dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大分県の七瀬川(大分川支流)は、野津原付近で大きく蛇行して、天然の要害になっています。
肥後街道の宿場町、野津原地区は、昔、参勤交代時に七度も川を渡って通過したそうです。
その渡った場所が、一の瀬、二の瀬、三の瀬、四の瀬、五の瀬、六の瀬、七の瀬、と呼ばれているそうですが、詳しい場所をご存知の方は教えてください。
一の瀬は、現在、バス停の名前となって、地名が残っているそうですが、どこにそのバス停があるのかも、ネットで調べられません。
一の瀬、二の瀬、三の瀬、四の瀬、五の瀬、六の瀬、七の瀬のすべてではなくても、ここがその場所ですと、ご存知の方は、おしえてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一の瀬(バス停留所)の位置がわかりました。

お礼日時:2011/04/27 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!