
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私もアジアンムービー大好きです★
特に香港映画のラブストーリーは、欧米のラブストーリーよりも身近で切ない感じがして、かなり感情移入してしまうんですよね。yasozakiさんの挙げている、「花様年華」や「ラブソング」も好きです。
私のオススメは、「アンナ・マデリーナ」「君のいた永遠(とき)」です。
どっちも金城武の出ている映画で、恋愛ものです。マギー・チャンが好きならきっと面白いと思います。「アンナ~」はケリー・チャンと今は亡きレスリー・チャン、「君の~」はジジ・リョンとカレン・モクが出ています。どっちも切ないラブストーリーです。
それから、「上海ルージュ」も面白いです。「初恋のきた道」「HERO/英雄」の監督、チャン・イーモウの作品で、映像がとっても芸術的で美しいです。1930年が舞台で、歴史モノ作品ではお馴染みのコン・リーがこれまた超美しい☆
あ、何度か挙がっていますが、今公開中の「HERO/英雄」はマギー・チャンが出ていますね。これはぜひぜひ観ておくべき映画のひとつだと思いますっ!
アジアというと、インドの映画もイイですね。
あれはハリウッドやヨーロッパ系の映画と同じ感覚で観てはダメです。ボリウッド映画はそういうものだと思って観ないと、「なんでやねんっ!」と突っ込みどころが満載だからです(^^;
インドの映画でオススメは、「ムトゥ 踊るマハラジャ」ははずしてはいけません。
コレは説明不要です。初めて観たときの衝撃はスゴイものがありました。「え~そこで歌って踊るんか!」「え~何だその展開は!」「え~そんなアホな!」って感じで、めちゃ面白かったです。
そんなボリウッドの常識を見事に壊した映画が「モンスーン・ウェディング」です。
これはムトゥみたいに歌って踊って、アクションもラブストーリーもあり、何でもありという感じではありません。結婚式を控えたインド人一家の心温まるお語なのですが、インドの伝統的な結婚式の様子や、インドでの習慣などもよくわかり、登場人物もそれぞれに個性的で面白い映画です。
以上、参考になりましたら幸いですm(_ _)m いい映画を撮ってください!
たくさんのオススメ、ありがとうございます!
インド映画って、ボリウッド映画って言うんですか?初めて知りました。脈絡のないダンスシーンですけど、実はアメリカの映画でもそういうのが出てくる時代ってあったんだそうです。トーキー化した直後だったか、カラー化した直後だったか、話の途中で突然全く関係のないミュージカルが始まる映画を観たことがあります(笑)あれは愕然としました・・・。
メモっておいて、頑張って観ます!撮影も頑張ります(キャスト兼照明?ですけど)!ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
香港映画と言えば「ホイ三兄弟」を押さえておくことをお奨めします。
Mr.Boo!シリーズでは
「Mr.Boo!」
「新Mr.Boo!アヒルの警備保障」
「Mr.Boo!香港チョココップ」
あたりが私のお気に入りです。
あとはサミュエル(末弟)主演
「皇帝密使」
「悪漢探偵(シリーズ)」等。
変わりダネで「お熱いのがお好き」のリメイク。ジャック・レモンよりブスなんだけど、アジア顔でなんか親しみ持てます。「いるいる、こういうオバハン!」という感じ。
ほんとは四兄弟だけど、次男は主にスタッフとして参加していて出演が殆どないので割愛されてしまっているのは哀しいですね。
香港映画界では結構貢献している人材たちですので、知ってると割と知ったかネタができると思います。
「Mr.Boo!」は二回も観てます!しかも両方深夜(笑)
古臭くてベタなのに笑えるのは、やっぱり名作ってことなんでしょうか。
シリーズがそんなに出てるとは知りませんでした!笑わせてもらいます!
ありがとうございましたー。
No.17
- 回答日時:
実はあまりアジア映画は見てなかったのですが、それでもこれはとてもいい!と思った物を二つ挙げますね。
「變臉」へんめん
中国の映画です。主演は「大地の子」の養父役でおなじみの朱旭さん。ストーリーなどは↓のURLをご覧下さい。大地の子でもとても感動しましたが、この映画もおじいさんと女の子の姿に涙涙でした。
「アタック・ナンバーハーフ」
こちらはタイの映画で日本でもかなりヒットしました。今度2も公開されるようです。
タイに実在するニューハーフさん中心のバレーボールチームの活躍を映画化したものです。笑いあり涙ありでとてもお気に入りの作品です。
参考URL:http://www.eonet.ne.jp/~ginyu/011017.htm
「變臉」は観ましたっ!朱旭さん味があっていいですよね~。「中国のおじいさん」の見本みたいな人だ。
タイ映画って珍しいですね!ニューハーフ映画なのはお国柄でしょうか(笑)探してみますね~。
ありがとうございました!
No.15
- 回答日時:
●『夏至』
人々の生身が息づいてるような、その映像にうっとりです。
長い黒髪、濡れたような瞳、日差しの強い外、それを遮断するかのような暗い食堂のすずやかさ…。
ストーリー性もあって、三姉妹のそれぞれの恋の行方を興味深く追えます。
『青いパパイヤの香り』を挙げられている方がいますが、それをごらんになって気に入ったら、こちらも是非♪(同じ監督さんです)
●『ブエノスアイレス』
『花様年華』を見られたのでしたら、こちらも~♪
くっついたり離れたりをくりかえすゲイ二人の物語です。
男同士のラブシーンがありますので、抵抗はあるかもしれませんが、性別をこえて、じん、と心にしみわたるすてきな作品です。
●『初恋のきた道』
田舎に赴任してきた先生に恋心を抱いた少女の初恋譚。
もうもう、少女の一途さ、かわいさったらないです!
