
夜10時になると回線速度が異常に低下して困っています。
タイトルのように夜になると回線速度が異常に低下します。
遅くなる時間帯はまちまちですが、たいてい夜10時になると遅くなります。これが毎日起こるのでかなりきついです。
いつもは下り190Mbps、上り60Mbpsなんですが、
遅くなると、下り30Mbps、上り20Mbpsまで、さがります。
一般的な速度のように感じますけれど、実際ネット対戦相手からは重いを苦情をもらいます(速いときはそんなことありません)
この症状が出るようになったのは今年の3月程からです。
ちなみに今日、測っていると、夜10時半までは下り190Mbpsだったんですけど、11時頃になった途端、下りが30Mbpsまで低下しました。
ネット対戦で毎回重くなるので、どうにか改善したいと思っています。
3月頃に重くなった事から、
新年度に備え、誰かが私と同じアパートに越してきた。
↓
その人物がμtorrentやwinnyといった、帯域幅を異常に食うソフトを毎日定期的(恐らく夜10時頃から)に行っている
↓
結果、重くなる
現在重くなる原因として考えているのは上記のような可能性と、プロバイダが夜10時頃から帯域幅の制限をかけている可能性です。
どちらの方が可能性としてありそうでしょうか?
また、改善方法として、AUの1Gbpsタイプの回線があるそうなんですが、それに切り替えることで回線速度がアップする可能性はありますか?
どうかご教授お願いします。
OS:XP sp3
メモリ:2G
CPU:core2duo E8400
グラボ:GeForce GT 220
使用ルータ:CG-BARGX(corega製)
回線:Bフレッツ 光ネクスト マンションハイスピードタイプ(下り速度最大200Mbps)
プロバイダ:bb.excite
いつも回線速度測定に使っているサイト:http://zx.sokudo.jp/
住んでる所:アパート(6世帯)
ネット回線に関係するレジストリ値
Rwin:524280
MTU:1454
No.4
- 回答日時:
プロバイダでの混雑が原因でしょうね。
まず混雑時間帯にNTT網内測定サイトで速度を確認してください。
続けて、ラディッシュにて速度を確認してください。
両方の結果を補足していただけると的確な回答が得られます。
ユーザー宅→NTTフレッツ→プロバイダバックボーン→各サーバの順に接続します。
質問者様宅は、集合住宅なので最大6世帯で1回線を共有しています。
これだけの高条件回線で速度低下は考えにくいです。
NTTフレッツ→プロバイダバックボーン間での速度低下は、良くあります。
プロバイダを変更することによって混雑区間を回避できます。
この回答への補足
返事が遅れて申し訳ありません。
GW中ちょっと返事できませんでした。
えー網内速度測れるのがネットで探しても見つからなかったので、
インターネットにもらった時にもらったソフトのなかにフレッツ速度測定(IPv6)サイトというものがあったので、それで代用させていただきます。
正常な時、下り304.90Mbpsでした。
http://www.flets-east.jp/speed/index.html
次にラディッシュで測った所
下り回線
速度 190.8Mbps (23.85MByte/sec)
測定品質 94.7
上り回線
速度 64.42Mbps (8.052MByte/sec)
測定品質 97.5
でした。
http://netspeed.studio-radish.com/
次に、速度が低下(夜12時)時に測定した所、
前者が下り251.38Mbps
後者が
下り回線
速度 51.23Mbps (6.404MByte/sec)
測定品質 67.0
上り回線
速度 15.81Mbps (1.977MByte/sec)
測定品質 95.1
でした。
これって、プロバイダで落ちているってことなんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>どちらの方が可能性としてありそうでしょうか?
前者ですけど、大抵は回線をシェアするのは地域ごとなんで、シェア人数が増えればP2P等をやってなくても遅延が生じる事は十二分にありえることです。
>改善方法として、AUの1Gbpsタイプの回線があるそうなんですが、それに切り替えることで回線速度がアップする可能性はありますか?
速度がアップする可能性はありますが、アパートだとそもそも1Gbpsタイプには切り替えられないんじゃないかと思いますが?
また切り替えられたとしても建物単位での改変になる可能性がありますから住人全部が引っ越してきたり・・・
>>アパートだとそもそも1Gbpsタイプには切り替えられないんじゃないかと思いますが?
やっぱりそうなんですか・・・
確かに、このアパートを選ぶときに回線はBフレッツの光ネクストしか選べなかった記憶があります。
回線って建物毎じゃなくて、地域毎なんですね。じゃあ、回線が重くなるのは仕方ない事ですかね・・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- FTTH・光回線 最近引っ越してネット回線が変わりました 前は常に80mbpsでけして高くはないですが夜も通信速度が遅 4 2023/03/08 21:15
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- FTTH・光回線 ニンテンドースイッチなんですけど、同じネット環境でスマホの回線速度が300メガ以上あるのに、スイッチ 3 2022/11/08 11:57
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛りを使用しています 家族3人ワイモバイル おてがる光などに変えて安くなる? 4 2023/01/04 14:56
- LANケーブル・USBケーブル LANケーブルのCAT6とCAT6Aの違い 6 2022/05/16 18:31
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天回線エリアなのかパートナーエリアなのか 2 2023/01/14 00:56
- FTTH・光回線 Zoomに必要な回線速度はどのくらいでしょうか 3 2023/02/12 14:02
- その他(パソコン・周辺機器) 動的ページがスムーズに表示されない 1 2022/10/23 18:02
- その他(IT・Webサービス) Softbank Air を、昨年5月から使っておりますが、速度が低下く、ネットで行われる勉強会が、 4 2023/06/17 03:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネットの接続が先日よ...
-
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
フレッツ網までのスループット...
-
光の回線速度ってこれが普通な...
-
インターネット速度が出ません...
-
レオパレスのネット回線の速度...
-
コミュファ光30のダウンロード...
-
1000BASE-Tと100BASE-Tの違いに...
-
プロバイダ
-
おすすめの光回線はありますか
-
ケーブルの160M
-
Win7 で RWIN 値を変更・固定す...
-
スカイプの音声が途切れる
-
すいません教えてください!急...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
固定電話の番号も使いまわして...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
005から始まる番号
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブル回線のネット12Mって...
-
インターネット速度が出ません...
-
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
1000BASE-Tと100BASE-Tの違いに...
-
CATVインターネット回線速度変...
-
一つの契約(回線)でPC2台...
-
コマンドプロンプトのtracertに...
-
ルーターで同時に複数のパソコ...
-
ISDNとADSL
-
レオネットをやめて別回線にし...
-
VDSL方式の回線速度-他の入居者...
-
200mは実質どのくらい?
-
安価で高速なストレージサービ...
-
P2Pの回線速度は別物なのでしょ...
-
回線速度ってどこに依存してる...
-
データ回線速度にムラがある
-
eo光ネットの実効速度はどれ...
-
光ファイバーで1M出ないって有...
-
個人宅の光回線、近所の利用者...
-
サーバーの回線速度、100Mbpsっ...
おすすめ情報