそれが出来れば通院貧乏から脱却できるんだろうと常々思っています…。

参考URL:http://www.shesmile.net/index.html
    • good
    • 0

バイタルリアクトセラピーという治療法の本を読んだことがあります。

参考URLに書いておきます。結構すごい事が書いてありますので、ご紹介しておきます。

参考URL:http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31515 …
    • good
    • 0

薬が多くなったのはなぜですか、


まさか医者が次々に処方を増やすとは思えないのですが、
今までの薬はやめて医者を変えて見たらどうだろう。

私はヨガを進めたいです、自然治癒力が増します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで何度も医者を変えているようです。。
薬が増えたのはなぜか聞いてみます。
ヨガですか、勧めてみたいと思います。

お礼日時:2005/07/02 14:42

頭痛、眼痛、肩こり、腰痛・・・って、共通するんですよね。

目が疲れると、肩がこり、肩がこると、頭痛がする。肩が懲りやすい人は、もともとの筋肉に柔軟性が少ない人が多いので、姿勢で楽にしてるつもりでも、腰の筋肉に負担が掛かって、腰痛になってしまったり。

今もそうなっているんですが、病院に言って、飲み薬以外の薬を貰っています。取り合えず、肩こりが無くなれば、関連しているところもましになるだろうと言う事で、筋肉をほぐす塗り薬です。それから、自分で姿勢を良くする様に心がけて、後は、筋肉の柔軟性を良くする為に、ちょっとした、ストレッチとかしています。
それだけでも、随分と、肩こり、腰痛は、ましに成りましたよ。肩こり、腰痛がなくなると、頭痛もちょっと増しになると思います。
頭痛は、きついストレスを感じて、それでの、頭痛だったので、自分の気持ちを楽にして、ストレスを感じない様に、ぼーっとする時間を作ってあげたりしています。

それだけでも、かなり違いますよ。
薬も大切だけど、あまり、依存はしない方が良いので、自分が病気と思い込まないように、ちょっとした疲れ。くらいに思って、ちょっとづつ手放していけばいいと思います。後は、栄養バランスよくお食事してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肩こりなんかはハリや整体以外だと何科に診てもらうとよいでしょうか?
頭痛は小学校の頃からで、ホントいつも「頭が痛い」と言っている子でした(汗)あまりの痛さにCTスキャンに入った程です・・・。なんなんでしょうかね、ホント心配になります。
リラックスタイムは本当に必要ですよね!何もしてやれないのでアロマテラピーセットを贈ってみました。
薬を手放すために黒豆とかクロレラとかそういった物も沢山試してるみたいなんですが、やはり仕事をしていると薬の即効性に頼ってしまうんですかね・・・。そういえば、会社の健康診断で低コレステロールというのでひっかかったと言っていました。ストレッチや食事、アドバイスしてみたいと思います!

お礼日時:2005/07/02 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!