派手さはありません。映画的なわざとらしいクライマックスも。
それだけに、じんわり感動できる超おすすめ作品♪
●『桜桃の味』
自殺志願の男が、道々出会う人々と話すうちに…
淡々とした映画ですが、それぞれのエピソードが印象深い映画です。
ラストをどう捉えるか?ごらんになられたら是非伺ってみたいです。
実は「夏至」は観られる機会があったんです。観ておけばよかった・・・。
ゲイとか全然気にしないですよー。「ブエノスアイレス」、ぜひ観てみたいと思います!
「桜桃の味」、イラン映画ですね!イランは政治的にはヤバイ位置にいるみたいですけど、いい映画が撮れるってことは表現の自由はちゃんと確保されてるんでしょうかね~。がんばって探してみますね。
ありがとうございました!
No.14
- 回答日時:
こんにちは~。
アジア映画好きですよ。。では、見た感想
☆むとぅ踊るマハラジャ
おもしろかったにつきます。日本語に似た言葉もあるようで、その言葉が出てきたことは「ん!?今日本語??」と
なります。女優さんがとても美しく、後、ダンスがメインなので、元気を無くしたアジアに楽しい気持ちをもたらせてくれると思います。
☆シュリ&JSA
やはり、今はなんといっても韓国映画だと思います。
韓国は日本よりも数段、映画産業にお金をかけています。
韓国は、他の先進国を観察してみて、映画や芸能面で力を持った方が、発展しやすいと睨んだようです。例外として
日本は国内のみを視野に入れて発展しました・・・
韓国はどんな分野も「パクリ」が上手です。日本やアメリカの良い部分や、真似たい所を韓国風に・・というか
そっくりそのまま真似ています。爆発シーンとかは
米国の作りを応用しています。それに、激動の時代を乗り越えてきた韓国にとって、作りやすい作品はたくさん
あるのではないでしょうか?
☆猟奇的な彼女
これも、韓国映画です。まだ見てないけど、ある意味
歴史を取り上げたがる韓国にしては斬新な映画でしょうね。男尊女卑が強い韓国で、強い女、弱い男(実は強かったり・・)は、新鮮ですよ~~
日本も、映画産業に力を入れればいいのに
あまり芸能や国際俳優に力を注がないんだもの、
アジアで一番発展しているけれども、映画面では
すでに下のクラスだそうです。。国民みんなが邦画を
楽しめるようになれたらいいですね。
日本映画だって面白いのはありますよ~。正直興行成績だけで映画の良し悪しは測れないと思います。単館上映の映画も観に行ってあげてくださいね!あと、過去の傑作も。
ありがとうございました!
No.12
- 回答日時:
香港映画の「恋する惑星」「天使の涙」
はちょっと変わった感じで結構はまりました。
金城武主演の「君といたとき」
は青春時代の恋愛物語で、ちょっと切ない気分になりました。
「青いパパイヤの香り」
淡々として盛り上がる場面とかは特にないのですが、
なぜかこの映画を見ると癒される私です。
香港はやっぱり恋愛映画がいいですね~。ジャッキー・チェンはのぞいて(笑)
「青いパパイヤの香り」はベトナム映画ですね?なんか上の方の「夏至」も含めてベトナム映画って、なんだろう、きれ~~なイメージがあります。流れる水とか、黒髪の美女とか。
東南アジアだとタイやインドネシアって、映画産業はあまり盛んじゃないんでしょうか?ベトナム以外聞かないですよねー。
ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
アジアの映画は大好きです。
おそらくかなりの本数を観ていると思います。
その中でも、アクション部門では
ジェット・リーの「ブラックマスク」です。
これは、凄い!
アクションはもちろん、ストーリーもうならせるものがあります。
最近「ブラック・マスク2」もやるそうで。
そんなに人気があったのかと、少し疑問を持ちますが。。。
一度観る価値は十分にあります。
切ないものとしては、最近のところで人気の高かった「猟奇的な彼女」ですね。
2回観ましたが、2回とも泣きました。
これは絶対に観てください。
ご参考になれば嬉しいです。
ジェット・リーですか・・・「HERO」は凄そうなんですけど、この間観た「THE ONE」はびみょ~だったんですよね(汗)
でもアジア映画に詳しそうなS_Tさんのオススメですから、食わず嫌いはやめて見つけてみます!
ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
ヒンディー映画はいかがでしょうか?
映画を語るうえで、生産量世界一のインドものもお見逃しなく。
ここ数年、典型的な勧善懲悪ミュージカル的なものから脱却しつつ、なぜか欧米ロケが織り交ぜられるという感じがありますが、参考URLのHUM DIL DE CHUKE SANAM(邦題ミモラ)オススメです!
アイシュワリヤ・ライの美しいこと!さすが世界一の美女。
99年、インド全土で大ヒットを記録した映画です。
参考URL:http://www.eiga-portal.com/movie/mimora/01.shtml
世界一の美女ですか!すごいですね~。
インド映画って一時日本でもブームになりましたけど、その後もヒット作は来日してるんですね。ぜひ探して観たいと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
映画を見るときの席
-
女性器が見えている映画
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
至急回答お願いします!ムビチ...
-
ムビチケのQRコードを見るため...
-
火垂るの墓は近親相姦の物語だ...
-
異性に誘われたときの断り方
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デビルガンダム4天王の漢字の...
-
映画の試写会での飲食について
-
映画の上映時間とはどこからど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
リロ・アンド・スティッチに出...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
絶賛募集中
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
映画の特典だけ欲しいのですが...
-
見せると見させるの違い
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
おすすめ情報