
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
別にコンテストや発表会じゃないんだから曲が止まるような致命的なミスじゃなければ間違えてもいいじゃないですか?
人に聴かせるものだからミスらないに越したことはないですが、細かなミスよりも演奏してる本人が楽しく弾けてるか、そっちの方が重要かと。
Deep Purpleの「Live In Japan」聴いてみんしゃい、ミスもそのまま録音されてるけどそんなもん全く気にならないですよ。
No.3
- 回答日時:
私たちはバンド練習の時に
知り合いやその友達とか音楽の好きな人を何人か頼んで
スタジオで見学してもらいます。
いかにもライブ本番の様な雰囲気を出して
ステージでの緊張感をシュミレートしています。
少人数でも耳の肥えた人に
聴いてもらうのはとても緊張します。
意外と、数十人のオーディエンスよりも
2~3人に目の前で見られるほうがドキドキしますよ。
スタジオの広さや人数制限があるかもしれませんが
出来る場合は挑戦してみてはどうですか?
出来ない場合は、練習をビデオで録る。
これも、カメラを向けられると構えてしまいますよね。
大抵同じ所でミスが出ることが多いと思うので
後でビデオをチェックして要練習です。
がんばりましょう!!
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/07 11:27
いつも緊張感だして練習すると慣れそうですね(^O^) そんな機会作るのは難しいかもしれないですがやってみたいです ありがとうございます(^^)

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
メトロノームに合わせて練習していますか?
CD等に合わせて弾いていると、間違っても元の音が入っているので、間違いに気が付きにくいです。
メトロノームに合わせて弾いてもコンスタントに間違えずに弾けるようになっても本番で間違う場合は、
度胸しかないですね。
間違えても、何食わぬ顔で弾いていれば、そのうち失敗を恐れずにリラックスして演奏できるはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/07 12:13
メトロノームに合わせるのって難しいからどうしても原曲に合わせてひいちゃうんですよね(・ω・`) それがいけないんですよね(^_^;)
がんばります
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
本番で間違えてしまうというのは、普通に練習不足が原因ではないかと思います。
事前のスタジオリハまでに、立ってギターを構え、本番の様に立ち回りながら弾くことができていますか?
演奏する音楽によってはその限りでは二のですが、ギタリストはライブ中に動きが大きいことが多いので、小手先の演奏技術だけをもって「練習」としているとライブでうまくいきません。
改善を図るには、やはり、たくさん練習して、練習の時に人前で(バンドメンバーでもよいでしょう。)たくさん聴いてもらう事です。
その際、棒立ちにならず、本番の様に動くよう心がけてください。
身内数人に対して恥ずかしがっているようでは多数の観客相手に弾けません。
逆に、身内にかっこいいところを見せるんだと思って練習すれば、練習への気持ちもまた大きくなると思います。
そんな練習を繰り返して自信を高めていけば、人前でもアガりにくくなるのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/07 12:17
そうですね
練習の時間がなかなか取れないし座って練習することが多いです(>_<)
いつも本番な姿勢でひくのがミスを防ぐ方法なんですね…
ありがとうございます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレキベースのパート練習について
-
「木星」のクラリネットのタン...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
彼と初めてディープキスをした...
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
たまに息が荒くなるので学校で...
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
尺八の出音はどこから?
-
二胡は、指が痛くなりますか?
-
アルトリコーダーが吹けなくな...
-
ハーモニカは洗えますか?
-
ピリオド奏法って何ですか?
-
トランペットで唇が腫れる
-
冷たい飲み物や、ビールを飲ん...
-
吹奏楽。 高校へ進学して、中学...
-
違いがわかりません
-
登り坂と上り坂
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
ピチカートファイブの、このジ...
-
読譜の訓練
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生指揮者ができること
-
幼少期から楽器の習い事をして...
-
僕の中学のクラリネット吹きで...
-
フルート吹きです。緊張のせい...
-
アルトリコーダーのテストがあ...
-
selmerのテナーサックスを吹い...
-
ピアノの弾くときに、一番出し...
-
アルトサックスをしています。...
-
吹奏楽部パーカッションパート...
-
吹奏楽部 金管セクションリー...
-
オカリナ(楽器)の練習の仕方
-
ブルースハープの単音を出した...
-
三味線の音の大きさ
-
本番でピアノが弾けない(T_T) ...
-
英雄ポロネーズ
-
巻き舌の仕方
-
マンションでのフルート練習に...
-
音程が定まりません…
-
パートでの基礎練習
-
緊張を解す方法を教えてください!
おすすめ情報