重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

愛知県に住んでいます。
20代の男です。
アウトドア初心者ですが、キャンプの技術を
身につけたいと考えています。
上級者の方の知り合いなどもいないため、
キャンプの講習会などがあったらぜひ参加してみたいと思います。
もし情報がありましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

最初のうちは だれでも不安と期待でワクワクするものです。


一口にキャンプの技術と言いましても実際は 衣食住それぞれにこだわりとノウハウがあります。
また、装備も凝れば凝るほど重装備になっていきますので見極めが難しいですね。
オートキャンプであるということでいいのでしょうか?ディパックキャンプとまた違いますしね。

たとえばタープを張るだけでも1時間格闘しているパパもいれば、さっさと終わってる人もいます。
炭火を熾すのにフラフラになるまで吹いている人もいれば、10分で終わってる人もいます。

下記に ポイントがまとめてありました。
一度 お読みになって自分のスタイルを考えてみればいいと思います。
http://www25.big.or.jp/~campers/

ちなみに私はオートキャンプですが8人乗りステップワゴンが4人しか乗れない状態まで荷物を突っ込みます。(多すぎるけど)

キャンプ講習は キャンプ場で実施されているとこらは結構あるようです。でも、受講の必要性は無いと思うんですけどね。

参考URL:http://www25.big.or.jp/~campers/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分のスタイルが早く確立できるよう、がんばります。
とても参考になりました。

お礼日時:2011/05/13 08:57

まぁルールやマナーは知っておいてソンは無い。

昔ほど「何処でも焚火」「何処でも幕泊」は出来ない。
「モンベルHP」
http://event.montbell.jp/
「各種講習・検定会」=>「カテゴリ・キャンプ」「開催地域・地元」=>「上記の条件で絞り込み検索」

料理は家でも出来ます。 まず家で練習しましょう。
「クッカー」や「ナイフ」も使って見ましょう。
寝袋も家で1回寝てみましょう。
雨具も着て雨の中使ってみましょう。自転車に乗れば「不審者」には見えません。
ロープやストックも使って見ましょう。
パッキングした荷物で暮らしてみましょう。

山で使う道具をいきなり「山で使う」と9割失敗します。
まぁ失敗して覚えるコトこそ「勉強」だと想いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にありがとうございます。
失敗してこそ「勉強」できますね。

お礼日時:2011/05/08 11:40

そんなのに参加しなくても、



とりあえずテントを買って、河原ででもテント張って、

キャンプ場にいって知り合いを作ればいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/05/07 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!