dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若い女の子の10人に4人くらいは口が半開きになってますよね?男はそんなでもないと思うんですが。
あれはなんなんですか?なんかの流行でしょうか?
お分かりの方いらっしゃいますか?

A 回答 (10件)

いつも半開きの口に私です・・


耳鼻科では 鼻腔が狭いと言われました。
鼻は低いです(T.T)
その為に口呼吸になっているそうです。
鼻だけで呼吸するのはとても 息苦しいです。
    • good
    • 2

女性に限らず、口呼吸の人が多くなってきているからだと思います。

    • good
    • 0

 私も(男性ですが)以前はポカーンと半開きでした。


テレビと何気なく見たり、何も考えないときに口が少し開くんですよ。(>_<)

 物を食べるとき、かむ回数が少なかったりすると、あごの筋力が
衰えたりしますし、ほかは歯並びや、ストレスが強いとあごに負担がかかり
顎関節症にかかりやすいみたいです。


 私の場合、原因は顎関節症(あごの病気)だと判明しました…。(-_-;)
私の場合重症だったので、手術になりましたが、おかげさまで今は
ハンサムBOYに(笑)なりましたよ。(^_-)
    • good
    • 2

「けだるさ」とか「悪っぽさ」の表現かな・・。


若い頃、10代の後半位はなにかと、「けだるい」気持ちがあったので、その気持ちの表れが自然と表情にでてしまうのだと思います。
なにかと、ガムを噛んでみたり、反抗的な目つきで睨んでみたり・・・。
そんなお年頃なので、ついつい口元もだらしなくなってしまうのでは?
    • good
    • 0

我が家の長女(小学3年)が物心ついた


時から半開きでございます(涙)

娘も鼻が悪くいつもポカ~ンと半開き
状態でテレビなどを見ております。
必然的に口での呼吸が多いのが原因の
ひとつかと思われます。

後、皆様も言われていますように
顎などの筋肉の弱体、弱化も原因
かと思われます。
私達の幼年時代と食生活が大きく変化
して、柔らかい食べ物が氾濫しております。
噛まない、顎を使わない、半噛みで
飲みこめる食事はなるべく取らせない
努力をしたいものです。

又、本人に自覚も促したいですね。
「口あいてるよ」
「お口閉めて、チャックだよ」・・等
自覚させると治るようですよ。
    • good
    • 0

私としては、1番目の回答者の方の意見は「あり」だと思います。


また、やはり、アレルギーなどで、鼻が悪い人は口呼吸の為閉じているつもりでも開いている人がいますね。
一番わかりやすいのは、黒板を見ているとき、テレビを見ることきなど口が開いていますね。
たぶん女の子に限らず、男の子にも言えることですが、身体にとってはあまり良くないことなので、あごは鍛えた方がいいですね。あとは意識して鼻で呼吸するようにしないと。(自分で反省してしまいました。失礼しました)
    • good
    • 0

まあ殆どの人は筋肉が弱っているせいとかTVで


言われてますけど、私の場合(14歳、中3です)は
鼻の奥に腫瘍が出来てしまい、鼻で息が出来ないので
口で息するんで半開きが多いです。
因みに鼻の病気最近増えてると医者が言っていたので
もしかすると私の様に花で息が出来ない人が
増えているのかもしれませんね。
私と同じ耳鼻科には同年代とか高校生が同じ病気や
鼻のつまりなどで結構来ているので。
    • good
    • 0

こんにちは。


この意見は隣に座っている友達の意見なのですが、
口を開けていると「男がよって来る」との事(笑)。
まあ、実際その為に開けている訳ではないと思いますが・・・
しかし、友達はマジだってー!と、言いつづけております・・。
すみません、答えになってないですね。
    • good
    • 0

以前放送されたTV「あるある大辞典」では『アゴの筋肉が弱っているため』との事でした。


全ての人がそうとは限りませんが、原因の一つと考えられるのではないでしょうか。

参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruago/ago_5. …
    • good
    • 0

もしかして鼻が悪いとか...?


あるいは緊張感が抜けてるのではないでしょうか?

若くはない女性ですが,そういえばじぶんもそういうときがあるな、と、
気をつけたいと思いました.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!